ワードプレスでカテゴリーの記事数と階層を表示させる簡単な方法
ワードプレスでカテゴリーの記事数と階層を表示させる簡単な方法

By: Piotr Drabik
カテゴリーの見栄えを良くしたいと思っています。
今はこんなかんじです。
あまりクリックしたくなるような魅力を感じませんね。
そのカテゴリーにはどのぐらいの記事量があるのか?
最低でもそのぐらいは表示していたほうがいいと感じました。
記事数が100とか200とか結構数字が大きいと、「このブログはこのカテゴリーにずいぶん精通してそうだな」と思わせるような説得力が醸し出るような気がします。
アーカイブでも同じことが言えると思います。
月別アーカイブでの数字が小さかったら「ほとんど更新してないじゃん」と思われるし、20~30くらいあると「へぇ~ほぼ毎日更新してんだな~」と安心感や信頼感が増すように思えます。
また、カテゴリーの階層内訳も一見してわかるようにするといいと思います。
当ブログの場合「ワードプレス」が親カテゴリーで、その下に「使い方」「問題解決」という子カテゴリーがあります。
ですが、上の画像を見ても子カテゴリーと親カテゴリーとで分かれているのも解りませんよね。
すっきりスマートに見せるためにも階層の表示は大事かと思います。
とっても簡単に出来そうなので、一緒にやってみましょう。
手順を進めながら同時進行で記事を書き進めていきます。
ワードプレスでカテゴリーごとの記事数と階層を表示させる
まず左メニュー「外観」→「ウィジェット」へ。
「サイドバーウィジェット」の「カテゴリー」をクリック。
「投稿数を表示」と「階層を表示」にチェックを入れる。
アーカイブも同じようにチェックをいれればOKです。
はい、簡単でしたね。
そうすると、
このように表示されます。
記事数はちゃんと表示されていますけど、階層がはっきりしませんね…。
テンプレートやテーマによってここらの仕様は違っていると思います。
テーマによってはしっかり階層の親子がわかるようなものもあるでしょう。
今回は応急処置的にカテゴリー名に全角空白と矢印を入れてみました。
……ないよりはマシか。
こういった細かいところは使用しているテーマによって異なると思います。
ちなみに私は「STINGER5」というテンプレートを使用しています。
まとまるくん
カテゴリーごとの記事数の表示、できましたでしょうか。
私の使用しているテンプレートでは階層の表示がはっきりしませんでしたが、
みなさんの使用しているテンプレートではちゃんと表示できたでしょうか。
ここまでお付き合いいただき誠にありがとうございました。
またお見えできる機会を楽しみにしています。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
KASABUTA-ENDLESS(かさぶたエンドレス)について
スポンサーリンク KASABUTA-ENDLESS運営者のプロフィール プロフィ …
-
-
アキネイター:アナタの考えは見透かされてますよ。
アキネイターってサイト、もしくはアプリ知ってます? なんとなくは知ってたんですけ …
-
-
WordPressインデックスされない!原因と理由は?
スポンサーリンク WordPressブログがインデックスされない原因と理由を調査 …
-
-
[WordPress]投稿日付と時間の表示を変更する。あと投稿者名を削除する方法(Hueman)
スポンサーリンク [WordPress]投稿日付と時間の表示を変更する。 あと投 …
-
-
アクセス数の激減。cocoonに変更直後から。もとに戻して確認してみる
どうも。 先日、衝撃のメールが届きました。 グーグルアナリティクスからアクセス解 …
-
-
[WordPress]プロフィールをサイドバーに載せるプラグイン4つを試してみた
スポンサーリンク [WordPress]プロフィールをサイドバーに載せるプラグイ …
-
-
[STINGER5]サイドバーのウィジェットとかの順番を入れ替える方法
スポンサーリンク [STINGER5]サイドバーのウィジェットとかの順番を入れ替 …
-
-
【WordPress】Cocoonをダウンロードし、導入・インストールしてみる
どうも。 ゲーマーな私ですが現在やるゲームがないし、テレビは家族に占領されている …
-
-
WordPressブログのSSL化。プロフィールとロゴ画像でエラーが出る
このブログのSSL化をしてます。 先日グーグルからメールが届いて「はよせんと有害 …
-
-
[WordPress]コメント欄、ムダを削除して反応率を上げたいねん
スポンサーリンク [WordPress]コメント欄、ムダを削除して反応率を上げた …