熊本のラーメン『大将軍』とろとろチャーシューが美味すぎる!だがしかし…
画像引用:熊本ラーメン探訪ローラー作戦!様
…
ひさびさに熊本のラーメン「大将軍」を食べました!
たぶん5年ぶりくらいだ。
外食はほとんどしないし、ラーメンを食べることもそんなに多くないですが、この大将軍は大好き!
大将軍との出会い
画像引用:熊本ラーメン探訪ローラー作戦!様
現在はほとんど外食はしないのですが、小中高生のときは週末になると父が色んなお店に連れて行ってくれてました。
ほぼほぼラーメンでしたね。
北熊とか、玉名の天琴とか、人吉の方面とか。
いま思うと色んな所いったんだな~。
そんな中、大将軍に初めて行くことに。
中3の夏ごろだったと思います。
駐車場せまい!
店小さっ!
大丈夫かな、ここ?思春期の私はそんな風に思ったのを覚えています。
とりあえずいつも普通のラーメンを注文します。
あと餃子ね。
目の前にラーメンが置かれて、早速ひとくち。
…うまい。
添えられたチャーシューもひとくち。
…!?
美味すぎぃっ!!
なんじゃこりゃ、トロットロでジューシー!
小食だった私は、だいたいラーメン残しちゃって父に食べてもらうのですが、この大将軍では完食しました。
そして、ラーメンにとどまらず餃子も旨かった!
焼き上手な素敵な食感、そして溢れるようなジューシーな具。
ラーメンも餃子も旨いところなんてそんなにないですからね。
こんな店があったのか、と。
当時の私にとってはそれはそれは衝撃的な経験でした。
以来、「どこのラーメン屋が一番うまいか?」という話題になると、みんなバカみたいに「文龍!」と言ってる中で、私は絶対に大将軍と答えるようになりました。
(文龍もおいしいけどね)
それから父とも何回も通ったし、大学に進んでからも何回か食べました。
変わらぬ味で満足でしたよ。
それが数年後、あんなことになるとは…
ひさびさの大将軍

By: kanegen
つい先日、大将軍に行ってまいりました。
相変わらず駐車場は2~3台?だし、入りにくい。
変わったことといえば、車の運転が父ではなく自分自身ってこと。
あと、のれんも変わってたような気がする。
店内もほとんど変わってないようでした。
カウンター席と、テーブル席。どっちも数人しか座れない。
並ぶ漫画もほとんどゴルゴ13。
ラーメンの値段はちょっと上がってたかな。
いつも通りにラーメンと餃子を注文する。
ふとカウンターの向こう側を見ると店員さんが若い…
たしか大将軍は「おやっさん」って感じのおっちゃんが厨房にいたはず。
そうか、世代交代か。
といっても味には変わりがないはずだと安心してました。
実際に、出来上がったラーメンを食べても、「うん美味しい」
以前と変わらず美味しいです。
もちろんチャーシューも…
美味過ぎぃっ!!
「やっぱラーメンは大将軍ですわ」と思っていると餃子が焼きあがる。
早速ひとくち。
…!?
…あれ?
これは…
大将軍の餃子イメージが音をたてて崩れ去りました。
正直言って、良くない。
言いたくないけど、可か不可かというと、不可。
たぶんっていうか、おそらくっていうか、餃子焼きの技術の問題でしょうな。
焼きが甘いというか。
皮が硬かったですね~。
口にいれると、皮と具って感じで分離してる。
うまく説明できないけど。
もしかしたら皮が良くないのかな。
コストカットで良いのを使ってないとか?
とりあえず、私の中では大将軍はラーメンはもちろん旨いし、チャーシューは最高だし、餃子も美味い!っていう最高なラーメン屋さんだったんですけど、一角である餃子が消えてしまったので、悲しいな~と思った次第であります。
昔の私が感動した餃子をもう一度食べたいな~。
といってもチャーシュー食べたくなったから、また近いうちに行きたいと思います。
もう一回餃子注文してみようかな。
勘違いかもしれないし。餃子焼きマシーンの調子が悪かっただけかもしれないし。
まとめ
写真撮っておけば良かった。
何回も行きたくなるラーメン屋さんって稀有ですよね。
だいたいは1回いけば「もういいかな」と思うし。
ここ数年で新しいラーメン屋さんも増えたし、いろんなお店に行ってみたいと思いました。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
【熊本コーヒー】焙煎からこだわるカフェ・喫茶店・豆屋さんをリストアップして全部行ってみる
あけましておめでとうございます。 2017年最初の記事は熊本のコーヒーについて、 …
-
-
熊本でオートミール買うなら業務スーパー(か、コストコ)
どうも。 島根あたりの雨がヤバそうですね。 先日の熱海や、少し前の広島と同じよう …
-
-
熊本玉名旅館「黄金館」は美味しい部屋食でオススメ
ちょっと前ですが、玉名の旅館に行ってきました。 ホントは阿蘇の方面が良かったので …
-
-
まる味屋珈琲店に行ってきた│熊本コーヒー
下通りのワシントン通りにある「まるみ屋珈琲」に行ってきました。 今んところベスト …
-
-
子連れにオススメ!熊本市観光なら『熊本市動植物園』後編
前回に続いて、熊本市動植物園の紹介・レポートです。 子連れにオススメ!熊本市観光 …
-
-
COFFEE GALLERY(コーヒーギャラリー)に行ってきた│熊本コーヒー
新町にあるコーヒーギャラリーに行ってきました。 すごく素敵なお店でしたよ。 写真 …
-
-
cafe Mylo(カフェ マイロ)に行ってきた│熊本コーヒー
健軍にあるコーヒー豆専門店「cafe Mylo/カフェ マイロ」に行ってきました …
-
-
岩下珈琲が熊本で最強に美味しくコスパの良いコーヒーショップ
どうも。 久しぶりにコーヒー屋さんめぐりをしました。 今回は光の森周辺へ。 有名 …
-
-
水前寺のたこ厨房唐揚げ店(KARAAGE10)│熊本のからあげ
このところ2店舗分のからあげ屋さんの記事を書いてるので、もうひとつ唐揚げ屋さんを …
-
-
【熊本】美味しいコーヒー豆焙煎・販売専門店を探す
コーヒー熱が覚めやらぬ。 自分で淹れても美味しいと感じるコーヒー。 でも、きっと …