蒸らしでコーヒードームが出来ない!挽きたてなのに膨らまないのは何で…
2016/12/29

By: yoppy
蒸らしの時に出来るコーヒードーム。
コーヒー豆に含まれるガスが抜けて膨らむらしいのですが、ドームが出来るときと出来ないときがあります。
一般的に挽きたてであればドームが出来るらしいのですが、私の場合は挽きたてでもドームが出来ません。
豆で買って電動ミルで挽いた直後にドリップして飲んでるんだけど…
蒸らし方が下手なのかどうか、よくわからないので調べてみました。
蒸らしでコーヒードームが出来ない!挽きたてなのに膨らまないのは何で…
結論から言うと、豆が劣化してしまうと、もうアウトらしいです。
焙煎後に日が経ちすぎるとどんどん酸化していくそう。
具体的には焙煎後3~4日で美味しくなって、それから劣化が始まる模様。
ということで私のコーヒー豆はアウトってことか。
これ飲んでるんですけど、買ったばかりなのにドームが出来ない…
古いコーヒー豆掴まされたってことか…
澤井珈琲の豆はすっごいドームできたんだけど。
藤田コーヒーは管理がよくないのかね。
豆の状態なら新鮮なままなのかと思ってた。
挽いてから劣化が始まるものだと…
豆でもどんどん劣化していくものなのね。
もし原因が豆の劣化じゃなくて私の方の不手際だとしたら、
・お湯の温度が高すぎor低すぎ
・過度な粗挽き
・注ぎ方が悪い
・豆の保存方法が悪い
というところでしょうか。
どこが要因なのか真相は私にはわかりませんが、同じ淹れ方、保存方法、挽き方でこれまでやってきてドームが出来るもの・出来ないものがあったので、豆の良し悪しなんじゃないかな~と考えてます。
今後もドームの出来方や、それによる味の変化なんかには注目していこうと思ってます。
まとめ
とはいってもドームだけが良し悪しの基準じゃないみたいね。
ドームが出来てもマズイコーヒーは不味くて、ドームが出来なくても美味しいのは美味しいみたい。
ドームがキレイに出来る美味しいコーヒーに出会いたいな~。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
ニカラグア マラゴジッペ3度目の焙煎│生豆ダイレクト購入豆
どうも。 数日前ですが、令和2年はじめての焙煎をしました。 ニカラグアのマラゴジ …
-
-
MiraiSeedsグアリロバ農園トパージオナチュラル生豆を焙煎
どうも。 今回は、先日初めて買って焙煎してみた「MiraiSeedsグアリロバ農 …
-
-
バネットが100均に!?セリアのワイヤー針金コーヒードリッパーが凄い。もう自作しなくて良い!
どうも。 久しぶりにコーヒー記事書きますね。 毎週焙煎して、毎日コーヒー淹れて飲 …
-
-
虫食い豆をハンドピックせずに焙煎して飲んでみた話│ブロッカコーヒー味自家焙煎
どうも。 アイスコーヒーが美味しい季節になってきました。 昨日もコーヒーをガラガ …
-
-
浸漬法と透過法、フレンチプレスとペーパードリップ
すごく久しぶりの投稿ですね。 せっかく続けてきたブログなんで死なせちゃうのはもっ …
-
-
ナイスブレンド珈琲のフレンチハーモニーを飲んだ
前回、ナイスブレンドで買ったコーヒーのうちブラジル産サンアントニオを飲みましたが …
-
-
焙煎したコーヒー豆、ドリップバッグの販売許可
どうも。 今回はコーヒーについて。 突然ですが私、いつの日か珈琲豆屋さんになりた …
-
-
藤田珈琲「コーヒー屋さんの中煎りコーヒー(ミディアムロースト) レギュラーコーヒー」口コミレビュー
どうも。 ここ1年くらいはスーパーや通販でのコーヒー豆の購入はありませんでした。 …
-
-
【読んで実践】大坊勝次『大坊珈琲店』誠文堂新光社
どうも。 大坊勝次氏の『大坊珈琲店』を読みました。 大坊勝次氏の執筆部分の「大坊 …
-
-
はじめて手回し焙煎機を自作してみた
焙煎機作ってみました。 結果としては失敗だったんだけどコーヒー関連のDIYは過程 …