中津唐揚げのもり山がジューシーで美味い│熊本市南区流通団地
2016/10/25
「お昼は何食べたい?」
「ん~。からあげ!」
やっぱ唐揚げ美味いよね。
うちの場合はお昼に唐揚げを食べることが多いです。
先日有名なからあげ屋さん「もり山」の唐揚げをはじめて食べました。
いつか行こうと思いつつもなかなか行くことがなくて…
熊本に店舗ができてからもう2~3年以上経つのかな。
熊本市南区の流通団地店にいってきました。
元祖!中津からあげ【もり山】鶏の唐揚げ専門店 | 熊本流通団地店(熊本) |
中津唐揚げのもり山がジューシーで美味い│熊本市南区流通団地
流通団地の大通り沿いではなく、その1個奥の道沿いなのよね。
少しだけ分かりにくいかな。
駐車場は4台分くらい?
車は1台だけしか停まってませんでしたが、店内には7人くらい唐揚げ待ちが居ました。
モモの唐揚げですが、100gで240円と高い。
正直心のなかでは「たっか!ボッタクリじゃ」とか思っておりました。
とりあえず300g注文して出てくるのを待っていました。
注文後に揚げたてを出してくれるようで10分くらい待ちました。
持ち帰りだったのですが、車の中に唐揚げの良い匂いが充満して腹が鳴ります。
家に帰って早速食べる(手洗いうがいしましたよ)
ひとかじり。
外はサックリしてる。
そして口に広がる肉汁ジューシー。
秘伝の塩ダレのにんにくが効いてます。
うまい。
ホントに美味い。
人気があるのも頷ける。
誰もが美味いと言う味なのだろう。
だから人気なのだろう。
大衆に迎合した味とも言える。
私個人としては、すっごく美味しかったけど100g240円に見合ってるとは思えなかった。
でも、自分で料理する時間がないときなんかは、パーティーや誕生日なんかでオードブルを買うこともあるかもしれない。
まとめ
いわゆるコスパを考えると、もり山の唐揚げはコスパ悪いと思う。
でも肉の質なんかを考えると非常に良い物だと思う。
私がもしセレブだったら毎日買って食べても良いのかもしれない。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
水前寺のたこ厨房唐揚げ店(KARAAGE10)│熊本のからあげ
このところ2店舗分のからあげ屋さんの記事を書いてるので、もうひとつ唐揚げ屋さんを …
-
-
岩下珈琲が熊本で最強に美味しくコスパの良いコーヒーショップ
どうも。 久しぶりにコーヒー屋さんめぐりをしました。 今回は光の森周辺へ。 有名 …
-
-
ラッキーズコーヒーに行ってみた│熊本のコーヒー焙煎店
先日は岩下珈琲を紹介しました。 岩下珈琲が熊本で最強に美味しくコスパの良いコーヒ …
-
-
シードーナツ、それは熊本唯一の水族館
夏休み、せっかくだから出かけよう。 そう思ったので行ったことがない「天草シードー …
-
-
珈琲館あじさいに行ってきた│熊本コーヒー
珈琲館あじさいに行ってきました。 いわゆる昔ながらの喫茶店だけど、自家焙煎をして …
-
-
熊本でオートミール買うなら業務スーパー(か、コストコ)
どうも。 島根あたりの雨がヤバそうですね。 先日の熱海や、少し前の広島と同じよう …
-
-
子連れにオススメ!熊本市観光なら『熊本市動植物園』後編
前回に続いて、熊本市動植物園の紹介・レポートです。 子連れにオススメ!熊本市観光 …
-
-
コーヒー豆専門店ナイスブレンド珈琲に行ってきた│熊本
先日、熊本のコーヒー店をいろいろと探しました。 【熊本】美味しいコーヒー豆焙煎・ …
-
-
大江・味噌天神のから王→からまる│熊本からあげ
僕が大好きな唐揚げ屋さんは子飼商店街にある「から王」 学生時代の昼食の大半はから …
-
-
熊本天草のちゃんぽん有名店「入船」
↑のちゃんぽん画像はイメージです。入船のちゃんぽんではありません。 シードーナツ …