【ラストオブアス】マルチ攻略日記「ハンター」取得でプラチナ「ムダにはできない」のトロフィーコンプリート
どうも。
ついに、ラストオブアストロコンしました。
DLCの追加トロフィーまでも取ったので完全100%です。
ラストオブアスは2013年とかなり古い作品ですが素晴らしいゲームでした。
かなり評価されているゲームだとは知っていましたがなかなかプレイする機会がなく今更になってしまいましたが、いやー良かった良かった。
【ラストオブアス】攻略日記「ハンター」取得でプラチナ「ムダにはできない」のトロフィーコンプリート
トロコンにかかった時間はどのくらいだったかな。
期間で言うとちょうど1ヶ月。
時間だとたぶん100時間くらいじゃないかな。
そんなにかかってないかな。
最後に残ったトロフィーはマルチトロフィーの「ハンター」
12週6日目の試合を終えると自動的にトロフィーが取れて、トロコンとなりました。
マルチプレイの必要試合数がかなり多くて最初はやりきれるかなと思っていましたが、終わってみればあっさりとしたもんでした。
やっぱ面白いから何試合でも楽しめちゃうんだ。
最終的には生き残り戦ばかりやってました。
4対4の復活なしの試合を最大7ラウンド、4ラウンド先取。1ラウンド3分半。
資源争奪戦では足を引っ張ることが多かったですが生き残り戦だと結構活躍できるんですよね。
相性?
活躍できるので部品も多く回収できて資源も多くなる。
あと、負けても結構もらえてたりすることが多い。資源数がマイナスになることもあんまりない。
資源争奪戦だとマイナスなんてしょっちゅうなのに。
圧倒的負け試合だとどうしようもなくてあっというまに4本先取で部品全然とれないこともあるけどね。
加減知らない猛者さんは、こっちが雑魚だと分かるとダッシュで殺しに来るのよね。工具箱開ける時間もくれない。
復活無しだから全員慎重になって試合が動かないこともあったりするけど、緊張感があって良いのよね。
自分が死んだ後も上手い人がたいてい生き残ってるから、その人の動きを見てられる。
こんな動き方するのかとか、いろんな発見があったりして勉強になる。
生き残り戦おもしろいです。
逆に自分に全然あってないと思ったのは金庫バトル。
目の前の自分の戦闘と、試合全体の流れを常に頭で考えておかないと無理。
完全に上級者向きだと思った。私は完全に足手まといだった。
足手まといとわかりつつも金庫トロフィーだけは取りましたけどね。申し訳ない。
本屋、故郷の町、住宅街、ソルトレイクシティがあんまり人気がなくて何度かやることになった。
故郷の町でマッチしたんだけどチーターがいる試合で散々だった(笑)
マップ系トロフィーだと5人倒すってのがあってなかなか大変。累計らしいけど本当かわからない。
目当てのマップが出ないことが多い。
本屋とか故郷の町とかはあんまり選ばれない気がする。
ただ、リカバー・断念系は勝敗や倒キルに関係しないので簡単といえば簡単。
一番不人気はダウンタウンやね。私も嫌いなマップ。
…
ファイアフライをプレイ時の100%ミッションのチャレンジはマーク付け2回、蘇生1回、治癒1回、ギフト1回だったんだけど、ハンターでは治癒3回、ギフト2回でした。
でも今考えると、5回全部ギフトでも良いぐらいだな(笑)
3回で打ち止めらしいから5回全部は無理か。残る2回は倒せと治癒かな。
ギフトは6~8個くらいなら生き残り戦の1試合で渡せる。
3試合やったら20個以上は渡せるんとちゃうか。
ナイフ、煙幕、救急キットを作る。箱を開けて素材取ったらすぐ作成。
作れるもんをどんどん作って最短最速ギフトゲットを目指す。
当たり前だけど工作師3は必須。
基本的にアイテムはラウンド終了したらゼロになるけど、ギフトと作成数はラウンドを持ち越せる。
強い人に渡したら勝率上がります。たぶん。
火炎瓶キルとかを見ると「あれ、ワイが渡したビンやで!」って自慢したくなる。
ということで生き残り戦でのギフト渡しを推奨する。
勝ちまくってる試合だと工具箱からでる素材が少なくなっちゃうので、案外負け試合のほうが助かったりもする。
治癒も簡単なんだけど、どうしても治癒できないってことがあるんですよね。
