KASABUTA-ENDLESS

*

ラッキーズコーヒーに行ってみた│熊本のコーヒー焙煎店

      2018/06/24

先日は岩下珈琲を紹介しました。

岩下珈琲が熊本で最強に美味しくコスパの良いコーヒーショップ

今回はその近くにあるラッキーズコーヒーを紹介します。

写真は取り忘れてました。

スポンサーリンク

ラッキーズコーヒーに行ってみた│熊本のコーヒー焙煎店

ラッキーズコーヒーはゆめタウン光の森の北側にあります。

ラッキーズコーヒー(ひごナビ)

お店のHPが見つからなかったのでひごナビで。

あたたかな雰囲気の素敵なコーヒー屋さんでした。

豆の色が濃い目で、油が浮いているものが多めに感じたので深煎りが中心かと思いましたが、店主いわく浅めのほうが多いとのこと。

サービスになっている豆と、おすすめしてもらった豆を買っていきました。

サービス豆は400円以内だったし、他の豆も600円以内がほとんどでした。

種類は30種類くらいあるらしい。

自作のフレーバーコーヒーも置いてありました。

ライオンコーヒーみたいな感じなのかな。

お店に入るとすぐにアイスコーヒーが試飲サービスで提供されました。

すごくさっぱりスッキリでごくごく飲めちゃう感じ。思わずもう一杯!って言いたくなる。

豆の種類、豆の包装袋、豆以外の品揃えを見ると、また後日紹介するつもりの「ケイズコーヒー」と関連してるのかな?という印象。

お店のご主人も穏やかで優しい感じで好印象。

まだ買ったコーヒー飲んでないですが、飲んだら感想を追記します。

まとめ

なかなか光の森方面には行くこともないですが、近くに行ったら寄りたいですね。

そういえば奥に喫茶スペースもありました。

コーヒー飲むだけかもしれませんけど、もしかしたら食事もあるのかな。

サンドイッチとかあったら良いな~。

 - コーヒー, 熊本

336adosensu

336adosensu

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

はじめて手回し焙煎機を自作してみた

焙煎機作ってみました。 結果としては失敗だったんだけどコーヒー関連のDIYは過程 …

中国の偽ナイスカットミルを買ってみた

上の写真は本物のナイスカットミル。イメージ画像です。 しばらく前の話ですが、プロ …

ダンパーの役割とは。焙煎技術は幻想なのか

どうも。 新アニメが続々放送されてますね。 まだ全部は見れていませんが気になった …

珈琲館あじさいに行ってきた│熊本コーヒー

珈琲館あじさいに行ってきました。 いわゆる昔ながらの喫茶店だけど、自家焙煎をして …

焙煎コーヒーの冷却装置・クーラーを掃除機で自作した

どうも。 作ろう作ろうと前々から考えていたものをやっと作ることができました。 コ …

コーヒー焙煎の水抜き、蒸らし、煎り込みとは?

どうも。 三菱電機の不正ですが、これはヤバいですね。 この不正はたまたま見つかっ …

ナイスブレンド珈琲のブラジル産サンアントニオを飲んだ

昨日の続き。 コーヒー豆専門店ナイスブレンド珈琲に行ってきた│熊本 ナイスブレン …

水前寺のたこ厨房唐揚げ店(KARAAGE10)│熊本のからあげ

このところ2店舗分のからあげ屋さんの記事を書いてるので、もうひとつ唐揚げ屋さんを …

ケイズコーヒーに行ってみた│熊本の自家焙煎コーヒー店

どうも。 今日は菊陽のケイズコーヒーです。 昨日は近くのラッキーズコーヒーを紹介 …

浸漬法と透過法、フレンチプレスとペーパードリップ

すごく久しぶりの投稿ですね。 せっかく続けてきたブログなんで死なせちゃうのはもっ …