KASABUTA-ENDLESS

*

岩下珈琲が熊本で最強に美味しくコスパの良いコーヒーショップ

   

どうも。

久しぶりにコーヒー屋さんめぐりをしました。

今回は光の森周辺へ。

有名ですが行ったことのなかった「岩下珈琲」さんに行ってみました。

ちょっと場所がわかりにくかったですが、素晴らしいコーヒーショップでした。

スポンサーリンク

岩下珈琲が熊本で最強に美味しくコスパの良いコーヒーショップ

岩下珈琲さんは「インドネシア専門」のコーヒー屋さん。

店主自ら現地に赴き、新豆を仕入れてくる。

独自のルートで新鮮な新豆を、新鮮なうちに日本に輸入している。

通常商社から仕入れたりすると1年以上かかったりするところを、岩下さんは数ヶ月で届くようにする。

新鮮な豆は美味いと聞いていたが、なるほど本当に美味しかった。

店に入ってみると、常連さんらしき人で賑わっていた。

賑やかなコーヒー屋さんは初めてだったからなんか嬉しくなった。

並んでいる豆を眺めていると奥さんから「なんでも試飲できる」とのこと。

人気のある豆をお願いすると「タトラ・サパン」という豆を勧められた。

飲んでみるとビックリするほど美味しかった。

あっという間に飲んでしまうと他にも試飲を薦められた。

結局ワガママだっただろうが何杯か頂いてしまった。

初めての来店でこんなふてぶてしく、今思うと申し訳ない。

ただやはり一番美味しいと感じたのはタトラサパンだった。

タトラサパンはスラウェシ島トラジャ県の豆。

トラジャってよく耳にするけど初めて飲んだ。美味い。

深煎りのタトラサパンも置いてあったので、中煎りと深煎りの2種類のタトラサパンを買って帰った。

まだ家で飲んでないけど楽しみ。

岩下珈琲には10種類程度の豆が置いてあった。

値段は100gで500~1200円くらい。

コピルワクは6000円だったと思う。買わないけど。

渡鹿にもお店があるようなので今度はそっちにいってみたい。

月~水は渡鹿に店主がいらっしゃるようです。

iwashita-coffee.com

まとめ

いや、実際すごく美味しいと思う。

いろいろなコーヒー飲んできたと思うけどレベル高い。

熊本最強だと思う。

そしてお店では何杯でも試飲を頂ける。申し訳なくなるくらいに。

喫茶店やどこそこだったら一杯何百円も払わにゃならんだろうに。

ホントは100gだけ買うつもりだったけど思わず200g買ってしまった。

あぁ申し訳無く思わせてたくさん買わせる商法か。ウマいねぇ。

冗談はさておいて、コーヒーに100g500円以上は高いな、と感じてしまう私でも納得できるくらいに美味しいコーヒー屋さんでした。

もっと早く行っとけばよかった。

そして何より店主、奥さん、従業員の方、お店の雰囲気がとても良かったです。

おしゃれ、トレンドを追いかけだだけの店じゃない、良い店。

 - コーヒー, 熊本

336adosensu

336adosensu

Comment

  1. 岩下珈琲 より:

    ご来店、ありがとうございました。
    また、機会がありましたらお立ち寄りください。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

焙煎機・ロースターを買って自宅で自分でコーヒー焙煎したいんだ~

↑みたいに現地ではこんな感じで焙煎しとるんかね。 そうならフライパンでも出来るっ …

北スマトラマンデリンリントンを焙煎した│生豆ダイレクトから購入

どうも。 先日から生豆ダイレクトから購入した豆を焙煎してます。 エチオピアゲイシ …

松屋珈琲が評判なので生豆5kg買った話│コーヒー生豆激安販売

どうも。 コーヒー生豆を5kg松屋珈琲にて購入しました。 送料等も含めて一番安く …

熊本の参議院選挙の立候補者を比較してみる│2016年7月参議院議員選挙

参院選の選挙活動も終盤戦ですね。 熊本市内でも選挙カーがせわしく走り回ってます。 …

澤井珈琲のロイヤルブレンドがブラックでも砂糖入りでもミルク・牛乳入りでも美味しいオールラウンダーだった話

澤井珈琲のロイヤルブレンドのお話。 電動ミルセットに付いてきた他の豆についての記 …

必読コーヒー本『バールで立ち話~coffee lifeはトップノートで~』宮崎克雄著

どうも。 どこもかしこも大雨ですね。 20~30年前、子供の頃の梅雨の降り方とい …

ナイスブレンド珈琲のブラジル産サンアントニオを飲んだ

昨日の続き。 コーヒー豆専門店ナイスブレンド珈琲に行ってきた│熊本 ナイスブレン …

珈琲館あじさいに行ってきた│熊本コーヒー

珈琲館あじさいに行ってきました。 いわゆる昔ながらの喫茶店だけど、自家焙煎をして …

藤田珈琲の熱風ホンジュラスブレンドを飲んだけど

先日届いた藤田珈琲の熱風ブレンドセット。 藤田珈琲の熱風ブレンドセットを買った( …

インドネシアG1,エチオピアG4をあまりハンドピックせずに焙煎してみた

どうも。 今回は珈琲焙煎についてのお話です。 松屋コーヒーで購入したインドネシア …