ナドラガンド領界討伐・氷の領界討伐「とこしえの氷原」マラソンルート
2016/08/02
ナドラガンド領界討伐を何度か繰り返しリプレイしてレベル上げをしています。
ナドラガンド領界討伐リプレイでレベル上げ・経験値効率・時給│ドラクエ10攻略
個人的には氷の領界が効率良いように感じるので氷の領界をリプレイしてるんですね。
何度かやってみてコツのようなものが掴めました。
ちょっとだけ時間が短縮できると思いますよ。
ナドラガンド領界討伐・氷の領界討伐「とこしえの氷原」マラソンルート
まず、とこしえの氷原の討伐から。
1.スタートは円盤の遺跡(もしくはイーサの村)
エジャルナで受注した後、エジャルナの裏通りから円盤の遺跡へワープ。
2.つららスライム、くびなが大師を倒す
D-2,E-2あたりで「つららスライム」とエンカウント。
お供にくびなが大師、スライムブレスがついてきます。
つららスライムの討伐数をクリアしたら、次は「くびなが大師」とエンカウント。
スライムブレスは無視です。
くびなが大師の討伐数もクリアしたらC-2のほうへ登る。
3.コキュードスを倒す
C-2のほうへ登ったらワザとコキュードスを「ピリン♪」させてリンクエンカウントします。
これでコキュードスは一発クリア。
次はC-3、C-4へ。
4.アイスボンバー、スライムブレスを倒す
C-3、4あたりのアイスボンバーとエンカウントします。
アイスボンバーにもスライムブレスがついてきます。
アイスボンバーの討伐がクリアできたら、次はスライムブレスを規定数倒します。
終わったら南へ移動。
5.ダースギズモ、トロルキングを倒す
アヴィーロ遺跡方面へまっすぐ移動しつつダースギズモ、トロルキングを探します。
ダースギズモは混合構成がありませんが、トロルキングにはフラッペリンがついてきます。
ダースギズモとトロルキングを規定数倒したら、フラッペリンを倒します。
6.デスマーキュリー、オーロラウンダーを倒す
F7、G7付近でデスマーキュリー、オーロラウンダーを倒します。
…
以上。
イーサ村スタートの場合は3までを逆にすると良いでしょう。
「なにがどこでなにと混成するか」というのを把握しておくとちょっと効率よくクリアできるって話です。
まとめ
前回の記事ではとこしえの氷原は28分かかった、と書きましたが、上のように効率的にやると短縮できるはずです。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
キラーマジンガをサポのみ攻略!構成は戦士・武闘家・旅芸人・僧侶
キラーマジンガ、初めていってきました! 少し前にグラコスや伝説の三悪魔をサポのみ …
-
-
【ドラクエ10】僧侶おすすめ宝珠
いま、宝珠が熱いですね。 サポ借りる時なんか「どんな宝珠つけてるかな~」ってチェ …
-
-
【ドラクエ10】レンジャーにオススメの宝珠まとめ
今回はレンジャーにオススメの宝珠まとめです。 蘇生役や敵の弱体化、そして攻撃の火 …
-
-
【ドラクエ10】バトルマスターにオススメな宝珠
今回は、バトルマスターにオススメの宝珠をまとめてみます。 バトルマスターは元々強 …
-
-
【DQ10】メタルーキー効率化!おすすめサポート仲間でレベル1から27に
前回、メタルーキーの効率的な狩り方を考えてみました。 【ドラクエ10】メタルーキ …
-
-
【ドラクエ10】どうぐ使いにオススメの宝珠まとめ
今回はどうぐ使いにオススメの宝珠まとめです。 葉っぱ撒きだけが強みじゃない! ス …
-
-
伝説の三悪魔をサポのみ攻略!構成は戦士武闘家魔法戦士僧侶
伝説の三悪魔にはじめていってきました! キングヒドラのカードを消化したついでに「 …
-
-
ナドラガンド領界討伐リプレイでレベル上げ・経験値効率・時給│ドラクエ10攻略
ナドラガンドの領界討伐クエスト、みなさん終わらせましたか? なんだかまとめブログ …
-
-
ウコバックで結晶金策&レベル上げ│ドラクエ10攻略
先日のアッシュリザードに続いて、ウコバックで金策&レベル上げをしてきました。 半 …
-
-
【ドラクエ10】まもの使いにオススメの宝珠まとめ
今回はまもの使いにオススメの宝珠まとめです。 150スキルのウォークライが大人気 …