焙煎コーヒーの冷却装置・クーラーを掃除機で自作した
どうも。
作ろう作ろうと前々から考えていたものをやっと作ることができました。
コーヒーのクーラーです。
焙煎直後のコーヒー豆を冷ます装置ですね。
また、冷ますと同時に煙の抑止とチャフの掃除までやってくれるので週末手回しロースターには嬉しいものです。
作り方は簡単。
焙煎コーヒーの冷却装置・クーラーを掃除機で自作した
自作焙煎コーヒー豆クーラーに必要なものは、
・掃除機
・ダンボール(厚紙)
です。

ダンボールをザルの大きさに合わせて円柱にする。空気漏れが無いように。
掃除機の吸気口の接続穴を開ける。空気漏れが無いように。
底をつける。空気漏れが無いように。
これだけ。
実際に使ってみましたが、ちゃんと効果あります。
冷めるし、煙吸ってくれるし、チャフが散らない。
「チャフが散らない」ってのが一番うれしかったかも。
今回使ってるツインバードの古いサイクロンは吸引が弱いので、キャニスター型に変更すればもっと強そう。
あぁ、熱を吸い込むことになるので良い掃除機は使わないほうが良いと思います。
壊れたらもったいないので。
私の今回の場合は、たまたま要らない掃除機が家にあったからこのような自作にいたっただけですので。
まとめ
ドライヤーを使って冷ます方法も考えたんだけど、いい方法は思い浮かばない。
チャフが飛び散るからな。うちわで扇いでも飛ぶし。
う~ん。できないことは無いけど結局いろいろな物を用意しなきゃいけなくなるんだよな。
結局無料で出来る今回の方法にたどり着きました。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
【100均】セリアのドイツ製コーヒーフィルターを試してみた。カリタ純正と比較
どうも。 昨日はセリアの円錐フィルターのことを書きました。 【100均】セリアの …
-
-
【熊本コーヒー】焙煎からこだわるカフェ・喫茶店・豆屋さんをリストアップして全部行ってみる
あけましておめでとうございます。 2017年最初の記事は熊本のコーヒーについて、 …
-
-
【読んで実践】大坊勝次『大坊珈琲店』誠文堂新光社
どうも。 大坊勝次氏の『大坊珈琲店』を読みました。 大坊勝次氏の執筆部分の「大坊 …
-
-
北スマトラマンデリンリントンの3度めの焙煎│生豆ダイレクトから購入
どうも。 マラゴジッペに続き、マンデリンを焙煎しました。 やっぱ浅煎りだけじゃ物 …
-
-
藤田珈琲の熱風ホンジュラスブレンドを飲んだけど
先日届いた藤田珈琲の熱風ブレンドセット。 藤田珈琲の熱風ブレンドセットを買った( …
-
-
まる味屋珈琲店に行ってきた│熊本コーヒー
下通りのワシントン通りにある「まるみ屋珈琲」に行ってきました。 今んところベスト …
-
-
【コーヒー】業務用にも使える電気ケトルを探してドリップコーヒーをもっと美味しく…
コーヒーポットはとっても重要。 ドリップする際に落とす水の量を細かく調整できるよ …
-
-
AND COFFEE ROASTERS(アンドコーヒーロースターズ)に行ってきた│熊本コーヒー
↑写真はイメージです。 アンドコーヒーロスターズでも何枚か写真取ったけどブログに …
-
-
カリタのナイスカットGとかいう最新電動ミル
電動ミルが欲しくてだら~っとアマゾン眺めてたらカリタの新しい製品を見つけました。 …
-
-
MiraiSeedsグアリロバ農園トパージオナチュラル生豆を焙煎
どうも。 今回は、先日初めて買って焙煎してみた「MiraiSeedsグアリロバ農 …