【仁王2攻略】剛振り斧、中装or重装、守護霊鹿がオススメ「漆黒の大鎧、黒き異国のサムライ」
どうも。
仁王2おもしろいです。
今日は3章終わりまで進めてきたうえでのオススメを紹介。
【仁王2攻略】剛振り斧、中装or重装がオススメ
3章暗影編までの装備
巫女装備が揃うまでは適当に重量50%にならないぐらいの装備を更新し続けました。
武器も大太刀を中心にはしていましたが、ステータスボーナスを考えての固定をすることもなく色々と試してました。
巫女装備のあとは渡り一式にしてみたり…迷走。蝮一式も使っていたか。
ソハヤ装束も使った。これは結構いい。
武器はいつの間にか斧、手斧で固定することとなったが、陰陽術が豊富になり遅鈍符・エンチャントが使えるようになると斧一択になっていた。
漆黒の大鎧
そしてついに出会った彌助装備「漆黒の大鎧」。異国サムライ装備。これが強力。
彌助は倒すのも簡単で輝霊石もくれるし最高。彌助を周回しまくり、紫レアリティで7揃えで整えた。
現時点ではとんでもなく重いが、剛が15か16くらいでギリギリ着ることが出来る。
速く走れなくなるし気力回復も遅いしデメリットもあるが、タフで高威力なメリットのほうが大きい、と私は思う。
この装備に変えてからボス戦は一発クリアできるようになった。
これまでの軽装メインだと2~3発でやられていたけど、漆黒の大鎧だと耐える耐える。ダメか~と思っても耐える。
合わせて付けたい守護霊が本多平八郎忠勝さんからの分霊の鹿。
鹿の効果「強攻撃で回復」がかなり良い。斧の△攻撃で一撃120くらい回復する。
豊臣の勢力に入っていれば発動するアムリタで回復と合わせるとかなり仙薬の節約になる。
サブミッションの武田信玄も出現前にエンチャント、烈火、遅鈍、克金でなるべく背後からの攻撃狙いで余裕です。
装備レベルが低すぎるようになったら更新すると思うけど、まだまだ必要ないように思う。
まとめ
斧強い。
漆黒の大鎧強い。
鹿強い。
そうそう、こんなんだったね。苦戦しないボス。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
【仁王2攻略】覚醒編サブ1「闇をまとう森」メイン2「煙炎の怪」だたら、煙々羅倒せなくて心折れかけた…
どうも。 仁王2とんでもなく面白い。 かなりシビアな難易度だけども、ちゃんと攻略 …
-
-
【仁王2攻略】薄明編メイン「滅びの晩鐘、表裏のもてなし、衝天の魔」勝家ぇ…強えぇ…
どうも。 今回は仁王2薄明編のメインミッション3つの攻略。 「滅びの晩鐘」「表裏 …
-
-
【仁王2攻略】夢路編メイン「封魔の霊堂、黄金の城、醍醐の花見、封印の定め」
どうも。 今回は仁王2夢路編のメインミッションについて。 この章で終了でしょうか …
-
-
【仁王2攻略】忍術・陰陽のスキルポイントは熟練度で蓄積する!忍道・陰陽道初伝中伝
どうも。 仁王2おもしろくって止まりません。 ずっと疑問に思っていたニンジャ・陰 …
-
-
【仁王2攻略】トロフィー「木霊の霊代」木霊の霊代の取り方・入手法について
どうも。 今回はトロフィー「木霊の霊代」について。 案外取得率は高いトロフィーで …
-
-
【仁王2攻略】旭光編サブ「奥伝、堺筒の行方、あやかし神楽、地獄の数寄者、強き焔は天高く、人攫い、侍う者、破戒の術師、三つ目の伝言、三悪の梟雄」
どうも。 今回は仁王2の旭光編のサブミッションを一気に紹介。 次編から開放される …
-
-
【仁王2攻略】ビルドを考えると結局毒ビルドにいきつく…火雷水ビルドはどうか
どうも。 仁王2もそろそろ終わってしまいそうです。 2周目クリアしてトロコンした …
-
-
【仁王2攻略】覚醒編メイン「蝮の聖域」サブ「声、黄昏に響きて」「邪悪の先触れ」ボス夜刀神
どうも。 今回は覚醒編のメイン「蝮の聖域」とサブ「声、黄昏に響きて」「邪悪の先触 …
-
-
【仁王2攻略】旭光編メイン「滲みゆく覆水、燃え落つ焔、落日の天王山」
どうも。 今回は仁王2の旭光編メインミッションについての記事です。 スポンサーリ …
-
-
【仁王2攻略】暗影編メイン1「退き口に待つもの」サブ「習いの中で、移ろわざるもの、誓いの祠、御前仕合」
どうも。 今回から暗影編です。不穏なタイトルです。 スポンサーリンク 【仁王2攻 …