果てなき聖女の守りの2玉はオークィーンがオススメ│ドラクエ10攻略
2016/07/29
レベル上げがてら宝珠集めをしています。
邪神をやってて思ったのが、聖女の守りが意外とすぐ切れるということ。
回復だけでも忙しいのに聖女まで行きわたらせないといけない。
大変です。
自分が僧侶のときも、誰かに聖女を配ってもらう時でも、少しでも僧侶の負担が減るように「果てなき聖女の守り」をつけようかなと思った次第です。
果てなき聖女の守りの宝珠を落とすモンスターは、
・アンゴラモーア
・ミミック
・パンドラボックス
・オークィーン
・スライムエンペラー
の5体。
この中からオークィーンを選んで宝珠を取ってきました。
結構強くて苦労したんですよ。
果てなき聖女の守りの2玉はオークィーンがオススメ│ドラクエ10攻略
エモノ呼びをするならアンゴラモーアやミミックなんかでも良いと思うのですが、エモノ呼びなしだと大変だと思います。
アンゴラモーアはゴズ渓谷のみの生息でシンボルも少なく1~2体での戦闘。
しかも結晶化できるのがレベル70程度まで。
ミミックも1体のみでの戦闘。
対してオークィーンは2~3体での戦闘で、湧きも早い。
結晶化もレベル関係なく出来るようだし。
道中で天竜草やナドラダイトも拾えるし。
ちょっと強いですが私はオークィーンを選びました。
パーティー構成は、
「自分なんでも(放置)、バト2、僧侶」
こんな感じで。
400体ほど倒して手に入れた宝珠は、
風の宝珠5個、闇の宝珠2個。
かなり渋いです。
いろんなところで言われているように宝珠ドロップ率は以前と比べるとかなり低くなっているのではないでしょうか。
まぁ宝珠の香水使えってことでしょうけど。
いくつか持ってるけどもったいなくて使えないのよね。
で、鑑定結果。
幸いなことに2玉でました。
闇の宝珠のさみだれ突きも2玉でました。
風の宝珠はもう1種類「ザオリクの瞬き」をドロップするのですが、こちらは3玉のみのドロップでした。
…
3時間以上は戦い続けていたと思います。
帰った時には聖水がかなり減ってました。
私はオークィーンのシンボルに当たっては放置、を繰り返していましたが正直全滅の危険もあると思います。
何度か危なそうな場面があって、その時ばかりは放置してられませんでした。
サポのバト2僧だけでも倒してくれますが安定させるなら自キャラも弱いなりになんらかのサポートをしたほうが良いでしょうね。
まとめ
「復讐の~」シリーズの宝珠が神宝珠だとは知らなかった。
持ってたと思うんだけどたぶん捨てちゃったんだろうな…
なんてもったいないことを…
達人クエスト報酬では毎度必殺宝珠を貰ってるんだけど揃ったなら風の宝珠を貰いたいと思う。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
【ドラクエ10】レベル42までのオススメ結晶金策装備~盾編~
どうも、結晶金策シリーズ第4弾です。 【ドラクエ10】結晶金策で時給30万G以上 …
-
-
ザオラルの瞬きの2玉宝珠をいしにんぎょうから狙う│ドラクエ10攻略
前回、オーロラウンダーから「ザオラルの瞬き」を狙った私。 ザオラルの瞬きの宝珠を …
-
-
ベリアル強をサポのみで攻略!魔法使い3自僧侶でギリッギリでなんとか倒せました
カード消化のため、ベリアル強にいってみました。 たぶん初挑戦。 普通のベリアルに …
-
-
アッシュリザードで竜牙石&結晶金策&レベル上げ│ドラクエ10攻略
現在どうぐ使いのレベル上げ中。 レベル上げの際は、結晶装備を身にまとって結晶金策 …
-
-
【ドラクエ10】魔法戦士にオススメの宝珠まとめ
今回は魔法戦士にオススメの宝珠まとめです。 超強力なフォースブレイクの宝珠がある …
-
-
【強戦士の書】サポのみ覚醒プスゴン~イエローオーブを求めて~放置可
イエローオーブの2つ目、覚醒プスゴン編。 前回はアラグネ強でした。 【強戦士の書 …
-
-
バトマスの結晶金策装備(バトルマスター汗と涙の結晶金策)│ドラクエ10攻略
バトマスのレベル上げ中。 レベル上げといえば同時進行できるのが結晶金策。 ただバ …
-
-
【結晶金策】レベル別おすすめモンスター(レベル85まで)まとめてみる
そろそろ落ち着いてくるのかもしれませんが、まだまだ汗と涙の結晶の相場は高い状態で …
-
-
【ドラクエ10】盗賊にオススメな宝珠まとめ
今回は盗賊にオススメの宝珠まとめです。 前回は戦士の宝珠について「不遇だ、不遇だ …
-
-
【畑金策】おたからのタネを植えて、収穫して、中身を見てみた
畑でお花育ててますか? わたしは近所のお庭で栽培されてたら思わず水をあげちゃいま …