マイラガライヤ編チャレンジの30日以内クリア方法とコツについて│目指せトロコン!ドラクエビルダーズ攻略
2016/02/21
トロコン目指してチャレンジに挑戦中です。
今回はマイラガライヤ編のチャレンジ「30日以内にクリア」について。
マイラガライヤ編のチャレンジはこちら。
・30日以内にクリアする
・キャンプレベルを5にする
・ボストロール・ギガンテスを全てたおす
・設計図「あこがれの秘湯」を完成させる
・なつかしの竪琴のレシピを発見する
30日以内にクリアする以外は時限じゃないので、クリア後のデータでも達成可能です。
最初にマイラガライヤをクリアしたときは35日くらいだったので、今回も最初からやりなおすことになりました。
再度挑戦した今回は14日でクリアできました。
メルキド編とリムルダール編の〇〇日以内クリアは結構ギチギチに考えて急いでクリアした結果かなり猶予があったので、今回のマイラガライヤ編では比較的ゆったりとやってみたのですが、やはり30日以内クリアは簡単でした。
最速で効率よくクリアしようとしなくても30日以内クリアは出来るんですね。
ということで私なりのマイラガライヤ編チャレンジの30日以内クリア方法とコツについて書いてみました。
関連記事↓
メルキド編チャレンジの20日以内クリア方法とコツについて│目指せトロコン!ドラクエビルダーズ攻略
リムルダール編チャレンジの30日以内クリア方法とコツについて│目指せトロコン!ドラクエビルダーズ攻略
マイラガライヤ編チャレンジの30日以内クリア方法とコツについて│目指せトロコン!ドラクエビルダーズ攻略
マイラガライヤ編の30日以内クリアのコツは4つあります。
1,作業台は持ち運ぶ。
2,大倉庫作成を優先。
3,倒れた仲間を置いて行かない。
4,寝ない。
5,拠点作りに時間をかけない
上の5つです。
マイラガライヤ編チャレンジ30日以内クリアのコツ1:作業台は持ち運ぶ
メルキド編、リムルダール編でもそうでしたが、やはり作業台は持ち運んだほうが良いと思います。
銅の採掘に行った先でどうのつるぎを作ったり、鉄の採掘に行ったその場でおおかなづちを作ったり、イベントもその場で済ませたりできてかなりの時短になります。
一周目では思いつかなかった方法ですが、やってみるとかなり便利です。
マイラガライヤ編チャレンジ30日以内クリアのコツ2:大倉庫作成を優先
マイラガライヤ編チャレンジ30日以内クリアのコツ2つ目。
やはり大倉庫はなるべく早く作っておきたいですね。
しかしマイラガライヤ編ではガライヤ地方に行けるまでは木材の調達に困ります。
マイラ地方には木材となる木が生えてないんですよね。
なので、切り株を手に入れて拠点で育てる必要があります。
切り株は旅の扉に入ってすぐ目の前のエリアにいくつか見つけられるかと思います。
が、運が悪いと全然無いんですよね。私の場合2つしか切り株ありませんでした…
それだと必要個数集めるのに日数がかかるのでもったいないんですよね。
切り株は旅の扉に入って右奥、温泉ゾーンあたりにもあるらしいので探してみてください。※未確認
もしくは、1つめの旅のとびらの先の宝箱3つからも計15個の木材を手に入れることができます。
・旅の扉から左方向、要塞に続く関所の左側の部屋の宝箱。
・要塞方向ではない西側の関所の先、よろいのきし1体が守る宝箱。
・北西方向にある溶岩地帯の線路がかけられているところの宝箱。
宝箱の場所を把握して、一気にとってしまうのが最速でしょうね。
マイラガライヤ編チャレンジ30日以内クリアのコツ3:倒れた仲間を置いて行かない
マイラガライヤ編ではフィールドに仲間を連れていけますね。
嬉しくていつも連れて行くんだけど、帰ってきたら、「ん?ひとり足りないぞ?」なんて…
戦闘不能になって回復を待たずに先に行ったり、仲間が進めない場所を先に行ってしまったりすると、仲間はその場に取り残されてしまいます。
拠点に戻すにはその場まで行って連れ帰らないといけないんですよね。
こうなるとかなりのタイムロスになります。
私の場合、からくりパーツを取りに行ったところでガロンを置いていってしまってですね、連れ戻すのが面倒でした。
なので、倒れた仲間を置いて行かない!
