コードレス掃除機「軽い・自走式・バッテリー寿命」どれを選んだら良い?
どうも。
コードレス掃除機を買うつもりです。
子供が喘息を起こしまして、もっと頻繁に掃除しなきゃなと。布団も含めて。
キャニスター型のパナソニックの掃除機は持っているのですが、やっぱり重いし、ササッとできない。「やるぞっ!」って頑張らなきゃ駄目なんですよね。
吸引力はそこまで気にしないので、手軽にササッと使えるコードレス掃除機を買いましょうと奥さんと決めました。
ネットで事前に少し調べて、その後家電屋さんで実物を見て決めようと。
ネット調査段階1位ダイソン2位マキタ3位日立
ネットで調べる段階では「値段」と「吸引力」で考えた。
ネットで調べたところやはりダイソンが強い。
価格コムには載ってないけどもTBSと日テレの通販サイトで「V7 fluffy」が付属品たくさん付いてて3万円で販売中だった。
個人的にはこれで決まってた。
布団の掃除もするつもりだったから付属の布団ノズルが良いなぁと。パイプを外してハンディにもできるし。
次点でマキタ。とはいっても、頭の中ではダイソンに決まってたんだけど。
何と言ってもマキタは「安い」人気モデルのやつは1万ちょっとで買えるのね。
そしてゴミもしっかり吸えるという評判もあって良いな、とは思った。
3位の日立はズングリしたPV-B200Gという商品。
マキタ並みの安さでモーターヘッド、評判も上々。
でも、まぁとりあえずは実物を見て判断しようかと。
実際に触ってみて1位らくカル2位パナ3位アイリスオーヤマ
実店舗に行って、最初にダイソンを触ってみました。
カッコいいし、存在感ある!
で、実際に持ってみると…重い!
コードレスのスティックタイプなんて軽々持てるのかと思ってたけど案外重いのね。
スタンドから取り出し、掃除を始めるとモーターヘッドが走ってくれるで楽ではありますが…
奥さんの評価は正直良くなかったです。
奥さん評価ナンバー1だったのが「日立らくカルスティック」
名前の通りめちゃくちゃ軽い。そして自走ヘッドでラクラク。子供も掃除してくれそう!
私も気に入りました。でもネックが値段です。
店頭価格だと5万。ネットでも3万以上するのね。
3万円が個人的な予算ギリギリなので微妙なライン。
他にも気に入ったのがありました。
まずはパナソニックのパワーコードレス。
キャニスターもパナ使ってるし技術力があるのは知ってる。
値段も悪くない。
でもラクかるには勝てなかった。
数値上では0.2kgしか変わらないのにな、全然違って感じる。
ちなみに電池切れで使えなかったのも痛い。
意外と悪くなかったのがアイリスオーヤマ。
こっちも重さじゃラクかるには勝てないが、なかなか良かった。
ダイソンよりは軽いし、スタンドに立て掛けるだけで充電できるというのは素晴らしいと思った。
ラクかるはスタンド付きだが充電のコードは別途挿す必要がある。
アイリスオーヤマの良いなと思ったものの型番は覚えていないが、たぶん「IC–SLDCP5」
見た目はラクかるやパナのやつよりもゴテっとしていたが、実際に持ってみると意外に軽く、使いやすいように思った。
そして静電気モップという備品が面白い。掃除機本体にポケットが付いていてモップが入っている。
掃除機をかけたときに生じる静電気がモップに付与され、微細なホコリなんかをキャッチしやすくするのだそうだ。
モップは案外使うので、悪くない、面白いアイデアだと感心した。
この日は買わずに店をあとにしたが、ラクかるで決まったようなものだった。
「軽さ」というものがこんなに重要なファクターだったとは…
確かにあんなに軽かったらササッと取り出してパパっと掃除できちゃうもんな。
家で再検討した結果…
家で再検討した結果…
「アイリスオーヤマ IC-SLDCP5」に決定しました!
えぇ~ラクかるじゃないんかいって話ですが…
コードレス掃除機における悪いクチコミでかなり多いのが「バッテリー問題」でした。
1年も経たずにバッテリーが駄目になる、ということはコードレス掃除機では往々にしてある問題のようです。
バッテリー交換にどれだけの費用がかかるのかを調べてみたところ、日本の日立やパナなどの大手メーカーだと1万5000円程度かかる…
バッテリーは摩耗する部品なので「故障」の扱いにならず保証範囲外になるとのこと。
これは痛い。
不具合のあるバッテリーにあたる確率はかなり低いとは思いますが、もしものことを考えると…
マキタ、ダイソン、アイリスオーヤマはバッテリーの交換が自分でできるし、値段も5000円程度で許容範囲に入る。
そうなると、自動的にアイリスオーヤマになるのだ。
嫁も「まぁアイリスオーヤマのあれなら軽かったし、モップが良かったよね」と言ってくれた。
ということで届くのが楽しみですって話です。
まとめ
「軽さ」1.4kg
「値段」2万円以内
「バッテリー」自分で安価に交換可能
「ヘッド」自走ヘッド
↑これがアイリスオーヤマのIC-SLDCP5を選んだ理由です。
ラクかるがホントは一番使いやすそうなんだけど、やはりバッテリー交換問題がな。
これからの掃除が楽しくなるような気がしてますが、実際にどうなるかはわかりませんね。
届いて、ある程度使ったらレビューでもしたいと思います。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
逆立ちダイエットの効果がスゲェ!と思ったけど、実際どうなんだろうか
逆立ちダイエットなるものがあるらしい。 1日たった2分で3kg減!?逆立ちダイエ …
-
-
アンデスキーパーは美味い?まずい?セブンのコスパワイン
どうも。 また安ワインを飲んだ。 セブンイレブンの「アンデスキーパー」 小さめの …
-
-
【レビュー】フェザー両刃ホルダーカミソリはヒゲが濃い肌が弱い肌荒れしちゃう人にオススメ
どうも。 以前から使ってみたいな~欲しいな~と思っていた「両刃カミソリ」をついに …
-
-
インドモンスーンピーベリーの焙煎│生豆ダイレクト購入豆
どうも。 インドモンスーンのピーベリーを焙煎しました。 モンスーンはほぼ水分が無 …
-
-
【節分】怖い鬼のお面ダウンロード厳選9サイト
今日は節分。 豆まきに、恵方巻き。 なんといっても鬼の登場。 地方ニュースで幼稚 …
-
-
熊本でオートミール買うなら業務スーパー(か、コストコ)
どうも。 島根あたりの雨がヤバそうですね。 先日の熱海や、少し前の広島と同じよう …
-
-
ふわ雪を圧倒するふわふわ力を持つかき氷機
どうも。 かき氷がおいしい暑さになってきました。 今年ももうかき氷を作り始めまし …
-
-
MotoG7plus開封とOCNモバイルワンのMNP開通まで
どうも。 やっとワイモバイルから格安シムにMNPしました。 2年越しです。 やっ …
-
-
【100均】ダイソーの大きいA2額縁・フレームが超おすすめ
どうも。 最近子供の絵が素晴らしいです。親バカなのはわかってる。 「いいね~」な …
-
-
チプカシMQ27-1Bは男女使える。シンプルかわいい安い!
腕時計を買いました。 カシオの「MQ27-1B」 いわゆるチプカシですね。 かな …