焙煎したコーヒー豆、ドリップバッグの販売許可
どうも。
今回はコーヒーについて。
突然ですが私、いつの日か珈琲豆屋さんになりたいと思ってるんです。
カフェには興味ないんだけど、無愛想な頑固親父が1人でやってるような珈琲豆屋は大好き。
私もいつかそんな店をやりたいと思ってる。
その前哨戦としてインターネットを使って通販しようかなと思ったわけです。
店舗いらないからコストもリスクもほぼ無いよね。
でも珈琲も一応食品ぽいし、やっぱ許可とか必要なのかな?
焙煎したコーヒー豆、ドリップバッグの販売許可
結論から言うと、
珈琲豆の販売には許可は必要ないようです。
しかし、以下の表示は記載しておく必要がある。
・名称…レギュラーコーヒー粉とか豆とか
・原材料名…珈琲豆
・内容量…なんとかグラム
・賞味期限…珈琲はだいたい1年らしい(袋詰から)
・保存方法…高温多湿を避けて冷暗所にて保存とかなんとか
・屋号/製造者…お店の名前と自分の名前
・生豆生産国名…ブラジル、グァテマラ、エチオピアなど
また焙煎度合いや淹れ方なんかも書くとかなんとか。
商品名にブレンドを使用する際には、必要な割合等があるのでよく調べておくと良いでしょう。
…
案外コーヒー豆の販売は簡単そうです。売れるかどうかは別問題。
次にドリップバッグはどうなんでしょうか。
粉にしてドリップバッグに詰めて、シーラーで留めて個包装にする。
これを1個100円とかで売る。
ドリップバッグとは言ってもただ10gくらいに小分けにした珈琲粉だし許可は要らなそうな気がするけど…
ネットを調べた限りじゃちょっとわかりませんでした。
もし知ってる人がいたら教えて下さい…
珈琲業界は下火だとか言われてましたが盛り上がってるところはありますね。
うちの地元は…どうなんだろ。
まとめ
通販始めたら近場のイベントとかにも出店してみたいな~。
楽しそう。
淹れたコーヒーの提供は金取らなかったらOKなのかな?
試飲って形で。
もし知ってる人いたら教えて~。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
藤田珈琲「コーヒー屋さんの中煎りコーヒー(ミディアムロースト) レギュラーコーヒー」口コミレビュー
どうも。 ここ1年くらいはスーパーや通販でのコーヒー豆の購入はありませんでした。 …
-
-
インドモンスーンピーベリー2度目の焙煎│生豆ダイレクト購入豆
どうも。 またコーヒー焼きました。 今度はインドモンスーンピーベリーの2回目です …
-
-
【100均】セリアの円錐コーヒーフィルターを試してみた。三洋産業CAFECアバカと比較
どうも。 先日セリアに行ったら円錐フィルターが置いてあったので買ってみました。 …
-
-
手動エスプレッソマシン、メーカーまとめ(非電動、マニュアル)
どうも。 アフガニスタンで大きな地震が起きましたね。 トンガでも噴火だし。 コロ …
-
-
澤井珈琲のベートーベンブレンドがカフェオレ・コーヒー牛乳で美味しい!
澤井珈琲の電動ミルセットに付いてきたコーヒー豆。 ●やくもブレンド 200g ● …
-
-
コーヒーの通信販売に必要な袋、シーラー、シール、梱包材を調査
どうも。 今回もコーヒー通販計画の話。 通販に必要なモノはどんなもんかちょっと調 …
-
-
IH調理器&IH対応ドリップケトル&温度計で高価なドリップ用電気ケトルに対抗してみる
温度設定機能のあるドリップ用電気ケトルが欲しい。 【コーヒー】業務用にも使える電 …
-
-
コーヒー焙煎の水抜き、蒸らし、煎り込みとは?
どうも。 三菱電機の不正ですが、これはヤバいですね。 この不正はたまたま見つかっ …
-
-
【熊本】美味しいコーヒー豆焙煎・販売専門店を探す
コーヒー熱が覚めやらぬ。 自分で淹れても美味しいと感じるコーヒー。 でも、きっと …
-
-
【レビュー】生豆ダイレクトの評判が良い悪いで分かれてるが一応利用してみた
どうも。 コーヒー生豆通販サイトで、検索エンジンにもトップらへんに出てくる「生豆 …