シャドウオブローズハードコア攻略│バイオハザード8ヴィレッジ
どうも。
熊本ですが今日は一気に寒くなりました。
冬っぽくなってきたかな~。
乾燥肌も酷くなってきたし嫌な季節です。
…
さて、今回もバイオハザード8ヴィレッジについて。
シャドウオブローズハードコア攻略│バイオハザード8ヴィレッジ

DLCのシャドウオブローズの難易度ハードコアの攻略について。
引き継ぎがあったら楽だったんだけども、残念ながら周回引き継ぎは出来ません。
私は1周目スタンダード、2周目ハードコアをプレイしました。
ハードコアでは「あとで使うかもしれないから節約しなきゃ~」って感じで各アイテムをなるべく使わないように進めていました。
が、そんなに節約する必要はなかった!
ハードコアでも最後には弾薬余ったしね。特にハンドガンはバシバシ使っちゃってOK。
ハードコアをプレイしながらハードコア攻略記事とか動画を探したんだけどもなかなか見つからなかったんだよね。
プレイしてみてわかったけどもハードコアだからってそこまでビビる必要はなかったってことだ。
スルーできる敵はスルーしたほうが良いんだろうけども、スルーしすぎても逆にきつくなるところがあるのでメリハリつける必要がありますね。
・ハンドガン入手後の一体は倒す必要もないのでスルーでOK
・ホール2階廊下で偽ローズを食べてるやつは倒す(倒さないと後できつくなる)
・図書室帰りのやつらは無理してスルーしようとするとキツかった
・本編でデュークが居た部屋のハンドガン強化パーツは忘れないように
・城で入手したアイテムは城で使ってしまってOK。というか以降使う場面はほぼない。ボスのエクスキューショナー戦でも白ハーブがぶ飲みで能力ガンガン使ってOK
・館での逃走パートはハードコアだとかなり厳しくなっていた。最短で動かなきゃママに追いつかれることアリ
・菌根コアまでの道の偽ローズたちは能力でぶっ飛ばしながら進む
とまぁポイントを書いたものの、結論としては「普通に必要なところで必要なだけアイテム使っておk」ってことだな。
要所要所に必要なアイテムは配置されてるから無理に節約しなくても進めるように設計されてます。
まとめ
今回のDLCでTPSになったのはすごく良かったな。
7もTPSで出してほしいわ。FPSだと気持ち悪くなってしょうがない。
途中で止まっちゃってる。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
せっかち倹約ナイフマスターはこんな薬信用できない│バイオハザード8ヴィレッジ攻略
どうも。 コロナが増えつつありますね。 まぁそうなるでしょうけどもいまの経済の流 …
-
-
バイオ8(ヴィレッジ)のTPSモードはDLCが必要
どうも。 韓国のハロウィン事件、悲惨ですね。 100人以上の犠牲者というのはとん …
-
-
ウェスタンヒーローはクリスでも取得可能!マーセナリーズSトロフィー│バイオハザード8ヴィレッジ攻略
どうも。 子供から風邪うつされました。 これは正直言ってコロナっぽい。 自主隔離 …