KASABUTA-ENDLESS

*

【100均】セリアのドイツ製コーヒーフィルターを試してみた。カリタ純正と比較

   

どうも。

昨日はセリアの円錐フィルターのことを書きました。

【100均】セリアの円錐コーヒーフィルターを試してみた。三洋産業CAFECアバカと比較

今回は、一緒においてあったドイツ製の台形コーヒーフィルターについて。

大きいサイズのコーヒーフィルターです。

4~7人用。

100均のドイツ製コーヒーフィルターは初めてなのでちょっとドキドキ。

スポンサーリンク

【100均】セリアのドイツ製コーヒーフィルターを試してみた。カリタ純正と比較

100均セリアに置いてあったドイツ製コーヒーフィルターについて。

100円で70枚。

4~7人用なので大きいです。

そして陳列ラックに掛けてありましたが、全部シールが開いてました(笑)

これは良くないよね。

気にする人は絶対買わないと思う。

大きいし、重さで開いちゃうんだろうな。

穴に引っ掛けて陳列するんじゃなくて、置いて並べたほうが良さそう。

「株式会社まるき」というところが発売元。

ドイツから輸入してるってことですね。

ドイツのどこが作っているのかはわからない。

ドイツはレギュラーコーヒーに強い国ですし、技術大国ですからよっぽどの事がなければ品質が悪いということは無いでしょう。

そんな風に考えて、期待してます。

紙臭さ

紙臭さが無いかチェック。

比較対象としてカリタの102純正フィルターを使用する。

円錐フィルターの紙臭さを調べる際はドリッパーにフィルターをセットし、湯をかけ、落ちたお湯のニオイと味をチェックしました。

今回は浸しちゃおうと思う。

ペーパーフィルターを容器に入れて、

お湯を入れる。90℃くらいのお湯。

左の白いのがカリタ、右の茶色が100均ドイツ製。

もうひとつコップにただのお湯。

しばらくしてからニオイと味をチェック。

すると、驚きの結果が出ました。

カリタのほう、くさい。

味は変わらないが、ニオイがおかしい。

ドイツ製のほうは変化なく、ただのお湯と同じ。

これは驚いた、カリタ、ダメじゃん。

ドイツ製は紙臭さがなく、お湯の味が変わったりもせず、優秀。

いや、そんなクッサい訳じゃあないのよ。

比較してみるとわかるってぐらい。

コーヒーを淹れたら帳消しにされるでしょう。

コーヒーの抽出

次に実際にコーヒーを淹れてみる。

カリタ102のドリッパーを使用します。

粗挽き10gで100ml抽出。

左がカリタ純正フィルター、右がドイツ製。

泡があって見にくいが、色味は同じだと思う。

味も変わらないと思った。

酷いフィルターだと嫌な刺激があったりするが、そんなもんはない。

純正と100均ドイツ製、どちらもほぼ変わりなく使えるでしょう。

たぶん、これは買い続けるかも。

まとめ

なんで台形フィルターの4~7人用という大きいものを買うのか。

折り曲げて円錐ドリッパーにセットするためなんです。

安上がり。

台形フィルターは安いからね。

そんな使い方で味が悪くなるんじゃないの?って言われそうですが、それは試してみてください。

絶対わかんないから。

 - コーヒー, 商品レビュー

336adosensu

336adosensu

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
アンデスキーパーは美味い?まずい?セブンのコスパワイン

どうも。 また安ワインを飲んだ。 セブンイレブンの「アンデスキーパー」 小さめの …

中国の偽ナイスカットミルを買ってみた

上の写真は本物のナイスカットミル。イメージ画像です。 しばらく前の話ですが、プロ …

ユニクロUクルーネックTメンズのサイズ感をドライカラークルーネックTと比較

どうも。 先週?のことですが、ユニクロのなんとか感謝祭がありましたね。 人気のユ …

バネットが100均に!?セリアのワイヤー針金コーヒードリッパーが凄い。もう自作しなくて良い!

どうも。 久しぶりにコーヒー記事書きますね。 毎週焙煎して、毎日コーヒー淹れて飲 …

MiraiSeedsグアリロバ農園レッドカトゥアイナチュラル生豆を焙煎

どうも。 以前購入したミライシーズさんのコーヒー生豆が気に入ったので、新しく入荷 …

クソ高価ファントミディアルに子供は大満足、私はゲンナリ。全部タカラTOMYが悪い

どうも。 うちでは結構子供におもちゃを買い与えています。 嫁さんがそういった玩具 …

パプアニューギニア・クムル コセン農園 Washedを焙煎│マドゥーラ購入生豆

どうも。 今回はコーヒー豆について。 先日もマドゥーラで買った生豆の焙煎について …

【熊本コーヒー】焙煎からこだわるカフェ・喫茶店・豆屋さんをリストアップして全部行ってみる

あけましておめでとうございます。 2017年最初の記事は熊本のコーヒーについて、 …

スタバのドリップコーヒー『ORIGAMI』ギフトで頂いて飲んでみた話

スターバックスのコーヒーギフト「ORIGAMI」を飲みました。 いや~送ってくれ …

100均のUSB延長ケーブルを購入して、PS4のUSBケーブルが短くてイライラすることもなくなりました!いやぁ~セリアって素晴らしいですね~。

100円均一のUSB延長ケーブルを購入しました。 お値段なんと、100円!税込み …