KASABUTA-ENDLESS

*

MiraiSeedsグアリロバ農園トパージオナチュラル生豆を焙煎

   

どうも。

今回は、先日初めて買って焙煎してみた「MiraiSeedsグアリロバ農園トパージオナチュラル」について。

はっきり言っておすすめです。

スポンサーリンク

MiraiSeedsグアリロバ農園トパージオナチュラル生豆を焙煎

MiraiSeedsの生豆は楽天で買えます。

公式サイトにもオンラインショップがあるみたいだけども、そっちはソールドアウトになってる。

楽天では500g~購入できるけどもコスパ的には1kgのをオススメ。

送料込みで1kg1280円はなかなか良い。

私が購入したときはちょうどポイント10倍だった。

生豆はアルミの袋に入ってる。おまけで他品種の焙煎豆もついてきた。

グアリロバ農園のトパージオナチュラル。

トパージオってのは初めてだ。

ブラジルのミナスジェライス州はコーヒー栽培で有名ですね。

グアリロバはCOE1位の実績のある農園。

パッと見、きれい。

333g取り出して、いわゆるハンドピックをする。

ブラジルナチュラルにしては欠陥は少なく、333g中このくらいしかなかった。

ピーベリーは欠陥に含まず。

早速、焙煎へ。

とりあえず私の好みの深煎りまで焼く。

16分くらいで1ハゼ。

1ハゼはもともとおとなしいが、さらにおとなしい印象。

1ハゼ中盤と終盤あたりで10gずつくらい取り出しておく。

1ハゼが落ち着いたな~と思ったが、また軽いハゼが来た。1ハゼが長いな~と思ったのが間違いだった…

長い1ハゼだと思っていたが、実際のところ2ハゼだったようだ。

いつも音で判断してから色は最終確認なので、手遅れだった。

2ハゼ始まり~最盛くらいのローストで出すつもりだったけども、すっかりフレンチローストになってもうた。

フレンチまでやってしまうと香りも飛んでキツイ苦味だけ強調されるようだ。

1ハゼ中頃、終盤に取り出していたミディアムハイ、シティを飲んだところ素晴らしかった。

私は酸味が苦手なのでミディアムハイも個人的には好きじゃないけども品質の良さはわかる。

シティも酸味、苦味のバランスが良く、香りも良かった。結婚式の最後に出てくるコーヒーがこんなんだったら最高だなと思えるやつ。

もう少し深く煎っても大丈夫そうに思えるので、今度はフルシティまで焼きたい。

あぁ~焼きすぎてしまったのが悔やまれる。ちゃんと色確認しとかないとな。

いやその前に煙でも判断しとけって話。あんだけモクモクさせてたらそらいかんよ。

コスパから考えてみても素晴らしい生豆だと思います。オススメ。

まとめ

今回の焙煎の間は弟者のボーダーランズ3を見てました。

別段弟者が好きってわけではないけども、やっぱ安定してるよな。

 

 - コーヒー

336adosensu

336adosensu

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

MiraiSeedsグアリロバ農園レッドカトゥアイナチュラル生豆を焙煎

どうも。 以前購入したミライシーズさんのコーヒー生豆が気に入ったので、新しく入荷 …

ニカラグア マラゴジッペの焙煎│生豆ダイレクト購入豆

どうも。 先日、ニカラグアの「マラゴジッペ」を焙煎しました。 ティピカの突然変異 …

【感想】『コーヒー焙煎用語ブック』旭屋出版

どうも。 コーヒーの焙煎にかかわる本を探していて、アマゾンで検索すると旭屋出版か …

パプアニューギニア・クムル コセン農園 Washedを焙煎│マドゥーラ購入生豆

どうも。 今回はコーヒー豆について。 先日もマドゥーラで買った生豆の焙煎について …

【コーヒー】ドリップ用のスケール、はかり、タイマーを揃えて更なる美味を目指す

前回、コーヒードリップ用の電気ケトルについての記事を書きました。 【コーヒー】業 …

ナイスブレンド珈琲のフレンチハーモニーを飲んだ

前回、ナイスブレンドで買ったコーヒーのうちブラジル産サンアントニオを飲みましたが …

はじめて手回し焙煎機を自作してみた

焙煎機作ってみました。 結果としては失敗だったんだけどコーヒー関連のDIYは過程 …

珈琲館あじさいに行ってきた│熊本コーヒー

珈琲館あじさいに行ってきました。 いわゆる昔ながらの喫茶店だけど、自家焙煎をして …

【100均】セリアの円錐コーヒーフィルターを試してみた。三洋産業CAFECアバカと比較

どうも。 先日セリアに行ったら円錐フィルターが置いてあったので買ってみました。 …

松屋珈琲が評判なので生豆5kg買った話│コーヒー生豆激安販売

どうも。 コーヒー生豆を5kg松屋珈琲にて購入しました。 送料等も含めて一番安く …