KASABUTA-ENDLESS

*

[WordPress]Huemanのサイドバーの幅と色を変更する方法

   

スポンサーリンク

[Wordpress]Huemanのサイドバーの幅を変更する方法

現在、まとめブログ系のサイトをワードプレスで作ってます。

テーマはStingerが良かったのですが、残念ながらStingerは3カラムには対応してなかったです。

無理やりカスタマイズして3カラムにするのもありですが、もし崩れたりトラブルが起きても自分の力量じゃリカバーできないでしょうから断念。

SEOとかは気にしないつもりだし、視覚的に気に入ったものにしようと物色していると、「Hueman」というテーマがスゴく良さ気。

Hueman – Inspire and empower.

Huemanのデモサイトです。

オシャレでカッコいい!

カラム数も1、2、3と変更できるし、カラムの位置も好きに変えることが出来ます。

おおかたのパーツの色の変更も簡単です。

テーマ製作者のクレジット表記も公式に非表示にすることができます。

ソーシャルリンクボタンの設置も簡単。

いろいろ簡単カスタマイズ。

デフォルトのままでも充分に使えますけどね。

で、今回やってみるのが、サイドバーの幅と色の変更です。

上のデモサイトを見るとわかると思いますが、右と左のサイドバーで幅の大きさが違うんですよね。

340pxと260pxなんです。

ちょっと私には気持ち悪いような、ムズムズするような感じがします(笑)

そこは均等な幅でいいじゃん!って。

サイドバーの幅を同じにする方法

子テーマを導入しているなら下のコードを入れれば均等になります。

[css]
.col-3cm .main-inner { background-position: -80px 0; padding-left: 260px; }
.col-3cm .s1 { width: 260px; margin-left: -260px; }
[/css]

直接スタイルシートをいじるのであれば、

「base : layout columns」のなかにある、「3 column, content middle」の部分を

[css]/* 3 column, content middle */
.col-3cm .main { background: url(img/sidebar/s-right-s2.png) repeat-y right 0; }
.col-3cm .main-inner { background: url(img/sidebar/s-left.png) repeat-y left 0; padding-left: 300px; padding-right: 300px; }
.col-3cm .s1 { float: left; margin-left: -300px; }
.col-3cm .s2 { float: right; margin-right: -300px; /* ingenuity! */ position: relative; right: -100%; }
.col-3cm .content { float: right; }
[/css]

こう変更しても同一の幅になりました。

数値はおのおので好きなように変更してみてください。

注意点として、後者の方法の場合、サイドバーのバックグラウンドの色が消し飛び、サイトの背景色と同化してしまいました。

これは私としては好都合なのですが、気になる人は注意してください。

サイドバーの色を変更する方法

あと、そのサイドバーの背景色を変更する方法。

子テーマのスタイルシートに、

[css].sidebar { background-color: #ffffff!important; }[/css]

と記述してください。

ffffffの部分は好きな色に変えてくださいね。

とりあえずはこんな感じでしょうか。

Huemanを利用している日本人はあまり居ないようなので需要はないかもしれませんが、備忘録的な感じで。

ホントはそのサイトを見せながら解説したかったけど、恥ずかしいので(笑)

まだまだ作成途中なので、他にもカスタマイズ記事が書けそうだ。

 - WordPress, 使い方

336adosensu

336adosensu

Comment

  1. HAL より:

    はじめまして。
    Huemanに変更して初心者なりに色々いじっているんですが…
    CSSを勉強もしてないので結構大変だ!と検索を色々していた所こちらに辿り着きました。

    使ってる方があまり居ないとの事ですが、
    見かけるサイトさん、初期設定(カラーなど)が多かったので
    それだと同化してしまってなんだかつまらない…と思ったので、
    こうやって変更の仕方を残していただいてるだけでありがたいです!

    • KASABUTA KASABUTA より:

      難しいですよね~。

      私も初心者で探り探りイジってたので最適解では無いと思うんですけど…
      参考にしていただいて有難いです。

  2. Huemanを使っています。同じく左サイドバーのサイズを小さくしたいと思っています。KASABUTAさんのを参考にしようと思ったのですが、スタイルシート内に「base : layout columns」を見つけられません。どこを開いたらよいのやら。。。アドバイス頂けると助かります、

    • KASABUTA KASABUTA より:

      当サイトのテーマはスティンガーなので参考になりません。すみません。
      この記事を書いた時点とバージョンが異なっていて手順通りにいかないかもしれませんね。

      また、実はhuemanで作っていたこの記事の中のサイトも結局途中で難航して公開に至りませんでした。

      まだ作りはじめの段階であればhuemanでの作成はやめたほうが良いように思います。
      日本ではメジャーじゃないテーマなのでカスタマイズ記事も見当たらないでしょうし、最近の日本のメジャーなテーマであれば扱いやすくカスタマイズ記事も多いでしょう。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

[Hueman使い方]サイドバーの背景色を変更する方法。その2

スポンサーリンク [Hueman使い方]サイドバーの色を変更する方法。その2 前 …

ワードプレスの記事中にソースコードを表示させる簡単な方法

スポンサーリンク ワードプレスの記事中にソースコードを表示させる簡単な方法 前回 …

[WordPress]記事の終わりにプロフィール・著者情報を自動挿入してくれるプラグインですって

スポンサーリンク [WordPress]記事の終わりにプロフィール・著者情報を自 …

tableの枠線が消えない。border:noneが効かない。楽天アフィリエイトの枠線…

どうも。 久々にワードプレスカスタマイズ記事です。 このブログを作った初期にやっ …

[WordPress]phpをいじってヘッダー右側に相互RSSを設置する方法

スポンサーリンク [WordPress]phpをいじってヘッダー右側に相互RSS …

スマホにも強い!STINGER5のインストール手順

先日、大人気のワードプレステーマ「STINGERシリーズ」作者のENJIさんが新 …

[WordPress]プロフィールをサイドバーに載せるプラグイン4つを試してみた

スポンサーリンク [WordPress]プロフィールをサイドバーに載せるプラグイ …

アキネイター:アナタの考えは見透かされてますよ。

アキネイターってサイト、もしくはアプリ知ってます? なんとなくは知ってたんですけ …

STINGER5のヘッダーをカスタマイズしますよ。

ヘッダーは超重要だと思いませんか? 人に例えると「顔」にあたると個人的に思ってい …

WordPressインデックスされない!原因と理由は?

スポンサーリンク WordPressブログがインデックスされない原因と理由を調査 …