インドモンスーンピーベリー2度目の焙煎│生豆ダイレクト購入豆
どうも。
またコーヒー焼きました。
今度はインドモンスーンピーベリーの2回目です。
1回目は↓
1回目は正直失敗だったんだと思う。
インドモンスーンピーベリー2度目の焙煎│生豆ダイレクト購入豆

By: Herry Lawford
↑インドのコーヒー農家(大嘘)インド行ったら人生変わるって言う人多いよね。
…
今回はハイ~シティローストぐらいを目標にする。
途中で半分ハイ~シティを出して、残り半分をフルシティ~で。
というつもりだったんだけど、新たな事実が判明した。
この豆は進行が早い。はっやい。
1ハゼ終わりで半分取り出してから、2ハゼピークくらいで残りを出すつもりだったんだけど、計画通りにならず。
1ハゼが終わるかな~とか思ってる間に2ハゼがいきなりパチパチ始まる。
あれよあれよって感じであたふたしちゃったけど、まぁギリギリ希望のロースト具合で終えることができた。
シティ半分と、残りはフルシティ~フレンチって感じかな。
早速飲んでみたけど、シティが当たりだった。
酸味と苦味がちょうど良く、香りも申し分ない。万人向けな感じ。
フルシティ~フレンチも悪くないけど、やっぱ尖った苦味があったな。たぶん数日置けば落ち着くと思うけど。
…
焙煎の進行が早いという特徴を挙げましたが、油分が表面に出てくるのも早いですね。
だからどうということもないですが。
まとめ
焙煎1回目の記事にも書きましたが、モンスーンのピーベリー生豆は気持ち悪い。
虫みたいなんだよな。
コーヒー自体は良いんだけど生豆選別が億劫になります。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
AND COFFEE ROASTERS(アンドコーヒーロースターズ)に行ってきた│熊本コーヒー
↑写真はイメージです。 アンドコーヒーロスターズでも何枚か写真取ったけどブログに …
-
-
【100均】セリアのドイツ製コーヒーフィルターを試してみた。カリタ純正と比較
どうも。 昨日はセリアの円錐フィルターのことを書きました。 【100均】セリアの …
-
-
ブラジルプレミアムボイアを焙煎│マドゥーラ生豆
どうも。 熱海の土石流、ひどいですね。 日本という平野が少なく人口密度の高い国だ …
-
-
松屋珈琲のコロンビア・スプレモが美味い!フルシティで焼きました
どうも。 松屋コーヒーで買ったコロンビア・スプレモの生豆を焼きました。 捨てる豆 …
-
-
蒸らしでコーヒードームが出来ない!挽きたてなのに膨らまないのは何で…
蒸らしの時に出来るコーヒードーム。 コーヒー豆に含まれるガスが抜けて膨らむらしい …
-
-
【感想】『コーヒー焙煎用語ブック』旭屋出版
どうも。 コーヒーの焙煎にかかわる本を探していて、アマゾンで検索すると旭屋出版か …
-
-
虫食い豆をハンドピックせずに焙煎して飲んでみた話│ブロッカコーヒー味自家焙煎
どうも。 アイスコーヒーが美味しい季節になってきました。 昨日もコーヒーをガラガ …
-
-
煎りたてハマ珈琲のYouTubeチャンネルが面白い
どうも。 もう7月になりました。 夏休みも、オリンピックも、もうすぐそこに来てま …
-
-
ニカラグア マラゴジッペ3度目の焙煎│生豆ダイレクト購入豆
どうも。 数日前ですが、令和2年はじめての焙煎をしました。 ニカラグアのマラゴジ …
-
-
ウガンダルウェンゾリの焙煎│生豆ダイレクト購入豆
どうも。 ウガンダルヴェンゾリを焙煎しました。 生豆の購入先は「生豆ダイレクト」 …