虫食い豆をハンドピックせずに焙煎して飲んでみた話│ブロッカコーヒー味自家焙煎
どうも。
アイスコーヒーが美味しい季節になってきました。
昨日もコーヒーをガラガラと手回しドラム焙煎しました。
焙煎するコーヒーは先日も記事にしたこれ↓
MiraiSeedsグアリロバ農園レッドカトゥアイナチュラル生豆を焙煎
正直ふつうのブラジルって感じでした。
この一個前に買ったトパージオってやつがすごく美味しかったんだけどね、残念。
それで、焙煎前に要らん豆を捨てるわけですが、ちょっと時間に余裕がなかったもんで虫食い豆はスルーしました。
見てすぐわかる発酵なんかは捨てる。
虫食い豆をハンドピックせずに焙煎して飲んでみた話│ブロッカコーヒー味自家焙煎

By: olle svensson
油が出始めるくらいの深煎りまで焼きました。
味はどうだったかというと、やはりちょっとエグみ、渋みのような嫌味が感じられました。
クリアさに欠ける感じでしょうか。
後味に少し嫌な感じが残ってしまう…
いつもやっている欠点豆探しにもちゃんと効果があったのだな~と実感できたのは良い気付きだった。
まぁまぁ高品質だと思われるMiraiSeedsさんの豆でも虫食いは多くあるわけなので、市販のレギュラーコーヒーやコンビニコーヒー、喫茶店などで提供される工場生産系のコーヒーなんかは絶対に虫食い豆までは除去してないはず。
えらいこだわりのある自家焙煎珈琲店くらいじゃないかな、しっかり除去してるところは。だって時間かかるもん(笑)
あと、気にせずに飲んだら絶対に気にならないレベルだと思う。
「虫食い豆のコーヒーでございます」って提供されたら「あぁやっぱりなんか嫌な味がする」って思うかもしれんけどな。
深煎りにしたからこそ苦味で虫食いの嫌味を隠せてるのかもしれないので浅~中煎りだったらもっとキツイ味になるのかも。
いつか試してみよう。
まとめ
このところマンデリンを飲めていない。
今度生豆を買うときはマンデリンとコロンビア、タンザニアだな。
タンザニアもそういやしばらくご無沙汰だ。
深煎りの甘みが良いよね。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
【コーヒー】業務用にも使える電気ケトルを探してドリップコーヒーをもっと美味しく…
コーヒーポットはとっても重要。 ドリップする際に落とす水の量を細かく調整できるよ …
-
-
北スマトラマンデリンリントンの3度めの焙煎│生豆ダイレクトから購入
どうも。 マラゴジッペに続き、マンデリンを焙煎しました。 やっぱ浅煎りだけじゃ物 …
-
-
焙煎したコーヒー豆、ドリップバッグの販売許可
どうも。 今回はコーヒーについて。 突然ですが私、いつの日か珈琲豆屋さんになりた …
-
-
藤田珈琲の熱風ホンジュラスブレンドを飲んだけど
先日届いた藤田珈琲の熱風ブレンドセット。 藤田珈琲の熱風ブレンドセットを買った( …
-
-
ナイスブレンド珈琲のブラジル産サンアントニオを飲んだ
昨日の続き。 コーヒー豆専門店ナイスブレンド珈琲に行ってきた│熊本 ナイスブレン …
-
-
コーヒー生豆本舗のグアテマラパストーレスピーベリー、タンザニアエーデルワイス農園を焙煎して飲んだ
どうも。 先日も記事にしましたがコーヒーの生豆本舗さんで豆を買いました。 200 …
-
-
藤田珈琲「コーヒー屋さんの中煎りコーヒー(ミディアムロースト) レギュラーコーヒー」口コミレビュー
どうも。 ここ1年くらいはスーパーや通販でのコーヒー豆の購入はありませんでした。 …
-
-
珈琲館あじさいに行ってきた│熊本コーヒー
珈琲館あじさいに行ってきました。 いわゆる昔ながらの喫茶店だけど、自家焙煎をして …
-
-
【読んだ】コーヒーの人:仕事と人生(フィルムアート社)
どうも。 大坊さんのインタビューも載っているということで気にはなっていた「コーヒ …
-
-
ラッキーズコーヒーに行ってみた│熊本のコーヒー焙煎店
先日は岩下珈琲を紹介しました。 岩下珈琲が熊本で最強に美味しくコスパの良いコーヒ …