リムルダール編チャレンジの30日以内クリア方法とコツについて│目指せトロコン!ドラクエビルダーズ攻略
2016/02/19
トロコン目指してチャレンジに挑戦中です。
今回はリムルダール編30日以内クリアについて。
リムルダール編のチャレンジは以下のとおり。
・30日以内にクリアする
・キャンプレベルを5にする
・はいきょの屋根の修理を完成させる
・「スライムの王冠」を手に入れる
・タルバのクイズに全問正解する
30日以内クリア以外は時間制限がないのでクリアデータからでも完了させることができます。
私はリムルダール編のクリア時点で30日を超えていたので最初からやりなおすことにしました。
急いで急いで16日クリアだったので、ちょっと速すぎるくらいでした。
そんなに急がずに楽しく30日以内クリアを目指すのをオススメします。
ということでリムルダール編の30日以内クリアのコツと方法についてです。
リムルダール編チャレンジの30日以内クリア方法とコツについて│目指せトロコン!ドラクエビルダーズ攻略
30日以内クリアのコツは5つあります。
1,作業台は持ち運ぶ。
2,大倉庫作成を優先。
3,魚類はまとめて入手する。
4,寝ない。
5,拠点作りに時間をかけない
以上の5つです。
リムルダール編チャレンジ30日以内クリアのコツ1:作業台は持ち運ぶ
作業台を持ち運んでおくと、新素材を手に入れた時や、出先にてアイテム作成が必要になったときに便利です。
例えばゲンローワに会いに行ったときに「木の墓を作ってくれ」となりますが、作業台を持っていればいちいち帰らずに現場で作成することが出来るのです。
これは便利!
ちなみにゲンローワを連れ帰る際に、毒の主を倒したり、ケーシーを救出すると時短になります。
リムルダール編チャレンジ30日以内クリアのコツ2:大倉庫作成を優先
最初の竜王軍バトルに勝利すると旅の扉を入手します。
最初の旅の扉の先の素材で大倉庫を作成できるので、すぐに作っちゃいましょう。
大倉庫でアイテム管理がストレスフリーになります。
大倉庫に必要な素材は、
・木材8個
・毛皮3個
・ツボ1個
です。
木材はそこら中にたくさん生えてるヤシの木から。
毛皮は旅の扉に入ってすぐ後ろの丘?の上にいるおおきづちから。
関連記事:リムルダールでのおおきづちの場所。大倉庫用の毛皮を求めて│ドラクエビルダーズ攻略
ツボは土とあおい油で作成してください。
リムルダール編チャレンジ30日以内クリアのコツ3:魚類はまとめて入手する
リムルダール編では魚の素材が必要になる場面が多いです。
再度釣りに行くのは面倒なので必要な魚はまとめて釣っておいたほうが良いです。
・イワシ6匹
・銀遊魚1匹
・サケ2匹
上記は必要最低限の数ですが、多めに釣っていても良いです。
イワシは最初の旅の扉の先の海にて釣ることが出来ます。
銀遊魚は最初の旅の扉の先のマヒの森に面した海にて釣ることが出来ます。
サケは2つ目の旅の扉の先の海で釣ることが出来ます。
関連記事:リムルダールでサケ釣りたい!場所と確率について(マグロ、タイ、イワシも釣れるよ)│ドラクエビルダーズ攻略
リムルダール編チャレンジ30日以内クリアのコツ4:寝ない
どの地方での〇〇日以内クリアでも同じですが、寝ないようにしましょう。
寝るのは時間がもったいないです。
夜間は素材集めをしたり、ゴースト避けのカベを作って釣りをするのもいいでしょう。
リムルダール編チャレンジ30日以内クリアのコツ5:拠点作りに時間をかけない
メルキド編ではピリンちゃんのイベントを進めるまでは時間が経過しないために、ある程度拠点を整えることが出来ましたが、リムルダール編ではそんな時間はありません。
必要最低限の部屋だけでも大丈夫です。
リムルダールでは患者の回復待ちや植物が育つの待ちの時間があるときがあるので、そのときにパパっと整えておくと良いでしょう。
拠点づくりは楽しいのでいつの間にか時間が過ぎて行っちゃうので注意です。
…
こんな感じを意識しつつ進めれば30日以内クリアはOKでしょう。
「あのイベントでこのアイテムが○個必要だから、○個集めておかなきゃ」とかギチギチに考えてプレイしなくても30日以内クリアはできます。
いや、ガチでタイムアタックしたい人は必要個数やタイミングを事前にまとめておいたほうが良いでしょうが。
楽しく30日以内クリアをしたいならギチギチに考える必要はないと思います。
ゆっくりじっくりやっても30日クリアができると言ってるわけじゃないんですよ。
そりゃ急がないとダメです。
楽しく急いでください。
まとめ
リムルダール編は病人の回復や、植物を育てるのに日数が必要なので厳しいかな~と思っていたのですが、案外ラクでした。
戦闘もはやぶさの剣のおかげで簡単だし。
RTA勢の人もいるんですね。
↓の人すごいわ。
私もRTAやってみようかな~。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
知られざる島での銀遊魚の入手方法(フリービルドモード)│ドラクエビルダーズ攻略
フリービルドモードをプレイ中です。 スーパーリングを作ろうと思って素材集めをして …
-
-
メルキド編チャレンジの20日以内クリア方法とコツについて│目指せトロコン!ドラクエビルダーズ攻略
トロコンを目指して「チャレンジ」に挑戦中です。 挑戦に挑戦っておかしいですけどね …
-
-
知られざる島でのからくりパーツの入手方法。超げきとつマシンを作ろう(フリービルドモード)│ドラクエビルダーズ攻略
マシンメーカーを作ると、超げきとつマシンが作れるようです。 ストーリーモード限定 …
-
-
【DQB】ゴーレム岩の入手方法と、ストーンマンの出現について│ドラクエビルダーズ攻略
1章にてかなり探しまわった素材アイテムがあります。 それは「ゴーレム岩」 ボス戦 …
-
-
ラダトームで金・銀の取れる場所。タペストリ・城の大柱のレシピのために│ドラクエビルダーズ攻略
第4章ラダトーム編での金・銀の取れる場所について。 お姫様の命令で玉座を作らにゃ …
-
-
リムルダールでサケ釣りたい!場所と確率について(マグロ、タイ、イワシも釣れるよ)│ドラクエビルダーズ攻略
リムルダール編。 病人がサケのムニエルを食べたいって… サケなんてドコで釣るんじ …
-
-
知られざる島での上質な毛皮の入手方法(フリービルドモード)│ドラクエビルダーズ攻略
知られざる島にてひかりのよろいを作ろうと思ったら「上質な毛皮」が足りない! どこ …
-
-
ぱふぱふ屋は存在するんだろうか?ケーシーちゃんの夢、そしてギエラさんのぱふぱふ…│ドラクエビルダーズ攻略
ドラクエシリーズ恒例の「ぱふぱふ」 今作ビルダーズでもぱふぱふイベント自体は存在 …
-
-
知られざる島でのドロドロ石の入手方法。しょく台、カベしょく台を作ろう(フリービルドモード)│ドラクエビルダーズ攻略
嫁が私の知られざる島を開拓し始めました。 楽しそうで何よりです。 私が作る街には …
-
-
ドラクエビルダーズ、トロフィーコンプリート!トロコン難易度と攻略について
ドラクエビルダーズ、トロフィーコンプリートしました! 難しいトロフィーもなかった …