エアロプレスのフィルターにも金属製があるんやで!
2017/01/25

By: Nico Kaiser
エアロプレスが欲しいです。
かっこいいし、実際おいしく淹れられるみたいですね。
ジャパンブリュワーズカップという淹れる器材が指定されていない大会でもペーパードリップやネルドリップを抑えて優勝するほどです。
すごいね。
ただ、エアロプレスに批判的な意見も多くあります。
紙フィルターだと紙臭さあったり、香りや油分が少なくなってしまうことから好まれないこともあるみたい。
それならということで登場したのが「エアロプレス用ステンレスフィルター」
こちらだと紙臭さは無いし、油分も通りますね。
あと消耗品じゃないからずっと使える。
良いね。
エアロプレスのフィルターにも金属製があるんやで!
日本のアマゾンなんかでも買えるけど高いね。
イーベイなんかで買うと安いです。
台湾や香港から買えば送料無料だったりするので安く済ませられます。
信頼できる商品かどうかはわかりませんけど。
下の動画でペーパーフィルターと金属フィルターの違いと短所長所について説明してる。
…何言ってんのかわからんけど「金属フィルターなら持ち運びが楽だから外出先のホテルでも淹れられるよ」って言ってるのはわかった。
私はそこに魅力は感じんけどな。
金属フィルターだと、より香り高く、豆の魅力を存分に味わえるみたいな感じでしょうか。
微粉が出てコーヒーが濁るのがデメリットとして挙げられますが、メリットのほうが大きいように思えてきますね。
お財布に余裕が出たら買いたい。
まとめ
エアロプレスの抽出の動画をいろいろ見てみた。
蒸らしをしていたり、しなかったり。
たくさん撹拌する人もいれば、ちょっとだけやるひとも居たり。
それぞれに意味があるのでしょうが、初心者の私にはなにを意味するのかわかりません。
バリスタの一挙一動の意味を理解できるくらいコーヒーに詳しくなりたいな。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
【100均】セリアのドイツ製コーヒーフィルターを試してみた。カリタ純正と比較
どうも。 昨日はセリアの円錐フィルターのことを書きました。 【100均】セリアの …
-
-
評判の生豆本舗はハンドピック済みで自家焙煎にピッタリで美味しい!
どうも。 今回は久しぶりにコーヒーについて。 生豆のストックが減ってしまっていた …
-
-
はじめて手回し焙煎機を自作してみた
焙煎機作ってみました。 結果としては失敗だったんだけどコーヒー関連のDIYは過程 …
-
-
口コミで話題の澤井珈琲やくもブレンドを飲んでみた
澤井珈琲のコーヒー福袋に入っていた「やくもブレンド」を飲んだ話。 楽天のコーヒー …
-
-
ラッキーズコーヒーに行ってみた│熊本のコーヒー焙煎店
先日は岩下珈琲を紹介しました。 岩下珈琲が熊本で最強に美味しくコスパの良いコーヒ …
-
-
まる味屋珈琲店に行ってきた│熊本コーヒー
下通りのワシントン通りにある「まるみ屋珈琲」に行ってきました。 今んところベスト …
-
-
松屋珈琲が評判なので生豆5kg買った話│コーヒー生豆激安販売
どうも。 コーヒー生豆を5kg松屋珈琲にて購入しました。 送料等も含めて一番安く …
-
-
珈琲館あじさいに行ってきた│熊本コーヒー
珈琲館あじさいに行ってきました。 いわゆる昔ながらの喫茶店だけど、自家焙煎をして …
-
-
コスタリカビジャサルチハニー(Llano Bonito)を焙煎した│生豆ダイレクト購入
どうも。 先日生豆ダイレクトで注文した「Llano Bonito Villa S …
-
-
北スマトラマンデリンリントンの3度めの焙煎│生豆ダイレクトから購入
どうも。 マラゴジッペに続き、マンデリンを焙煎しました。 やっぱ浅煎りだけじゃ物 …