バネットが100均に!?セリアのワイヤー針金コーヒードリッパーが凄い。もう自作しなくて良い!
どうも。
久しぶりにコーヒー記事書きますね。
毎週焙煎して、毎日コーヒー淹れて飲んでいるわけですが、最近はずっと台形のカリタ101使ってました。
フィルターが安価に安定供給されているというのは大きいですね。
円錐フィルターは1~2人用って意外と置いてないんですよね。
ちょっと高いしね。
まぁそんな生活を続ける中、おもしろい商品を見つけました。
ので、下で紹介します。
バネットが100均に!?セリアのワイヤーコーヒードリッパーが凄い
その商品はセリアの「COFFEE DRIPPER」!!
すごく単純なネームだ。
そして商品自体も単純。
ワイヤードリッパーです。
ただ値段は驚くべき100円。
まぁ100均のセリアだから100円で当たり前なんだけども。
100円ですがしっかりした作りです。
数回使ったらダメになるかな~とか思ってたんですが、なんのその。
収納の際に外周のワイヤーに足を引っ掛けるわけですが、ちょっと変な力を入れてしまっても大丈夫なくらいには頑丈。
パクリ商品ですが特許とかそういうんは大丈夫なのかな?
新潟県燕市のエコー商事ね。金属職人の街ですね。
作ってるのは中国だけど。
しかしながら、ワイヤードリッパーが100円なんてありがたい話です。
本家のユニフレームのバネットは2000円程度ですもん。
|
これを思いついたのはすごいですね。
大きいのがグランデ、小さいのはシエラ。
小さいのは使ったことがあるけど、足が不安定で使いにくかった。個人的に。
これよりもっともっと前に、ワイヤーで作られたものだと「松屋式」という方式で用いられるドリッパーがあります。
|
安いね。
こっちの松屋式ドリッパーからもしかしたらユニフレームさんは着想を得たのかもしれませんが、アウトドアに利用しやすい構造を作り上げたのはホントに凄いと思う。
ですが、このバネットを見て、ふとこう思うコーヒーフリークは少なくないはず。
「これ、自分で作れるんじゃね?」
そう、バネット程度だったら自分で作れると思うんですよね。
実際に「バネット 自作」なんて検索したら出てくるもんな。
簡単に自作できる~なんて書いてあります。
私も作ろうと思ったことあります。いや実際作りましたよ。
でもね、難しいわ。
とてもじゃないけど見せられない出来上がったモノ。
多いんじゃないでしょうか、自作しようとして諦めた人?
でも、もう自作する必要はないです。
100均にあるんだもん!
自作するのに必要な材料、道具を揃えるより安いです。
なにより労力がいらない。
すばらしい。
そして肝心の味ですが…
これはもう淹れ方によるとしか言えませんね。
焙煎度合い、粉の細かさ、お湯温度、抽出時間、抽出量。
ただ、コントロールはしやすいんじゃないかと個人的には思います。
ドリッパーによって自分好みの味にしやすくなる、ということはあっても不味くなることはないです。
ドリッパーの構造と抽出の理論を考えてみると、いろいろおもしろいです。
まとめ
100円で針金ドリッパーが買えちゃうんですね。
今後、いろんなコーヒーグッズが安くなるといいですね。
でも、フィルターはちゃんとしたのが良いと思います。
ほとんどの大手は三洋産業のフィルターで、ここのだと間違いないです。
以前ダイソーで買ったフィルターはなんだか良くなかったですね。
もう数年前だから品質改善してるかもしれませんが…
今度買って試してみようかな。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
ケイズコーヒーに行ってみた│熊本の自家焙煎コーヒー店
どうも。 今日は菊陽のケイズコーヒーです。 昨日は近くのラッキーズコーヒーを紹介 …
-
-
澤井珈琲のベートーベンブレンドがカフェオレ・コーヒー牛乳で美味しい!
澤井珈琲の電動ミルセットに付いてきたコーヒー豆。 ●やくもブレンド 200g ● …
-
-
【熊本】美味しいコーヒー豆焙煎・販売専門店を探す
コーヒー熱が覚めやらぬ。 自分で淹れても美味しいと感じるコーヒー。 でも、きっと …
-
-
collinsの手回し焙煎機を買って2年経った
どうも。 手回し焙煎機を購入して、約2年が経とうとしています。 もうそんなに経つ …
-
-
おすすめしたいコーヒー器具!初心者、ドリップ、ミル
コーヒーを始めて1年半がたった。 「コーヒーを始める」って良い方はなにがなんだか …
-
-
【コーヒー】業務用にも使える電気ケトルを探してドリップコーヒーをもっと美味しく…
コーヒーポットはとっても重要。 ドリップする際に落とす水の量を細かく調整できるよ …
-
-
藤田珈琲「コーヒー屋さんの中煎りコーヒー(ミディアムロースト) レギュラーコーヒー」口コミレビュー
どうも。 ここ1年くらいはスーパーや通販でのコーヒー豆の購入はありませんでした。 …
-
-
【感想】『コーヒー焙煎用語ブック』旭屋出版
どうも。 コーヒーの焙煎にかかわる本を探していて、アマゾンで検索すると旭屋出版か …
-
-
エチオピア グジG3ゲイシャ2度目の焙煎│生豆ダイレクト購入豆
どうも。 昨日ゲイシャを焙煎しました。 2回目ですね。 エチオピア グジG3ゲイ …
-
-
メリタの電動コーヒーミルセレクトグラインド(ブラック)を手に入れた!
コーヒーにハマりつつあります。 粉を買ってコーヒー淹れたり、インスタントコーヒー …