VRすごろく「コロにゃん、スキル100回」フリーパス│ロストジャッジメント攻略
どうも。
雨が降ったあと、一気に寒さが押し寄せてきましたね。
ガスファンヒーター買っておいてよかった。
もう12月なんだなぁ。
一年経つのが早いです。
あっという間だと思っていますが、いろいろあった一年でした。
…
さて、今回もロストジャッジメントについて。
VRすごろく「コロにゃん、スキル100回」│ロストジャッジメント攻略

VRすごろくも前作に続いて登場です。
前作は八神単体でのすごろくでしたが、今回はNPCのライバルとの対戦形式です。
大きく変わったところというとそんなところですが、個人的に痛いのがサイコロの目押しができなくなったことですかね。
前作では目押しがかなり簡単で、狙って「5、6、2」と出してコロにゃんモードに突入するのが定石でした。
ただし、今回追加されたスキルシステムの「特定のスキル」を使用するとほぼ確実に勝てるので楽っちゃあ楽ですかね。
VRすごろく2回目の挑戦でライバルキャラを選べるようになります。前作に登場したキャラクタを無許可でモデルにしたもので、各キャラに勝利すると特定のスキルを入手することが出来ます。
まずは忍者キャラのライアンに勝利しましょう。
すると「場所入れ替えのスキル」を手に入れることができます。
その名の通り、対戦している相手との場所を入れ替えることができるスキルです。
自キャラはスタート付近でウロウロしながら星や金を集め、相手キャラがゴールに近づいたら「場所入れ替え」を発動すれば良いのです。簡単。
またコロにゃんモード10回というミッションもあるので相手がコロにゃんに近づいたところで場所入れ替えすることも必要です。
「スキル100回使用」というミッションもあります。これは場所入れ替えに必要な☆15は確保しつつ、余った分で☆4のスキルを使用していけばいいでしょう。ロングコースであれば1戦で10~20回は使用できるかと思います。
また、トロコンするにはライバルキャラとは全員に勝利する必要があります。VRすごろくでのミッションには全員に勝利するという条件はありませんが、サイドケースとしてのVRすごろくのクリアには必要な条件となります。まぁ場所入れ替えのスキルがあれば負けることはないです。
コンプリートには案外時間がかかりますが、ダラダラがんばるしかないです。
私の場合は2時間か3時間くらいかかったような気がします。
前作のすごろくよりは楽だったようなきがする。
あぁそうそう、このすごろくに挑戦する前にフリーパスを手に入れておいたほうが良いですね。6枚のフリーパス引換券を手に入れて受付のお姉さんに話しかけるとフリーパスがもらえます。
フリーパス引換券の入手方法は以下の通り。
フリーパス引換券1…スケボー(25,000ポイント)
フリーパス引換券2…神室町喫茶アルプスのリス絵(強盗サイドケースクリア後)
フリーパス引換券3…カジノ(10,000枚)
フリーパス引換券4…サイドケースかっぱのゆくえ報酬
フリーパス引換券5…異人町ホームレス近くの白猫の好感度報酬
フリーパス引換券6…賭場(10,000枚)
どれもトロコン目指すのならば避けては通れないものなのでサクッと集めちゃいましょう。
イカサマアイテム集めをしてからカジノや賭場で稼ぐと良いでしょう。
イカサマアイテムはグルメ系のスキルを全部習得、ドロップラッキーを4つ同時に発動させる、敵を倒しまくる、これでいけるかと。
ドロップラッキーが4つつくかどうかもランダムなのが面倒です。同じ店でなにか食べてリセマラし続けるか、ドロップラッキーが付く店を見て回るか…個人的には異人町通り?の中華屋さんで食べ続けるほうが良いかなと思ってる。4つつけないとイカサマアイテムは落ちないので注意です。
まとめ
ミニゲームやりこみですが、VRすごろくは楽なほうかな。
個人的にはガールズバーのダーツと彼女イベントがしんどい。
ダーツは次作では削除でおねがいしたい。ゴルフはもっと増やしてもOK。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
ロストジャッジメントのクリア後感想評価レビュー
どうも。 ワールドカップサッカー日本代表、コスタリカ戦は惜しかったですね。 ゴー …
-
-
仙薬100回使用について(空の仙薬の器、レシピ)│ロストジャッジメント攻略
どうも。 サッカー惜しかったですね。 グループリーグの試合はリアタイ視聴しなかっ …