氷の領界・白霜の流氷野で釣り。エラスモもオウムもシロザメも氷の釣りざおで釣れる│ドラクエ10攻略
2016/06/27
氷の領界・白霜の流氷野の魚は全種類氷の釣りざお☆3で釣れました。
改じゃないです。
いろんな釣り攻略を見ましたが、ほとんど闇改を勧めてたのでちょっと不安でしたが。
属性釣りざおの改高いからなるべく買いたくないんだよね。
なんで高いのかな~と調べてみたらメタルのカケラ使うみたいですね。
いまははやぶさ改の影響でメタルのカケラが高騰してるから改釣りざおも高くなっちゃってんのね。
氷の領界・白霜の流氷野で釣り。エラスモもオウムもシロザメも氷の釣りざおで釣れる│ドラクエ10攻略
氷の領界・白霜の流氷野で釣れる魚は全部で6種類。
・クラゲ
・ハリセンボン
・チョウチンアンコウ
・オウムガイ
・シロザメ
・エラスモサウルス
シロザメとエラスモサウルスが新しく追加された魚みたいです。
魚と言っていいかわかりませんけど。
釣れる割合はハリセンボンとチョウチンアンコウが40%、40%、クラゲが10%、残りで10%くらいでしょうか。
いや、35%、35%、10%、20%くらいか。
私は「氷の釣りざお☆3」と「天使のルアー☆2」で挑みましたが、結果全種釣れました。
シロザメはシュモクザメなんかと似た感じ。
くいつき度が10以下になったら氷のチカラを使って引きまくる。
エラスモサウルスもいつもとおなじようにくいつき度10以下で氷のチカラを発動させて釣った。
ただ距離が長いので会心が出ないときは無理かも。これはどの釣りざおでも言えることだと思う。
オウムガイはたぶん簡単。
私が釣り上げたときはほとんどじっとしていたので簡単だった。
他のクラゲ、ハリセンボン、チョウチンアンコウは属性竿なら簡単に釣れるので省略。
まとめ
オウムガイが簡単に釣れるとの情報を得たので行ってみたのですが、なかなか釣れず…
もうちょっとバンバンかかるなら金策、レベル上げに使えるんだけど。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
ドラクエ10スイッチとPS4今から始めるならどっちが良いか。オールインワンパッケージ
どうも。 嫁がドラクエ10を再開するにあたってスイッチかPS4かで悩んでます。 …
-
-
【結晶金策】レベル60までのオススメ2~3体出現のモンスター狩場
結晶金策がんばれ週間です。 【ドラクエ10】結晶金策で時給30万G以上!ありがと …
-
-
【DQ10】ミニデーモンでレベル上げ効率検証(10分42,000レベル30~40)
100匹討伐がてら効率のいいレベル上げが出来るモンスターを探したい。 と思ったの …
-
-
【ドラクエ10】盗賊にオススメな宝珠まとめ
今回は盗賊にオススメの宝珠まとめです。 前回は戦士の宝珠について「不遇だ、不遇だ …
-
-
緩和された50装備の相場 ・原価・結晶金策について│ドラクエ10攻略
バージョンアップで50装備の原材料が緩和されましたね。 どれだけ安くなるかとワク …
-
-
【試練の門】妖精たちのポルカの閃き持ちのオノレンジャーが凄い!【DQ10】
今週の試練の門、構成は自旅・サポオノ戦士・サポオノレンジャー・サポヤリ僧侶でいき …
-
-
【ドラクエ10】レンジャーにオススメの宝珠まとめ
今回はレンジャーにオススメの宝珠まとめです。 蘇生役や敵の弱体化、そして攻撃の火 …
-
-
ベリアル強をサポのみで攻略!魔法使い3自僧侶でギリッギリでなんとか倒せました
カード消化のため、ベリアル強にいってみました。 たぶん初挑戦。 普通のベリアルに …
-
-
【ドラクエ10】僧侶おすすめ宝珠
いま、宝珠が熱いですね。 サポ借りる時なんか「どんな宝珠つけてるかな~」ってチェ …
-
-
鉄壁の魅了ガードをナイトメーアからゲットしたぜ│ドラクエ10おすすめ宝珠
鉄壁の魅了ガードの宝珠をナイトメーアからゲットしました。 鉄壁の魅了ガードの宝珠 …