キラーマジンガをサポのみ攻略!構成は戦士・武闘家・旅芸人・僧侶
2015/11/13
キラーマジンガ、初めていってきました!
少し前にグラコスや伝説の三悪魔をサポのみで倒せたので、調子に乗ってイッてみました。
サポート仲間とグラコスへ!戦戦魔戦僧の構成で安定4分以内撃破です│ドラクエ10攻略
ずいぶん前に嫁と一緒にキラーマジンガに突撃して速攻返り討ちにあった思い出があったので無理かな~と思ったのですが、結果、イケました!
アクセルギアの現物は出ませんでしたが…
そうそう「現物」っていうんですよね。
先日まで知りませんでした。
破片じゃなくて、ちゃんとした完成品のアクセサリーのことを現物という。
ゲーム内では使われない、ネット上での専門用語もちょくちょくあるので勉強しなくては。
キラーマジンガをサポのみ攻略!構成は戦士・武闘家・旅芸人・僧侶
ドロシーに賞味期限ギリギリのカードを渡します。
いってきます。
今回の構成は、
・オノ戦士
・ツメ武闘家
・棍旅芸人
・スティック僧侶
上3人がサポート仲間で、自分が僧侶です。
ツメ武闘家の宝珠有り裂鋼拳が強い、と聞いていたのでツメ武闘家を入れたのですが、正直微妙でした。
戦闘後にログを確認してみたところ戦士の蒼天魔斬のほうがダメージ大きかったです。
加えて戦士は高HP、高守備力、真やいばくだき、チャージタックルという優れものが。
武闘家を減らして戦士2のほうが良かったかもしれません。
もちろん戦士の武器はマシン系へのダメージが+10%のグローリーアックスです。
旅芸人はHPと守備が高くてドラムが使える人です。
全員転び耐性を選びました。
自僧は転び耐性無しです…
いくぜ!マジンガ!
…
僧侶がやることは、
・祈り
・回復
・ザオラル
・聖女
・会心ガード
・女神の祝福
です。
というか他のことをやってるヒマは無いような…
実際、私は回復とザオラルで忙しかったです。
結構死にました。
あっさり一体目を倒したと思いきや、いきなりリモートリペアで蘇生されたときはビビりましたがなんとかイケました。
やっぱり真やいばくだきが良いですね。
今回のやってみて武闘家より戦士が良さそうだと思ったので、戦士2構成で再度行ってみたいと思います。
3分以上かかったので、達人クエストの迅速なマジンガーには全く及んでません。
何度か行って慣れないとな。
まとめ
旅芸人用の装備が欲しいのですが、高くて手が出ません。
12月か1月あたりに新装備が追加されるという噂もあるので、そっちに期待してるんですよね。
新装備が出てすぐあたりは☆2とかが異常に安い時もあるし。
それまではきじゅつしで乗りきれる~かな?
同じ構成だけど…すごいな~。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
嫁とサポのみで災厄の王!構成は戦戦戦魔戦旅踊僧僧で余裕すぎでした
ついに災厄の王いきました! 【神話編】災厄の王「闇に眠りし王」に向けての準備【ド …
-
-
アッシュリザードで竜牙石&結晶金策&レベル上げ│ドラクエ10攻略
現在どうぐ使いのレベル上げ中。 レベル上げの際は、結晶装備を身にまとって結晶金策 …
-
-
ウコバックで結晶金策&レベル上げ│ドラクエ10攻略
先日のアッシュリザードに続いて、ウコバックで金策&レベル上げをしてきました。 半 …
-
-
【ドラクエ10】賢者にオススメな宝珠まとめ
今回は賢者にオススメの宝珠まとめです。 賢者はこの前のバージョンアップでイロイロ …
-
-
【ドラクエ10】黄牛鬼タウラダイン攻略(サポートのみ)&クリア時の構成
↑ドラゴンボールGTを彷彿とさせる。 … さて、ドラクエ10のバージョン3が始ま …
-
-
【ドラクエ10】ウェナールシェルマラソンで4分1万G(ジュレー下層キラキラ金策)
ウェナールシェルのキラキラマラソン金策です。 4分間で約10,000Gです。 か …
-
-
【DQ10】メタル迷宮ペア招待券を錬金釜で入手!レシピのメタルチケットの入手方法
3.1後期から錬金釜で「メタル迷宮ペア招待券」を作れるようになりました。 メタル …
-
-
【ドラクエ10】バージョン3を含むオールインワンパッケージの発売日について
ドラクエ10のバージョン3の発売が迫ってきてます。 私はドラクエ10のサービス開 …
-
-
サポート仲間とグラコスへ!戦戦魔戦僧の構成で安定4分以内撃破です│ドラクエ10攻略
グラコスにいってきました。 カードの期限が間近だったので。 たぶん2回目のグラコ …
-
-
【ドラクエ10】Corei5-4460(オンボードHD4600)でベンチマーク。スコアはいかに…
嬉しい事に、嫁がドラクエ10のWindows版を買ってくれるみたい。 買ってくれ …