味方が強すぎて攻撃を受けないってこともあるし、回復させる間もないくらい相手が強かったり、自分が即死してしまったり…
「全然回復させてあげられない!」って焦ることもありました。
生き残り戦のほうが回復の機会は多いとか思ってたけど案外争奪戦や金庫のほうが良いのかな。
キルデス関係ない金庫のほうがもしかしたら治癒チャレンジにはいいかも。
最後に、買ってても良かったなと思うマルチスキル。
・アジリティ
・ラッキーブレイク
アジリティの有る無しでぜんぜん違う。
歩きやしゃがみで味方に全然おいつけなかったり、左右にちょこちょこ動かれるとエイムがぶれて全然当たらなかったり、アジリティー!!って場面が結構ある。
ラッキーブレイクは工具箱から絶対素材が出てくるスキル。勝ち試合になるとアイテムの出が悪くなるが、このスキルが有れば問題なし。
工作師とラッキーブレイクを組み合わせるとどんな試合でも味方に絶対ギフト渡すマンとして部品をモリモリ稼げるはず、って思ってるけどどうなのかな。火炎瓶や爆弾もたくさん作れて倒キルも結構いけそうだし。
うん、やっぱ良さそうだな。
まとめ
まだまだ楽しめるけど、これで私のラストオブアスは終わり。
あとは2が出てから。
2にはマルチ搭載の予定はないっていってるけど、たぶんあるでしょ。後日公開って形。
今度からはゴッドオブウォーをトロコンまで楽しむつもり。
プレイムデーで本体と一緒におまけでついてきたんだけど開封もせずにおいたまんまだった。
ソニー作品が続くけどまぁいいでしょ。
これが終わる頃に無双OROCHI3の追加版だ。これが楽しみなんじゃ。
無双って定期的にやりたくなる。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
【ラストオブアス】グラウンドモード難所攻略
どうも。 今回はラストオブアスのグラウンドモードの攻略記事です。 一見難しそうな …
-
-
【ラストオブアス】隔離地域郊外の収集品・遺物・会話・ファイアフライのタグ・ナイフで開ける扉【チャプター3】
どうも。 ラストオブアス1週目クリアしました。 最後のエリーの表情というか、目の …
-
-
【ラストオブアス】大学キャンパスの収集品・遺物・会話・ファイアフライのタグ・ナイフで開ける扉・サバイバルガイド・コミック【チャプター8】
どうも。 今回はラストオブアスチャプター8大学キャンパスのトロフィー関連収集品に …
-
-
【ラストオブアス】ピッツバーグ郊外の収集品・遺物・会話・ファイアフライのタグ・サバイバルガイド・コミック・ジョーク【チャプター6】
どうも。 引き続き収集系トロフィー関連の記事です。 今回は、チャプター6ピッツバ …
-
-
【ラストオブアス】ソルトレイクシティの収集品・遺物・会話・ファイアフライのタグ・ナイフで開ける扉・サバイバルガイド・コミック【チャプター10】
どうも。 今回はラストオブアスチャプター10ソルトレイクシティの収集品関連の記事 …
-
-
【ラストオブアス】隔離地域の収集品・遺物・会話・ファイアフライのタグ│一つも見逃さない【チャプター2】
どうも。 ラストオブアス面白いですね。 いまさらですけど100円セールで買って初 …
-
-
【ラストオブアス】ビルの街の収集品・遺物・会話・ファイアフライのタグ・ナイフで開ける扉【チャプター4】
どうも。 引き続きトロフィー関連の収集物や会話などについての記事です。 今回はチ …
-
-
【ラストオブアス】オンラインマルチプレイの全ミッションとチャレンジ一覧とコツや攻略
どうも。 まだラストオブアスやってます。 マルチプレイトロフィーはなかなか大変で …
-
-
【ラストオブアス】レフトビハインド追加トロフィー「エンジェルナイブス」「最高のスキル」取り方
どうも。 ラストオブアスのDLCレフトビハインドのほうもトロフィー取りました。 …
-
-
【ラストオブアス】医療施設&ジャクソンシティの収集品・遺物・ファイアフライのタグ・ナイフで開ける扉・コミック【チャプター11&12】
どうも。 今回はラストオブアスチャプター11と12の収集品関連の記事です。 これ …