はじめて手回し焙煎機を自作してみた
焙煎機作ってみました。
結果としては失敗だったんだけどコーヒー関連のDIYは過程と実践までが楽しいね。
うん。
はじめて手回し焙煎機を自作してみた
2~3日くらいかけて全行程4時間くらいで作ったのかも。
買ったものは、
・ちっこい蓋付きバケツ(鉄製)
・M6ボルトワッシャーナットのセット
だけか。
どっちも100円くらいだったかと。
あとは家にあったもので、
・はりがね
・クリップ
を使用しました。
作り方は、
1,バケツの蓋と底の中央に穴を開けてボルトを締める
2,バケツの蓋にいくつか穴をあける
3,太めの針金で土台を作る
4,土台に2を乗せて完成
すごく単純な造りですわ。
で、実際に焙煎してみたところ、見事に失敗しました。
15分間回し続けたんだけどハゼもしないし香りも出てこない。
私の目標としては15分でシティローストだったので失敗です。
ザルに出してみるとまだ緑々してました(笑)
単純に火から遠すぎたのかな。
アルミフライパン焙煎では火に当たらない程度の高さで丁度良かったので今回も同じくらいの高さに設定したのですがダメだったようです。
次はもっと火に近づけてみないと。
そして、何より、土台から焙煎機が落ちるということが2回もあったので、土台と焙煎機の固定?も必要です。
針金で作った土台ですが、土台もガタガタしてたので本当ももっとガッシリとした土台にする必要がありますね。
まとめ
あぁ~失敗だったな~とワチャワチャしてる私を見て嫁が一言、
「(焙煎機)買えば良いじゃん」
いや、そうじゃないんだよ、そうなんだけどそうじゃないんだよ。
自分でやってこそ?みたいなところあるんじゃないのかな。
それ言っちゃったら自分で焙煎するのもおかしいというか、焙煎済みの豆買えばいいし。
とはいえたぶんいつかはディスカバリーのような小型だけど本格的な焙煎機を買う日が来るのかもしれないな~と思ったり。
でもまずは大坊さんや帰山人さんみたいなドラム手回しをやってみたい。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
コスタリカビジャサルチハニー(Llano Bonito)を焙煎した│生豆ダイレクト購入
どうも。 先日生豆ダイレクトで注文した「Llano Bonito Villa S …
-
-
インドネシアG1,エチオピアG4をあまりハンドピックせずに焙煎してみた
どうも。 今回は珈琲焙煎についてのお話です。 松屋コーヒーで購入したインドネシア …
-
-
【コーヒー】業務用にも使える電気ケトルを探してドリップコーヒーをもっと美味しく…
コーヒーポットはとっても重要。 ドリップする際に落とす水の量を細かく調整できるよ …
-
-
エアロプレスのフィルターにも金属製があるんやで!
エアロプレスが欲しいです。 かっこいいし、実際おいしく淹れられるみたいですね。 …
-
-
MiraiSeedsグアリロバ農園レッドカトゥアイナチュラル生豆を焙煎
どうも。 以前購入したミライシーズさんのコーヒー生豆が気に入ったので、新しく入荷 …
-
-
COFFEE GALLERY(コーヒーギャラリー)に行ってきた│熊本コーヒー
新町にあるコーヒーギャラリーに行ってきました。 すごく素敵なお店でしたよ。 写真 …
-
-
バネットが100均に!?セリアのワイヤー針金コーヒードリッパーが凄い。もう自作しなくて良い!
どうも。 久しぶりにコーヒー記事書きますね。 毎週焙煎して、毎日コーヒー淹れて飲 …
-
-
虫食い豆をハンドピックせずに焙煎して飲んでみた話│ブロッカコーヒー味自家焙煎
どうも。 アイスコーヒーが美味しい季節になってきました。 昨日もコーヒーをガラガ …
-
-
コーヒー豆専門店ナイスブレンド珈琲に行ってきた│熊本
先日、熊本のコーヒー店をいろいろと探しました。 【熊本】美味しいコーヒー豆焙煎・ …
-
-
ドミニカパラオナR2度目の焙煎│生豆ダイレクト購入豆
どうも。 昨日、エチオピアグシG3ゲイシャの焙煎について書きました。 参考記事: …