伝説の三悪魔をサポのみ攻略!構成は戦士武闘家魔法戦士僧侶
2015/11/02
伝説の三悪魔にはじめていってきました!
キングヒドラのカードを消化したついでに「勝てなくてもいいからいってみるか」と挑戦してみました。
必要な耐性を見たところキングヒドラ戦とほぼ一緒だったので、そのまま挑戦しました。
結果、2回やって1勝1敗でした。
ネクロゴンドの波動、こわい…
伝説の三悪魔をサポのみ攻略!構成は戦士武闘家魔法戦士僧侶
自キャラとサポート仲間3人でいきました。
雇ったサポはキングヒドラ戦と変わらず。
両手剣戦士、ツメ武闘家、両手杖魔法戦士です。
踊りガードとブレス耐性で選んでます。
自キャラは僧侶レベル85。
…
戦闘開始。
キラポンと聖女を撒けばよかったものの、フバーハやスクルトを優先してかけてました。
正直、この時眠たくて通常の思考じゃなかったと思う。
いつもだったら三悪魔とかいかないし(笑)
回復が忙しいが、前衛たちがガリガリ削ってくれてるのであっという間にキングヒドラは真っ赤になってます。
ゾンビが動き出したところでヒドラ沈没。
ゾンビと戦います。
結構な回数を「痛恨の一撃」で前衛たちが沈んでました。
しばらくするとブロスが動き始めます。
ネクロゴンドの波動の文字が見えたので急いで逃げますが、なぜが間に合わず撃沈。
結構発動速い?
もう無理かな~と思ったところで、魔法戦士の復活の杖。
自僧を生き返らせてくれました。
その後はうまいこと態勢を立てなおして、ゾンビを撃破、その後ブロスも撃破。
危うい場面もありましたが見事勝利、三ツ星エクソシストの称号もゲットできました。
意外と勝てるもんだな、と油断した2回目。
ブロスが動き始めて最初のネクロゴンドの波動で武闘家以外が戦闘不能(笑)
生き残った武闘家もあえなく死亡。
1勝1敗となりました。
めまぐるしい戦いで大変でしたが、いまの自分の実力に合ってるレベルだと感じて楽しかったです。
…
反省点。
・聖女は撒いておくべきだった
・両手杖魔法戦士だと火力不足になるので片手剣か、弓にする
・両手杖魔法戦士がいなくなることで復活の杖もなくなるので、自僧が死なないことが重要
・ネクロゴンドの波動は避けれるように予習しておくべき
・眠たくない、すっきりした思考の時に戦う
こんなところでしょうか。
まとめ
王家の迷宮が大好きで、カードもいっぱい手に入るのですがいつも時間切れにして捨ててました…
いままでもったいなかったな~と。
これからは積極的にカードボスと戦っていきたいと思います。
今持ってるキラーマジンガと幻界の四諸侯のカードも使わないと…
幻界の四諸侯は無理だろうな~。
キラーマジンガは予習して頑張る!
裂鋼拳の宝珠持ち連れて行けばイケそう?
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
めざめの秘石でベルトをパワーアップさせてみた!効果やいかに…│ドラクエ10王家の迷宮攻略
めざめの秘石を初めて使ってみました。 ホントはベルトの効果を封印の砂で30個封印 …
-
-
【結晶金策】レベル60までのオススメ2~3体出現のモンスター狩場
結晶金策がんばれ週間です。 【ドラクエ10】結晶金策で時給30万G以上!ありがと …
-
-
果てなき聖女の守りの2玉はオークィーンがオススメ│ドラクエ10攻略
レベル上げがてら宝珠集めをしています。 邪神をやってて思ったのが、聖女の守りが意 …
-
-
氷の領界・白霜の流氷野で釣り。エラスモもオウムもシロザメも氷の釣りざおで釣れる│ドラクエ10攻略
氷の領界・白霜の流氷野の魚は全種類氷の釣りざお☆3で釣れました。 改じゃないです …
-
-
キングヒドラをサポのみ攻略!構成は戦士武闘家魔法戦士僧侶
キングヒドラに(たぶん)初めて行ってきました! 超強い!ってイメージだったんです …
-
-
【ドラクエ10】エルトナスイセンキラキラマラソンは金策になるのか検証(ルート時間等)
今回はエルトナスイセンでキラキラマラソン。 オグリドホーン、プクランサフラン、ウ …
-
-
【ドラクエ10】魔法戦士にオススメの宝珠まとめ
今回は魔法戦士にオススメの宝珠まとめです。 超強力なフォースブレイクの宝珠がある …
-
-
テムノドントもアノマロカリスも氷の釣りざお☆3&天使のルアー☆2で釣りました(場所と釣り方)│ドラクエ10釣り攻略
闇の領界のストーリーも終わったので、釣りを再開しました。 釣りレベル15からのレ …
-
-
【ドラクエ10】どうぐ使いにオススメの宝珠まとめ
今回はどうぐ使いにオススメの宝珠まとめです。 葉っぱ撒きだけが強みじゃない! ス …
-
-
【神話編】災厄の王「闇に眠りし王」に向けての準備【ドラクエ10】
神話編、ついに災厄の王戦までたどり着きました。 ここまでのクエストが面倒だった… …