KASABUTA-ENDLESS

*

【結晶金策】レベル42までオススメの2~3体出現のモンスター狩場

      2015/09/01

WS000246

前回結晶金策について書きましたが、

【ドラクエ10】結晶金策で時給30万G以上!ありがとうありがとう

今回からは結晶金策にオススメのモンスターと装備を考えてみたいと思います。

とりあえずレベル42までのオススメモンスターをば。

スポンサーリンク

【結晶金策】レベル42までオススメの2~3体出現のモンスター

クエスト「赤いエクササイズ」クリア前提です。

血流が良くなり使い込み度が上がりやすくなったことにより、一度の戦闘で3まで使い込み度が上がるようになりました。

一度の戦闘で3上げるということは、一度の戦闘で3体のモンスターを倒すということです。

効率的に使い込み度を上げるには3体出現のモンスターと戦うのが理想的ですね。

もちろんこれまで通りに「同格以上の相手」を倒す必要があります。

42レベルまでで3体出現の同格以上のオススメモンスター狩場

42レベルまでで3体出現の同格以上のオススメモンスターはやっぱりコレ。

・マリンスライム

・タコメット

マリンスライムはヴェリナード南がオススメです。

真のコニウェアは人が多いし、1体編成の場合もあるので。

ヴェリナード南であれば2~3体編成なので効率的かと。

そして、タコメット。

コチラも真のコニウェアよりもキュララナ海岸のほうが良いかと。

コニウェアのほうは4体出現もありますが、使い込み度を上げるには3体で十分ですし、1体出現の場合もあるので。

キュララナであれば2~3体編成なので効率的に使い込み度をあげられると思います。

マリンスライム、タコメット、どちらもレベル43まで使い込み度を上げられます。

宿も近いし、ストーリーもバージョン2まで進める必要がないのでオススメできます。

メイン職以外のレベル上げと平行して金策してみてはいかがでしょうか。

まとめ

使い込み度がモリモリ上がって、結晶もバンバン売れるから1日10回制限を越してしまうこともあります。

なるべく1回あたりの儲けが多いように工夫したいですね。

しかしココでもタコメットとは。

【ドラクエ10】なぎはらいタコメットでレベル上げ効率検証(10分2万4000 レベル60程度)

 - ドラクエ10

336adosensu

336adosensu

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ベホマラーの瞬き狙いのエンゼルアーマーなら業炎の聖塔が絶対オススメ!

宝珠集めにやっきになってます。 僧侶がほぼメインになっているので「ベホマラーの瞬 …

【ドラクエ10】うまのふん、うしのふんの入手方法・キラキラの場所

畑の栽培をがんばるようになってから肥料となる「うまのふん」「うしのふん」の在庫が …

どうぐ使いの結晶装備(道具使い汗と涙の結晶金策) │ドラクエ10攻略

先日バトルマスター用の結晶装備についての記事を書きました。 バトマスの結晶金策装 …

【達人クエスト】ラズバーン強をサポ魔とLv60の自魔だけでクリアした方法

今週の達人クエスト「怒涛の魔法使い軍団VS守護者ラズバーン強」をなんとかクリア出 …

【DQ10】ミニデーモンでレベル上げ効率検証(10分42,000レベル30~40)

100匹討伐がてら効率のいいレベル上げが出来るモンスターを探したい。 と思ったの …

邪神の宮殿「覇道の双璧・一獄」に僧侶で行ってみてゴメンナサイ│ドラクエ10攻略

先日コロシアムに参加してみてオートマッチングに対して気が大きくなった私。 初コロ …

【ドラクエ10】メタルーキーの効率的な倒し方を考えてみた(経験値・場所・おすすめサポ)

前回メタルーキーに挑戦した旨の記事を書きましたが、 【ドラクエ10】メタルーキー …

神獣パチャティカ(弱い)をソロサポ構成攻略、闇の領界ストーリーボス│ドラクエ10攻略

ver3.3ストーリーやっとこさクリアしました。 最後のボスがいきなり出てきて焦 …

【ドラクエ10】レンジャーにオススメの宝珠まとめ

今回はレンジャーにオススメの宝珠まとめです。 蘇生役や敵の弱体化、そして攻撃の火 …

旅芸人(踊り子)用3.2までのつなぎ装備。回復魔力錬金モリモリ│ドラクエ10

旅芸人用の装備、買っちゃいました。 ホントは古代王族セット買うつもりでしたが… …