【コーヒー】ドリップ用のスケール、はかり、タイマーを揃えて更なる美味を目指す
2017/01/20

By: Dan Lacher
前回、コーヒードリップ用の電気ケトルについての記事を書きました。
【コーヒー】業務用にも使える電気ケトルを探してドリップコーヒーをもっと美味しく…
今回は「スケール」です。
重さをはかるやつね。
蒸らしの時間や抽出時間なんかを見るのにタイマーもあると良いね。
【コーヒー】ドリップ用のスケール、はかり、タイマーを揃えて更なる美味を目指す
いろんな種類があるはずだ!と思ってたんだけど、全然無いのね。
ほぼ選択肢はありませぬ…
やっぱハリオは偉大や。
HARIO (ハリオ) V60 ドリップ スケール VST-2000B
ハリオのドリップスケールです。
重さと時間が同時にはかれる。
すごく単純だけど、とても便利。
私は持ってないけど、一度使ったことがあって便利だと思った。
時間見ながら、重さ見ながら、お湯の落とし方も気をつけて…ってなると忙しくてテンパっちゃうけど、慣れれば美味しいコーヒーを淹れられるようになるはず。
高いものだと思ってたけど4000円もしない、3500円程度なのね。
もうこれあれば良いんじゃね?
いや!みんなと同じなんて嫌!って人は↓のやつ。
Bonavita Electronic Scaleとかその他
ボナヴィータのスケールです。
たぶんハリオのとほとんど同じだと思うけど、こっちのが多分高性能。
ハリオのは電源が電池だけど、こっちはコンセントからつなげられる。
突然の電池切れ!なんてことはないでしょうね。
うん。
あと日本では正規販売されてないみたいだから持ってる人が少ない?
その分知名度がなくて「なにそれ?」ってなるかもだけど。
↓のやつも良さそう。
ブルーボトルコーヒーとかで使われてるとかなんとか。
↓のもドリップ用。
これすごく良さそう。
どのタイミングで値を0にするかセッティンクできるみたいですよ。
ボナヴィタもACAIAもBrewistaも嘘みたいに高いのでイーベイやアメリカアマゾンで買ったほうが良いでしょう。
まとめ
でもですね、スケールでいちばん大事なのは正確性ですよね。
ハリオも他のメーカーもはかりメーカーじゃないのでどれだけ正確なのかわかりませんね。
なんとなくタニタとかのスケールのほうが信頼できるようなきがする。
タニタとかでタイマー付きのスケールが出たら良いんだけど…
もしかしたら特許とかの問題があるのかね。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
澤井珈琲のロイヤルブレンドがブラックでも砂糖入りでもミルク・牛乳入りでも美味しいオールラウンダーだった話
澤井珈琲のロイヤルブレンドのお話。 電動ミルセットに付いてきた他の豆についての記 …
-
-
ボンマックのBM250Nを買いました│コーヒー電動ミル商品レビュー
ボンマックのBM250N買いました。 画像の左がボンマックで、右は中国ネットショ …
-
-
ニカラグア マラゴジッペの焙煎│生豆ダイレクト購入豆
どうも。 先日、ニカラグアの「マラゴジッペ」を焙煎しました。 ティピカの突然変異 …
-
-
【コーヒー】業務用にも使える電気ケトルを探してドリップコーヒーをもっと美味しく…
コーヒーポットはとっても重要。 ドリップする際に落とす水の量を細かく調整できるよ …
-
-
MiraiSeedsグアリロバ農園レッドカトゥアイナチュラル生豆を焙煎
どうも。 以前購入したミライシーズさんのコーヒー生豆が気に入ったので、新しく入荷 …
-
-
パプアニューギニア・クムル コセン農園 Washedを焙煎│マドゥーラ購入生豆
どうも。 今回はコーヒー豆について。 先日もマドゥーラで買った生豆の焙煎について …
-
-
はじめて手回し焙煎機を自作してみた
焙煎機作ってみました。 結果としては失敗だったんだけどコーヒー関連のDIYは過程 …
-
-
浸漬法と透過法、フレンチプレスとペーパードリップ
すごく久しぶりの投稿ですね。 せっかく続けてきたブログなんで死なせちゃうのはもっ …
-
-
【100均】セリアの円錐コーヒーフィルターを試してみた。三洋産業CAFECアバカと比較
どうも。 先日セリアに行ったら円錐フィルターが置いてあったので買ってみました。 …
-
-
ケイズコーヒーに行ってみた│熊本の自家焙煎コーヒー店
どうも。 今日は菊陽のケイズコーヒーです。 昨日は近くのラッキーズコーヒーを紹介 …