キメラのつばさで帰還するときは仲間が揃っているか確認しましょう。
マイラガライヤ編チャレンジ30日以内クリアのコツ4:寝ない
寝るのはもったいない。
「おお、ねてしまうとは、***よ!」と女神に言われてしまうレベルです。
寝るつもりはなくても、ベッドの近くで誤って○を押してしまうこともあるので、気をつけたいですね。
いっそのこと寝室を作らないのもアリでしょう。
仲間は寝ていると連れていけないので、夜間外出したいときにソロプレイになっちゃうこともあるんですよね。
拠点レベルが必要なときだけ部屋を作成するってのも良さそうです。
マイラガライヤ編チャレンジ30日以内クリアのコツ5:拠点作りに時間をかけない
必要最低限の街づくりに抑えましょう。
ああして、こうしてと街作りに熱くなってしまうと時間がいくらあっても足りないので。
マイラガライヤ編は味方も強いし、兵器も強いので竜王軍バトルもそんなに大変じゃありません。
敵が攻めてくる方向もほぼ決まってるのでそちらだけ堅くしておけばいいでしょう。
すげ~。
まとめ
マイラガライヤ編だいすき!
あらくれたちのキャラが良いし、シェネリちゃんも良い味だしてる。戦う女の子だしね。
コルトも最終的に筋肉信者になっちゃってるところも好きです。
みんな温泉大好きなのもね。
4章でもアネゴに温泉作ってあげたかったな~。
なんで切り株そんなたくさん生えてるんだ…
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
リムルダールでのおおきづちの場所。大倉庫用の毛皮を求めて│ドラクエビルダーズ攻略
ビルダーズは大倉庫を手に入れてからが本番! ということで、必要な素材「毛皮」が欲 …
-
-
ドラクエビルダーズ、トロフィーコンプリート!トロコン難易度と攻略について
ドラクエビルダーズ、トロフィーコンプリートしました! 難しいトロフィーもなかった …
-
-
知られざる島での上質な毛皮の入手方法(フリービルドモード)│ドラクエビルダーズ攻略
知られざる島にてひかりのよろいを作ろうと思ったら「上質な毛皮」が足りない! どこ …
-
-
メルキドガーデンの設計図・レシピはどこにあったのか!?│目指せトロコン!ドラクエビルダーズ攻略
チャレンジ達成のためにメルキドガーデンを作りました! 攻略情報を見て作ったのです …
-
-
ぱふぱふ屋は存在するんだろうか?ケーシーちゃんの夢、そしてギエラさんのぱふぱふ…│ドラクエビルダーズ攻略
ドラクエシリーズ恒例の「ぱふぱふ」 今作ビルダーズでもぱふぱふイベント自体は存在 …
-
-
知られざる島でのドロドロ石の入手方法。しょく台、カベしょく台を作ろう(フリービルドモード)│ドラクエビルダーズ攻略
嫁が私の知られざる島を開拓し始めました。 楽しそうで何よりです。 私が作る街には …
-
-
ドラクエビルダーズの評価・レビュー。神ゲーかクソゲーか…
全クリして、トロコンして、フリービルドモードも楽しんだのでドラクエビルダーズの評 …
-
-
知られざる島での金・銀の入手方法。ほしふるうでわの為に(フリービルドモード)│ドラクエビルダーズ攻略
ほしふるうでわの為の素材である金と銀を探し回りました。 一の島から順に探しまわっ …
-
-
ドラクエビルダーズの攻撃リーチが短すぎ・当たり判定厳しすぎ問題
ここでちょっと苦言をば。 武器のリーチ短すぎ! 当たり判定厳しすぎ! ドラクエビ …
-
-
リムルダール編チャレンジの30日以内クリア方法とコツについて│目指せトロコン!ドラクエビルダーズ攻略
トロコン目指してチャレンジに挑戦中です。 今回はリムルダール編30日以内クリアに …