KASABUTA-ENDLESS

*

焙煎コーヒーの冷却装置・クーラーを掃除機で自作した

   

どうも。

作ろう作ろうと前々から考えていたものをやっと作ることができました。

コーヒーのクーラーです。

焙煎直後のコーヒー豆を冷ます装置ですね。

また、冷ますと同時に煙の抑止とチャフの掃除までやってくれるので週末手回しロースターには嬉しいものです。

作り方は簡単。

スポンサーリンク

焙煎コーヒーの冷却装置・クーラーを掃除機で自作した

自作焙煎コーヒー豆クーラーに必要なものは、

・掃除機
・ダンボール(厚紙)

です。

ダンボールをザルの大きさに合わせて円柱にする。空気漏れが無いように。

掃除機の吸気口の接続穴を開ける。空気漏れが無いように。

底をつける。空気漏れが無いように。

これだけ。

実際に使ってみましたが、ちゃんと効果あります。

冷めるし、煙吸ってくれるし、チャフが散らない。

「チャフが散らない」ってのが一番うれしかったかも。

今回使ってるツインバードの古いサイクロンは吸引が弱いので、キャニスター型に変更すればもっと強そう。

あぁ、熱を吸い込むことになるので良い掃除機は使わないほうが良いと思います。

壊れたらもったいないので。

私の今回の場合は、たまたま要らない掃除機が家にあったからこのような自作にいたっただけですので。

まとめ

ドライヤーを使って冷ます方法も考えたんだけど、いい方法は思い浮かばない。

チャフが飛び散るからな。うちわで扇いでも飛ぶし。

う~ん。できないことは無いけど結局いろいろな物を用意しなきゃいけなくなるんだよな。

結局無料で出来る今回の方法にたどり着きました。

 - コーヒー

336adosensu

336adosensu

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ナイスブレンド珈琲のフレンチハーモニーを飲んだ

前回、ナイスブレンドで買ったコーヒーのうちブラジル産サンアントニオを飲みましたが …

藤田珈琲の熱風ブレンドセットを買った(プレミアムラオス、エチオピアモカ、ホンジュラス、コロンビア)

コーヒー豆が残り少なくなりました。 近場のコーヒー豆屋さんで追加購入しようかと思 …

はじめて手回し焙煎機を自作してみた

焙煎機作ってみました。 結果としては失敗だったんだけどコーヒー関連のDIYは過程 …

no image
スタバアフォカードフラペチーノ、ファミマコーヒーフラッペ、そしてパピコ

どうも。 昨日iijmioにMNPってな記事を書いたんですが、クレジットカードの …

コスタリカビジャサルチハニー(Llano Bonito)の2度目の焙煎│生豆ダイレクト購入

どうも。 一昨日ですが、コスタリカビジャサルチハニーを焙煎しました。 2回めです …

シダモG4とレケンプティG4の安いモカ二大巨塔を比較

どうも。 松屋コーヒーさんで生豆買いました。 今回はシダモG4、レケンプティG4 …

【熊本コーヒー】焙煎からこだわるカフェ・喫茶店・豆屋さんをリストアップして全部行ってみる

あけましておめでとうございます。 2017年最初の記事は熊本のコーヒーについて、 …

焙煎機・ロースターを買って自宅で自分でコーヒー焙煎したいんだ~

↑みたいに現地ではこんな感じで焙煎しとるんかね。 そうならフライパンでも出来るっ …

蒸らしでコーヒードームが出来ない!挽きたてなのに膨らまないのは何で…

蒸らしの時に出来るコーヒードーム。 コーヒー豆に含まれるガスが抜けて膨らむらしい …

【読んで実践】大坊勝次『大坊珈琲店』誠文堂新光社

どうも。 大坊勝次氏の『大坊珈琲店』を読みました。 大坊勝次氏の執筆部分の「大坊 …