KASABUTA-ENDLESS

*

【仁王2攻略】覚醒編メイン「蝮の聖域」サブ「声、黄昏に響きて」「邪悪の先触れ」ボス夜刀神

   

どうも。

今回は覚醒編のメイン「蝮の聖域」とサブ「声、黄昏に響きて」「邪悪の先触れ」についての記事です。

スポンサーリンク

【仁王2攻略】覚醒編メイン「蝮の聖域」サブ「声、黄昏に響きて」「邪悪の先触れ」ボス夜刀神

覚醒編メイン3「蝮の聖域」ボス夜刀神

サムネイルのすごい爆発はたぶん外道兵の大技つかみの最後の一撃でしょうな。見事に落命した。

このミッションは大きく分けて地上と地下のステージ2つに別れている。

地上は短く難所もないが、地下がキツイ。

このミッションで初登場となる妖怪「濡れ女」女性頭のヘビ型の妖怪です。

こいつが強い。強い割にあらゆるポイントに待ち構えている。

私なりの攻略としては近づかず手斧の上段△長押し投擲で攻撃するようにしている。

地下最下層まで降りるとボスに挑めるが毒沼のステージギミックが存在する。

安全にボスに挑みたいのであればボス戦前にフィールド上に3つ存在する蛇のオブジェを破壊しよう。

ボス夜刀神

距離をとってスキを突いていけば時間はかかるが攻略可能だった。

腕2本生やしたときは離れると地面に腕を突き刺し下から攻撃してくる、このときに一気に近づき攻撃。

腕を1本減らすと地面突き刺し攻撃はやらなくなる。スキを見てもう片方の蛇腕を破壊。

蛇腕が残っていると常闇になったときに分離して襲ってくるようになるので面倒です。

突進型の大技は迅だと対処できなかった…

サブ「声、黄昏に響きて」

ボス牛頭鬼が出てくる。

ただ、それまでの前座の妖怪ラッシュもなかなか面倒。

敵が出てくる順番と場所を覚えて早めに対処すると多少らくできるか。

やっぱり猿鬼はいやだね。

牛頭鬼はリーチが長いので注意。

サブ「邪悪の先触れ」

特に難所は無いと思うが、分かれ道を左に行ったら難しかったのかも。

右に行って常闇妖怪を倒して社使えるようにするのが得策。

裏から回って1つ目がいる道を掃討していくと多少楽。

ボスの烏天狗は普通に戦うと、かなりの強敵。

運良くアムリタゲージが溜まっていたので妖怪化して一気に決めた。

私は基本ソロでやるようにしているが義刀塚に頼るのが無難かと。

 - 仁王2

336adosensu

336adosensu

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

【仁王2攻略】トロフィー「魂代を統べる者」鬼火の魂代…

どうも。 仁王2ですが、プラチナトロフィー取りました。 最後に残ったのはやはり『 …

【仁王2】飛翔編サブミッション攻略「今川の忠義者、秀龍の遺志、算盤合わず、墨俣妖捕り物、血気の咆哮、火の神の勾玉、深窓からの巣立ち、半妖名裁き、蝮と蝶」

どうも。 今回は仁王2飛翔編のサブミッションを一気に紹介。 個人的には墨俣妖捕り …

【仁王2攻略】旭光編メイン「滲みゆく覆水、燃え落つ焔、落日の天王山」

どうも。 今回は仁王2の旭光編メインミッションについての記事です。 スポンサーリ …

【仁王2攻略】トロフィー「木霊の霊代」木霊の霊代の取り方・入手法について

どうも。 今回はトロフィー「木霊の霊代」について。 案外取得率は高いトロフィーで …

【仁王2攻略】暗影編メイン1「退き口に待つもの」サブ「習いの中で、移ろわざるもの、誓いの祠、御前仕合」

どうも。 今回から暗影編です。不穏なタイトルです。 スポンサーリンク 【仁王2攻 …

【仁王2攻略】覚醒編メイン1「桜禍の村」前作より難しい!ボス強い!

どうも。 超楽しみでワクワクしていた新作「仁王2」買いました! 発売当日深夜0時 …

【仁王2攻略】薄明編メイン「滅びの晩鐘、表裏のもてなし、衝天の魔」勝家ぇ…強えぇ…

どうも。 今回は仁王2薄明編のメインミッション3つの攻略。 「滅びの晩鐘」「表裏 …

【仁王2攻略】あやかしの夢路の進み方、ミッション制覇率、クリア条件

どうも。 今回は仁王2の2周目「あやかしの夢路」について。 スポンサーリンク 【 …

【仁王2攻略】残照編メイン「青き目のサムライ、瞳に映りしもの」エンディング…2周目あやかしの夢路へ

どうも。 今回で仁王2のストーリーは完結。 DLCが楽しみすぎますね~。 スポン …

【仁王2攻略】ビルドを考えると結局毒ビルドにいきつく…火雷水ビルドはどうか

どうも。 仁王2もそろそろ終わってしまいそうです。 2周目クリアしてトロコンした …