KASABUTA-ENDLESS

*

水前寺のたこ厨房唐揚げ店(KARAAGE10)│熊本のからあげ

      2016/10/25

karaage10

このところ2店舗分のからあげ屋さんの記事を書いてるので、もうひとつ唐揚げ屋さんを。

関連記事↓

中津唐揚げのもり山がジューシーで美味い│熊本市南区流通団地

大江・味噌天神のから王→からまる│熊本からあげ

今回紹介するのは水前寺にある唐揚げ屋さん「たこ厨房唐揚げ店(KARAAGE10)」

正式名称が分からんのよね。

「唐揚げ店」で良いのかな。

ここはこの前はじめて行きました。

以前このテナントには大人向けの本屋さんがあったんですよ。

だからなのかなんなのかわかりませんが、ここに唐揚げ屋さんがあることは知ってても少しも行こうと考えませんでした。

(それに店がピンクなのも印象悪かったし)

でも無性に食べてみたくなったので行ってみました。

スポンサーリンク

水前寺のたこ厨房唐揚げ店(KARAAGE10)│熊本のからあげ

昼の1時頃に店に入りましたが、お客さんが5人ほど待ってました。

知らなかったけど、人気店なのね。

開店時のものと思われるメニュー表や写真には1g1円とか、お弁当250円とか、そんなことが書かれていましたが、今現在は違ってました。

普通の唐揚げ弁当が350円(いや380円だったかな)

で、他に「油淋鶏」とか「ねぎ」「南蛮」になると+30円って感じでした。

とりあえず普通の唐揚げ弁当を注文して待つこと10分以上、なかなか呼ばれないな~と思いながら厨房の方を覗くと「あぁそうだった」と一言。

忘れてたんかい!

ちょっとこれはマイナス印象ですよ。

それからさらに10分くらい待つとやっとお弁当が出来上がりました。

弁当を渡すときにでも「ごめんなさいね~」とか言われるかなと思いましたが、特に何もなかったです。

怒りはしないけど何か一言あったら良かったな~と。

まぁ待ってる間に電話がひっきりなしに掛かってきてたし出前とか予約注文が多いんでしょうね。

気を取り直して家に帰って食べてみる。

結構なボリューム感があります。

唐揚げが5~6個入ってる。

食べるとサックリジューシー。

にんにくが効いてて「もり山」みたいな感じ。

美味しかった!

次行くときは電話で注文してから行こうかね。

まとめ

水前寺のサニー、はやく再開したら良いな~。

このまま閉店なのかな。

地震の影響はほんと深いね。

 - 熊本

336adosensu

336adosensu

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

【熊本コーヒー】焙煎からこだわるカフェ・喫茶店・豆屋さんをリストアップして全部行ってみる

あけましておめでとうございます。 2017年最初の記事は熊本のコーヒーについて、 …

【閉店】県民百貨店発行の商品券は2月28日までに使いきろう!

熊本人にとっては悲しいお話ですが、県民百貨店があと2週間で閉店になります。 正直 …

まる味屋珈琲店に行ってきた│熊本コーヒー

下通りのワシントン通りにある「まるみ屋珈琲」に行ってきました。 今んところベスト …

コーヒー豆専門店ナイスブレンド珈琲に行ってきた│熊本

先日、熊本のコーヒー店をいろいろと探しました。 【熊本】美味しいコーヒー豆焙煎・ …

ケイズコーヒーに行ってみた│熊本の自家焙煎コーヒー店

どうも。 今日は菊陽のケイズコーヒーです。 昨日は近くのラッキーズコーヒーを紹介 …

熊本天草のちゃんぽん有名店「入船」

↑のちゃんぽん画像はイメージです。入船のちゃんぽんではありません。 シードーナツ …

AND COFFEE ROASTERS(アンドコーヒーロースターズ)に行ってきた│熊本コーヒー

↑写真はイメージです。 アンドコーヒーロスターズでも何枚か写真取ったけどブログに …

熊本でレザークラフト革細工教えてくれるところ、材料買えるとこ

ちょっと前の記事で革製のバッグが欲しいって書いたんですけど、そこでちょっとレザー …

流通団地の本格手打ち「まるまうどん」がすごかった│熊本市南区

まるまうどんに行ってきました。 有名なうどん屋さんの「てる山」ののれん分け?かな …

熊本市のシンボル、金峰山の登山

5月のはじめのことですが、熊本の金峰山の登山をしてきました。 登山というかハイキ …