【読んで実践】大坊勝次『大坊珈琲店』誠文堂新光社
どうも。
大坊勝次氏の『大坊珈琲店』を読みました。
大坊勝次氏の執筆部分の「大坊珈琲店のマニュアル」があり、それ以降は大坊珈琲店を愛する人達の寄稿です。
永六輔さんや小澤征爾さんも通っていたんですね。
糸井重里さんが通っていたのは有名だから知ってたけど。
私がコーヒーに興味を持ち始めて、大坊珈琲店の名を知ったときにはすでに店は辞められていました。
素晴らしい店、素晴らしいコーヒー、素晴らしい人柄だと、いろんなところで見聞きしたので一度は行ってみたかった。
だけど、もう無いものは仕方がないので、せめて著書だけでも読んでみようと思った次第であります。
さらに本書には結構具体的に大坊珈琲のコーヒーの淹れ方が載っていたので実践もしてみました。
大坊勝次『大坊珈琲店』
大坊さんの店「大坊珈琲店」は東京都の青山にあった。
私は勝手に、職人気質の一見さんお断り的な堅苦しく入りづらいような店だったんじゃないかと思っていた。
小さな黒塗りの店、手回しドラム焙煎機、ネルドリップ。
いかにも、っていうイメージだった。
しかし、本書を読んでみるとそうではなかったようだ。
確かに店作り、コーヒー、焙煎、抽出、接客、すべてにこだわりがあったようだが客にそれを押し付けるようなことはない。
コーヒー好きも集まるし、そうでない人も集まるし、大坊さんが好きな人が集まったり、若い人がきたり、老人がきたり、悩みがある人が来たり、将来を憂う人が来たり、家出少女が来たり。
この店で元気をチャージしたり、何かを決断したり、思考をリセットしたり。
もちろん美味しいコーヒーが提供される喫茶店ではあったようだが、それ以上の何かがここにはあったのだろう。
そんな店はきっと全国にたくさんあるんだろうけども、こんなにも多くの人にとっての大切な場所になるというのは凄いことだ。
ただ、これは成るべくして成ったことなんだろうと思う。たまたま成ったわけではない。
立地や人口やらの商業的要素は当たり前だが、やはり店主・大坊勝次という人物という要素が大きいはずだ。
「大坊珈琲店のマニュアル」を読むと、ただの美味しいコーヒーを作れる喫茶店マスターではないことがわかる。
文章から知性と品性が伝わってくる。
この人であるが故に閉店後も、愛され続けているのである。
本書は2014年に発行されたものだが、以降も関連書籍等は出ており、今年も『大坊珈琲店のマニュアル』という本が出版されたようだ。
おそらくだが『大坊珈琲店』の中の「大坊珈琲店のマニュアル」に加筆修正され、図解などが入ったものだろう。
機会があれば読んでみたい。
まとめ
どんなコーヒーを作っていたのか、どんな焙煎をしていたのか、そんな疑問も解消できたので良かった。
炭化寸前の深煎り30gで100mlというとかなりキツそうな気がするが、飲むと美味しいらしい。
先程、私も淹れてみた。
深煎りを30g。挽き目は1.25mmくらいらしい。微粉は気にしなくてOKみたい。
ネルは捨てちゃったのでペーパーで。片面起毛の厚めのネルを使っていたみたい。
寄稿のひとつに抽出はだいたい2分10秒で終わる、と書いてあったのでそのとおりに。
80度のお湯をタチタチ、コロコロ、ツーツーとポットから零したつもり。
2分10秒で100ml抽出した。完璧。
早速飲んでみたが、こんなものか、という印象。
もちろんまずくはない。
が、やはり本物を飲んでみたい…と、すでに無い大坊珈琲への思いを更に強くするのでした。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
大坊珈琲の焙煎まとめ(大坊勝次『大坊珈琲店』より)
こんど焙煎するときに大坊さん風に焼いてみようと思ってます。 この前読んだ『大坊珈 …
-
-
インテックスのオーシャンプレイセンターというプール
どうも。 昨年まで使っていたプール、今年も出してみましたが、どうもどこか空気漏れ …
-
-
JCOMの「Smart J:COM Box」の録画機能が嬉しい!ケーブルテレビ侮ってました…
我が家にJCOMがやって来ました。 借りているマンションの大家さんが導入してくれ …
-
-
北スマトラマンデリンリントンの3度めの焙煎│生豆ダイレクトから購入
どうも。 マラゴジッペに続き、マンデリンを焙煎しました。 やっぱ浅煎りだけじゃ物 …
-
-
スマホ、PS4コントローラ充電遅い!できない!認識してない?原因はケーブルにあった
どうも。 このところというか、もう1年ぐらいは経つような気もしてますが、スマホの …
-
-
タフト24をアマゾンで買って1ヶ月使ってみた
どうも。 ノーベル賞、日本人だ!と思ったらアメリカに帰化しちゃってんのね。でも誇 …
-
-
藤田珈琲「コーヒー屋さんの中煎りコーヒー(ミディアムロースト) レギュラーコーヒー」口コミレビュー
どうも。 ここ1年くらいはスーパーや通販でのコーヒー豆の購入はありませんでした。 …
-
-
大坊珈琲の抽出と提供メニューまとめ(大坊勝次『大坊珈琲店』より)
どうも。 前回に続いて、大坊珈琲のまとめです。 参考記事:大坊珈琲の焙煎まとめ( …
-
-
クソ高価ファントミディアルに子供は大満足、私はゲンナリ。全部タカラTOMYが悪い
どうも。 うちでは結構子供におもちゃを買い与えています。 嫁さんがそういった玩具 …
-
-
IH調理器&IH対応ドリップケトル&温度計で高価なドリップ用電気ケトルに対抗してみる
温度設定機能のあるドリップ用電気ケトルが欲しい。 【コーヒー】業務用にも使える電 …