流通団地の本格手打ち「まるまうどん」がすごかった│熊本市南区
2016/10/24
まるまうどんに行ってきました。
有名なうどん屋さんの「てる山」ののれん分け?かなんからしいです。
本格手打ち まるまうどん – うどん・そば / 熊本市・南区 – ひごなび! |
↑まるまうどん。
てる山 – うどん・そば / 熊本市・南区 – ひごなび! |
↑てる山。
てる山がコシが強い香川の讃岐うどん系なので、まるまも同じような感じかな?と思ったらびっくりしました。
もちろんお味は最高でした。
流通団地の本格手打ち「まるまうどん」がすごかった│熊本市南区
平日の12時まえでしたが、駐車場は満車でした。
ちょうど入ろうかとした時に一台出てきたのでタイミングが良かった。
かけうどんにちくわ天とゴボウ天をトッピングしました。
ぶっかけも美味しそうだったけど、だしが気になって。
それほど待つこともなく注文したものが出てきました。
ビックリしたのがビッグ感!
天ぷらがデカい、そして麺がふっとい!
麺の幅が1センチくらいあるんじゃないでしょうか。
厚みもある。
その見た目通りに歯ごたえがあり、コシがある。
噛みしめるたびに麺の旨味が感じられる。
そして喉越しが良い。
必然的に噛む回数が多くなるので終盤の満腹感がやばい。
少食な私は最後はギリギリの戦いでした。
でも美味いから箸は進む。
隣の席に座ってきた作業員風の兄ちゃんは大盛りをピャーって食べて出てったけどな。
なんとか食べ終えて店を出ると「はぁ~麺が太すぎだな。もう来ること無いな」とか思ったんですが、すでに今現在食べたくなってます。
癖になる味わいなのでしょうか。
次に行くときはぶっかけで食べたいな。
まとめ
さぬきのコシのあるうどん。
福岡系のやわらかモッチリうどん。
どっちが美味いか、なんて論争もあるけどコレはもう別物と考えて良いんじゃないかな。
私はどっちも好き。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
【熊本コーヒー】焙煎からこだわるカフェ・喫茶店・豆屋さんをリストアップして全部行ってみる
あけましておめでとうございます。 2017年最初の記事は熊本のコーヒーについて、 …
-
-
【熊本】美味しいコーヒー豆焙煎・販売専門店を探す
コーヒー熱が覚めやらぬ。 自分で淹れても美味しいと感じるコーヒー。 でも、きっと …
-
-
熊本天草のちゃんぽん有名店「入船」
↑のちゃんぽん画像はイメージです。入船のちゃんぽんではありません。 シードーナツ …
-
-
シードーナツ、それは熊本唯一の水族館
夏休み、せっかくだから出かけよう。 そう思ったので行ったことがない「天草シードー …
-
-
まる味屋珈琲店に行ってきた│熊本コーヒー
下通りのワシントン通りにある「まるみ屋珈琲」に行ってきました。 今んところベスト …
-
-
珈琲館あじさいに行ってきた│熊本コーヒー
珈琲館あじさいに行ってきました。 いわゆる昔ながらの喫茶店だけど、自家焙煎をして …
-
-
AND COFFEE ROASTERS(アンドコーヒーロースターズ)に行ってきた│熊本コーヒー
↑写真はイメージです。 アンドコーヒーロスターズでも何枚か写真取ったけどブログに …
-
-
大江・味噌天神のから王→からまる│熊本からあげ
僕が大好きな唐揚げ屋さんは子飼商店街にある「から王」 学生時代の昼食の大半はから …
-
-
子連れにオススメ!熊本市観光なら『熊本市動植物園』後編
前回に続いて、熊本市動植物園の紹介・レポートです。 子連れにオススメ!熊本市観光 …
-
-
水前寺のたこ厨房唐揚げ店(KARAAGE10)│熊本のからあげ
このところ2店舗分のからあげ屋さんの記事を書いてるので、もうひとつ唐揚げ屋さんを …