手回し焙煎機にフタを付けた
どうも。
東京の感染者数が1000人突破しましたね。
地方はまだ後回してもいいから都会の働き盛りの若者には優先的にどんどんワクチン打ってもらったらどうだろう。
病床が逼迫してるらしいし。
ワクチン打てば感染しても重症化リスクが抑えられるんでしょ。
ほんともうどうにかならんもんかね。
…
さて、今回もコーヒー焙煎について。
手回し焙煎機にフタを付けた

手回し焙煎機にフタを付けてみました。
投入口のサイズに合った湯呑にアルミホイル巻きつけてはめ込むだけ。
湯呑だけでもフタにはなるんだけども回すと落ちちゃう。アルミでカバーするとフィット感が増してハマる。
これで実際に焙煎してみたわけですが、蓋ありと蓋なしじゃ全然温度の上がり方が違うのね。
いつもどおりにやってたら進行が速すぎて目標地点を大幅に超えちゃいました。
1ハゼ途中で2ハゼが来てた。火力強すぎた。
ほんとは1ハゼ終わり際のシティローストをゴールにしてたんだけども…
2ハゼ行っちゃってたのでフレンチまで引っ張りました。
フルシティローストは前回の焙煎と同じでつまらないので。
今回も前回と同じブラジルを焙煎したわけですが、あいにくの失敗で深煎となってしまいました。
ブラジルというかブルボン種とかカトゥーラ?には深煎りは合ってないみたいなんだよね。個人的な味覚趣味かもしれんがシティが一番なんじゃないかなと思ってる。
出来上がったコーヒーを飲んでみたが、蓋ありと無しの違いはまだわからなかった。他にもいろいろと焙煎してみないとだめかな。
蓋がいわゆるダンパーの役割になるのかと思って今回蓋を付けてみたんだけども、よくわかんなかったな。
昨日の記事でダンパーの役割を調べたけども、結局ダンパーがコーヒーの味にどう作用するのかってのはわからなかったし…
…
こういう動画を見つけたから、参考にしてみよう。
同じようにアルミホイルで蓋作ってるの。
まとめ
キムタクが如くをずっとやってると外歩いてても「うぉらーー!!」ってやりたくなる。
危ない危ない。
学生時代にやってたら絶対マネして遊んでたな。
ジャッジアイズこんな面白いとは思わなかった。
龍が如くも買ってみたくなった。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
コーヒー生豆本舗のグアテマラパストーレスピーベリー、タンザニアエーデルワイス農園を焙煎して飲んだ
どうも。 先日も記事にしましたがコーヒーの生豆本舗さんで豆を買いました。 200 …
-
-
口コミで話題の澤井珈琲やくもブレンドを飲んでみた
澤井珈琲のコーヒー福袋に入っていた「やくもブレンド」を飲んだ話。 楽天のコーヒー …
-
-
コーヒー豆専門店ナイスブレンド珈琲に行ってきた│熊本
先日、熊本のコーヒー店をいろいろと探しました。 【熊本】美味しいコーヒー豆焙煎・ …
-
-
ニカラグア マラゴジッペの焙煎│生豆ダイレクト購入豆
どうも。 先日、ニカラグアの「マラゴジッペ」を焙煎しました。 ティピカの突然変異 …
-
-
スタバアフォカードフラペチーノ、ファミマコーヒーフラッペ、そしてパピコ
どうも。 昨日iijmioにMNPってな記事を書いたんですが、クレジットカードの …
-
-
インドモンスーンピーベリー2度目の焙煎│生豆ダイレクト購入豆
どうも。 またコーヒー焼きました。 今度はインドモンスーンピーベリーの2回目です …
-
-
焙煎機・ロースターを買って自宅で自分でコーヒー焙煎したいんだ~
↑みたいに現地ではこんな感じで焙煎しとるんかね。 そうならフライパンでも出来るっ …
-
-
浸漬法と透過法、フレンチプレスとペーパードリップ
すごく久しぶりの投稿ですね。 せっかく続けてきたブログなんで死なせちゃうのはもっ …
-
-
北スマトラマンデリンリントンを焙煎した│生豆ダイレクトから購入
どうも。 先日から生豆ダイレクトから購入した豆を焙煎してます。 エチオピアゲイシ …
-
-
COFFEE GALLERY(コーヒーギャラリー)に行ってきた│熊本コーヒー
新町にあるコーヒーギャラリーに行ってきました。 すごく素敵なお店でしたよ。 写真 …