藤田珈琲熱風ブレンドセットの感想(プレミアムラオス、エチオピアモカ、コロンビア)
2016/12/29

By: Anders Printz
藤田珈琲の熱風ブレンドセット飲み尽くしました。
セットにはプレミアムラオス、エチオピアモカ、ホンジュラス、コロンビアが入ってるんだけど、ホンジュラスについては↓に。
ホンジュラスについてはあまり好みじゃなかったです。
他の珈琲もまぁ…
でも、美味しく飲める方法も見つけられたので勉強になりました。
藤田珈琲熱風ブレンドセットの感想(プレミアムラオス、エチオピアモカ、コロンビア)
ホンジュラスブレンドを飲んだ後に、コロンビアを飲んでみました。
ホームページなどにはコロンビアは「香りとコクが際立つ」と書いてありましたが、私個人としてはそんな風には感じませんでした。
ミルで挽いた直後は良い匂いがしてましたが、淹れてみると香りはどこへやら。
ただ、飲んでみるとほどよい酸味でスッキリとしていて美味しかったです。
私はミルクを混ぜるのが好きですが、ブラックで飲んだほうが美味しいと感じました。
コクってのは正直まだ私にはわかりませんでした…
…
コロンビアを飲み終えた後にラオスブレンドを飲んでみました。
個人的にすごく楽しみにしていたのですが、正直残念でした。
ホンジュラスのときに感じたようなエグみのようなもの、そして何よりホコリ臭い感じ。
香りのようなものも感じられず…
なんとか美味しく飲む方法は無いものかと、試行錯誤した結果行き着いたのがコレ!
これ、ビックリした。
ホント美味しくなる。
これまで感じてたエグミ?みたいなのが「雑味」だったんだと初めてわかった。
この方法で飲むとすごく美味しいと思った。けどやっぱり正直言うと私にはラオスブレンドは合ってないのだともわかった。
あと、ホンジュラスもそうだったけど蒸らしのとき、淹れてるときの膨らみがほとんど無い。
これはどういうことか。
…
最後にエチオピア・モカを飲んだんだけど、これが当たりだった。
美味しい。
商品説明には「酸味と甘味が特徴的」って書いてあった。
確かにそうなんだけど私は香りが良いと感じました。
苦味は薄くて、酸味がほどよく、香りが良い。
その香りが「~のような香り」って言えたら良いんだけど、ちょっとよくわからん(笑)
とにかくコーヒーの良い匂いがしたわけです。
ただ、これも↑のような薄める方法で飲んだほうが美味しかったです。
やはり普通に淹れると雑味が大きくなって美味しい酸味と苦味が感じられなくなりました。
…
安くて量もあってレビューも高かったから期待してましたが、その期待を乗り越えるほどのものじゃなかったかな。
蒸らしのときや淹れる時の膨らみが小さいのがとっても気になります。
もしかしたらあまり出来が良くないものを引いてしまったのかも。
とりあえず他のコーヒー通販の店のものもイロイロと買ってみたいと思います。
まとめ
澤井コーヒー、藤田珈琲と買いましたので、次はやはり加藤コーヒーでしょうな。
う~ん加藤コーヒーのどれがいいかな。
やっぱりいろんなのが飲めるやつがいいかな。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
セラード珈琲の小分け専門マドゥーラのブラジル樹上完熟豆・晩秋摘み Naturalを自家焙煎
どうも。 コーヒーもしっかり焼いてます。 松屋コーヒーで買った分の生豆が切れてし …
-
-
シダモG4とレケンプティG4の安いモカ二大巨塔を比較
どうも。 松屋コーヒーさんで生豆買いました。 今回はシダモG4、レケンプティG4 …
-
-
【コーヒー】業務用にも使える電気ケトルを探してドリップコーヒーをもっと美味しく…
コーヒーポットはとっても重要。 ドリップする際に落とす水の量を細かく調整できるよ …
-
-
コスタリカビジャサルチハニー(Llano Bonito)の2度目の焙煎│生豆ダイレクト購入
どうも。 一昨日ですが、コスタリカビジャサルチハニーを焙煎しました。 2回めです …
-
-
澤井珈琲のロイヤルブレンドがブラックでも砂糖入りでもミルク・牛乳入りでも美味しいオールラウンダーだった話
澤井珈琲のロイヤルブレンドのお話。 電動ミルセットに付いてきた他の豆についての記 …
-
-
珈琲館あじさいに行ってきた│熊本コーヒー
珈琲館あじさいに行ってきました。 いわゆる昔ながらの喫茶店だけど、自家焙煎をして …
-
-
コーヒーの通信販売に必要な袋、シーラー、シール、梱包材を調査
どうも。 今回もコーヒー通販計画の話。 通販に必要なモノはどんなもんかちょっと調 …
-
-
藤田珈琲の熱風ブレンドセットを買った(プレミアムラオス、エチオピアモカ、ホンジュラス、コロンビア)
コーヒー豆が残り少なくなりました。 近場のコーヒー豆屋さんで追加購入しようかと思 …
-
-
中国の偽ナイスカットミルを買ってみた
上の写真は本物のナイスカットミル。イメージ画像です。 しばらく前の話ですが、プロ …
-
-
COFFEE GALLERY(コーヒーギャラリー)に行ってきた│熊本コーヒー
新町にあるコーヒーギャラリーに行ってきました。 すごく素敵なお店でしたよ。 写真 …