【仁王2攻略】旭光編サブ「奥伝、堺筒の行方、あやかし神楽、地獄の数寄者、強き焔は天高く、人攫い、侍う者、破戒の術師、三つ目の伝言、三悪の梟雄」
どうも。
今回は仁王2の旭光編のサブミッションを一気に紹介。
次編から開放されるミッションの達成が受注条件になっているミッションもあるので注意。
【仁王2攻略】旭光編サブ「奥伝、堺筒の行方、あやかし神楽、地獄の数寄者、強き焔は天高く、人攫い、侍う者、破戒の術師、三つ目の伝言、三悪の梟雄」
武の道 奥伝、忍の道 奥伝、陰陽の道 奥伝
最初のメインミッションクリア後に開放。
武器種の熟練度が8万、忍術・陰陽術の熟練度は10万必要。
堺筒の行方
複数を相手にすることが多いミッション。
特に最終エリアはきつい。すけびと呼ぼう。
あやかし神楽
おなじみの温泉ミッション。
アイテム全回収するなら梁桁を伝っていく必要あり。
地獄の数寄者
牛頭鬼、馬頭鬼再来。
なんか「牛頭馬頭」というトロフィーが取れた。一緒に倒すとか?
強き焔は天高く
妖怪の配置がかなり憎い。
特に鍵を取りに行った帰り道に敵が湧くのはヒドい。
人攫い
ミッションタイトルだけで姑獲鳥が出てくることがわかる。
最後の橋の上の姑獲鳥では時間経過でどんどん餓鬼が湧いてくるようです。
侍う者
彌助救出ミッション。
破戒の術師
孫市と共闘ミッション。
受注可能になるには「陰陽師10体を倒す」必要があります。
受注不能時(鎖が絡まっている状態)が見にくく、しばらく視認できてなかった。
陰陽師は『燃え落つ焔』の最初の社から進んだお堂にいるので、そこでマラソンし、ひもろぎで帰ってきました。
累計討伐数も記録から確認できます。
三つ目の伝言
雑賀孫市と一対一の戦い。
サシといえばこのフィールド。
二刀だったからキツかったものの、斧だったら瞬コロできたでしょう。
いつか孫市装備セットも使ってみたい。
三悪の梟雄
二刀の奥義修行「二条の剣豪」クリアが条件になっている。
が、二条の剣豪が受注可能になるのは次編から。旭光編時点では受注不可ということだろう。
どんな強敵かと思ったら弱かった。
まとめ
聖剣伝説3の体験版が出ましたね。
すっごいやりたい。
バイオ3の体験版もやりたい。
FF7も体験版出たし、最近は体験版ムーブメントがきとるんか?
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
【仁王2攻略】覚醒編メイン1「桜禍の村」前作より難しい!ボス強い!
どうも。 超楽しみでワクワクしていた新作「仁王2」買いました! 発売当日深夜0時 …
-
-
【仁王2攻略】トロフィー「木霊の霊代」木霊の霊代の取り方・入手法について
どうも。 今回はトロフィー「木霊の霊代」について。 案外取得率は高いトロフィーで …
-
-
【仁王2攻略】覚醒編サブ「鍛冶師の願い」「探し人」「貪欲なる狩人」
どうも。 今回は覚醒編ラスト。 サブミッションの「鍛冶師の願い」「探し人」「貪欲 …
-
-
【仁王2攻略】薄明編サブ「阿国の探しもの、死人からの文、迷い猫、火神が招くもの、蜘蛛は砕けて、月下の祈り」
どうも。 今回は仁王2薄明編のサブミッションを消化。 受注条件があるものもあるの …
-
-
【仁王2】トロコンしました!魂代が最後まで残った。難易度は前作のほうが上
どうも。 仁王2ですがあやかしの夢路もクリアして、トロコンも終わったので卒業です …
-
-
【仁王2攻略】薄明編メイン「滅びの晩鐘、表裏のもてなし、衝天の魔」勝家ぇ…強えぇ…
どうも。 今回は仁王2薄明編のメインミッション3つの攻略。 「滅びの晩鐘」「表裏 …
-
-
【仁王2攻略】あやかしの夢路の進み方、ミッション制覇率、クリア条件
どうも。 今回は仁王2の2周目「あやかしの夢路」について。 スポンサーリンク 【 …
-
-
【仁王2攻略】覚醒編メイン「蝮の聖域」サブ「声、黄昏に響きて」「邪悪の先触れ」ボス夜刀神
どうも。 今回は覚醒編のメイン「蝮の聖域」とサブ「声、黄昏に響きて」「邪悪の先触 …
-
-
【仁王2攻略】忍術・陰陽のスキルポイントは熟練度で蓄積する!忍道・陰陽道初伝中伝
どうも。 仁王2おもしろくって止まりません。 ずっと疑問に思っていたニンジャ・陰 …
-
-
【仁王2】飛翔編サブミッション攻略「今川の忠義者、秀龍の遺志、算盤合わず、墨俣妖捕り物、血気の咆哮、火の神の勾玉、深窓からの巣立ち、半妖名裁き、蝮と蝶」
どうも。 今回は仁王2飛翔編のサブミッションを一気に紹介。 個人的には墨俣妖捕り …