カピカピご飯復活!!「元のゴハンに戻って!」

By: Steven Depolo
昨日は、法事の仕出しの残りで蟹の味噌汁を作って食べました。
カニも持って帰ったんですけど、お弁当も持って帰ったんです。
ワラビの炊き込みご飯なんだけど。
持って帰った日は他のを食べて、そのワラビの炊き込みご飯は冷蔵庫にしまっておいたんです。
そうすると、どうなりますか。
カッピカピやぞ!
カッピカピやぞ!
ゾックゾクするやろ~。
…
カッチカチやぞの動画探したけど無かった~。
で、カッピカピになっちゃったゴハン、どうすんの?って話です。
リゾットにしちゃう

By: Luca Nebuloni
これが一番良いですよね。
間違いない。
リゾットじゃなくても、雑炊とかそんなのに。
でもコレは、白ご飯にしか使えないので今回は見送り。
炊き直し

By: Ningyo Renee©
もう一度、炊飯ジャーで炊き直す。
完全には復活できないらしいけど、ある程度はいい感じに。
新しいお米と一緒に炊いたら誤魔化せるかも。
古いニオイとかはするかもだから、そこからさらにオムライスにするとか加工したほうがいいかも。
チャーハンにする

By: Ryosuke Hosoi
色々調べると、チャーハンにしちゃうって人もかなりいるんだね。
カッピカピだからチャーハンにしても美味しく無いと思うんだけど…
おそらくこれはカッピカピレベルがまだ低い時に使える技なんだろうな。
炊飯器で保温してた2日目のゴハンとか。多分そんな感じ。
お茶漬けにしちゃう

By: yoppy
まぁ水分を含ませるって意味ではリゾットと変わらないかもだけど。
私は今回はコレにしました。
炊き込みご飯の味と、リゾットとかお茶漬けとかをイメージしてみて、お茶漬けが合ってたので。
アッツアツのお湯もしくはお茶をかけて、しばらく待てばイイ感じになりました。
ちょっとカピカピな固さが残ってたりするけど、口の中で水分と交わることである程度柔らかさを取り戻すというか、誤魔化されるというか。
濃い目のお茶でのお茶漬けが好き。
鳥のエサになる

By: Owen Young
もう食べない!ってのも選択のひとつですね。
炊きたての御飯と比べるとおいしくないし。
でも捨てるのはもったいない。
せっかくだから、鳥のエサにしちゃいましょう。
庭にエサ箱やエサ皿を用意して置いておけば、鳥達がやってきます。
うちの場合は。
スズメとかがいっぱい来ると和むよね。
捨てちゃうよりはエコでしょう。
全くもって、復活はしてないけど…
ゴハンとしての存在意義ってことだったら、食べられて本望ではないでしょうか。
まとめ
結論。元のゴハンには戻れない。
これはハッキリ言える。
でも別の食べ方をすれば、また輝ける。
人間もそう。
いつまでも若くはいられない。
若い時にしかできないこと、たくさんある。
でも、歳をとってからしか出来ないこともたくさんある。
まだ若いから。もう歳だから…
そんなのは言い訳。
もう一度、なんちゃらかんちゃら…
…
いやもう、特に書くことはないよ。
ゴハンは炊きたてのうちに食べちゃうのが一番です。
うん。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
美味しいりんごジャムの作り方♪レンジで簡単(╹◡╹)
スポンサーリンク 美味しいりんごジャムの作り方♪レンジで簡単(╹◡╹) 貰い物の …
-
-
焼き芋は電子レンジじゃなくてトースター1000Wで表裏15分ずつ!
どうも。 スーパーに行くとサツマイモがたくさん並ぶ季節になりました。 熊本じゃ「 …
-
-
簡単!フライパンで最高に美味い手作りナンが食べられます[レシピ]
ナン美味しいですよね。 ホカホカあつあつのナンと、バターチキンカレー。 ときどき …
-
-
大いなる蟹の味噌汁を作ったお話
法事の席にて、蒸し蟹がひとり2杯ずつ出てきました。 小さめのやつ。ワタリガニかな …
-
-
【簡単レンジ】オートミールの食べ方(カレールー、お茶漬け、バナナ、ミロ、チーズリゾット)
どうも。 オリンピックがどんどん近づいてますが、メディアでは不穏なニュースばかり …
-
-
【赤ワイン】400円イタリア産ルビコンドは美味しくなかった主観レビュー。Rubicondo(株)ヴォガインターナショナル
どうも。 少し前から赤ワインを飲み始めました。 【コスパ】500円以下の安いオス …
-
-
ナポリ風ピザ最強レシピ!旨すぎてありがてぇありがてぇ
夏休み。 親の立場になると、しんどいんだなぁ。 学校給食のありがたさが身に沁みま …
-
-
簡単!揚げないチキン南蛮~むね肉でもやわらか~
「ちき」って検索に打つと、いの一番に「チキン南蛮」が候補として並びます。 みんな …
-
-
黒ゴマきな粉バナナヨーグルトを食べた結果
スポンサーリンク 黒ゴマきな粉バナナヨーグルトを食べた結果 ↑インスタグラム感が …
-
-
孤独のグルメの『じゃがとろ』を作った、食べた、美味かった。
私、熊本在住なのですが、土曜の昼に「孤独のグルメ」の再放送してるんですよね。 つ …
- PREV
- 大いなる蟹の味噌汁を作ったお話
- NEXT
- 「寝たいのに寝れない…」対処法と原因を探る