KASABUTA-ENDLESS

*

はじめて手回し焙煎機を自作してみた

   

IMG_20170526_103216

焙煎機作ってみました。

結果としては失敗だったんだけどコーヒー関連のDIYは過程と実践までが楽しいね。

うん。

スポンサーリンク

はじめて手回し焙煎機を自作してみた

2~3日くらいかけて全行程4時間くらいで作ったのかも。

買ったものは、

・ちっこい蓋付きバケツ(鉄製)

・M6ボルトワッシャーナットのセット

だけか。

どっちも100円くらいだったかと。

あとは家にあったもので、

・はりがね

・クリップ

を使用しました。

作り方は、

1,バケツの蓋と底の中央に穴を開けてボルトを締める

2,バケツの蓋にいくつか穴をあける

3,太めの針金で土台を作る

4,土台に2を乗せて完成

すごく単純な造りですわ。

で、実際に焙煎してみたところ、見事に失敗しました。

15分間回し続けたんだけどハゼもしないし香りも出てこない。

私の目標としては15分でシティローストだったので失敗です。

ザルに出してみるとまだ緑々してました(笑)

単純に火から遠すぎたのかな。

アルミフライパン焙煎では火に当たらない程度の高さで丁度良かったので今回も同じくらいの高さに設定したのですがダメだったようです。

次はもっと火に近づけてみないと。

そして、何より、土台から焙煎機が落ちるということが2回もあったので、土台と焙煎機の固定?も必要です。

針金で作った土台ですが、土台もガタガタしてたので本当ももっとガッシリとした土台にする必要がありますね。

まとめ

あぁ~失敗だったな~とワチャワチャしてる私を見て嫁が一言、

「(焙煎機)買えば良いじゃん」

いや、そうじゃないんだよ、そうなんだけどそうじゃないんだよ。

自分でやってこそ?みたいなところあるんじゃないのかな。

それ言っちゃったら自分で焙煎するのもおかしいというか、焙煎済みの豆買えばいいし。

とはいえたぶんいつかはディスカバリーのような小型だけど本格的な焙煎機を買う日が来るのかもしれないな~と思ったり。

でもまずは大坊さんや帰山人さんみたいなドラム手回しをやってみたい。

 - コーヒー

336adosensu

336adosensu

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

虫食い豆をハンドピックせずに焙煎して飲んでみた話│ブロッカコーヒー味自家焙煎

どうも。 アイスコーヒーが美味しい季節になってきました。 昨日もコーヒーをガラガ …

藤田珈琲熱風ブレンドセットの感想(プレミアムラオス、エチオピアモカ、コロンビア)

藤田珈琲の熱風ブレンドセット飲み尽くしました。 セットにはプレミアムラオス、エチ …

ニカラグア マラゴジッペ3度目の焙煎│生豆ダイレクト購入豆

どうも。 数日前ですが、令和2年はじめての焙煎をしました。 ニカラグアのマラゴジ …

浸漬法と透過法、フレンチプレスとペーパードリップ

すごく久しぶりの投稿ですね。 せっかく続けてきたブログなんで死なせちゃうのはもっ …

煎りたてハマ珈琲のYouTubeチャンネルが面白い

どうも。 もう7月になりました。 夏休みも、オリンピックも、もうすぐそこに来てま …

焙煎機・ロースターを買って自宅で自分でコーヒー焙煎したいんだ~

↑みたいに現地ではこんな感じで焙煎しとるんかね。 そうならフライパンでも出来るっ …

collinsの手回し焙煎機を買って2年経った

どうも。 手回し焙煎機を購入して、約2年が経とうとしています。 もうそんなに経つ …

AND COFFEE ROASTERS(アンドコーヒーロースターズ)に行ってきた│熊本コーヒー

↑写真はイメージです。 アンドコーヒーロスターズでも何枚か写真取ったけどブログに …

ナイスブレンド珈琲のフレンチハーモニーを飲んだ

前回、ナイスブレンドで買ったコーヒーのうちブラジル産サンアントニオを飲みましたが …

インドモンスーンピーベリー2度目の焙煎│生豆ダイレクト購入豆

どうも。 またコーヒー焼きました。 今度はインドモンスーンピーベリーの2回目です …