コスパワイン「ヨセミテロード」「フロンテラカベルネ・ソーヴィニヨンアニバーサリー」
どうも。
ゲーム記事ばかりですが、ワインやコーヒーも日々楽しんでいます。
今回はワイン記事。
セブンイレブンのヨセミテロードとフロンテラの赤について。
どっちも良いコスパワインだ。
コスパワイン「ヨセミテロード」「フロンテラカベルネ・ソーヴィニヨンアニバーサリー」
セブンイレブンのヨセミテロードとメルシャンのフロンテラカベルネ・ソーヴィニヨンアニバーサリーについて。
セブンイレブン「ヨセミテロード」
ちっちゃくて安いのを買いました。
このサイズは良いね。
飲む暇がなくて時間置いちゃうこともあるから、さっさと空けられるのは良いことだ。
昔、マツコの番組で紹介されたとかなんだで売り切れ続出だったやつ。だぶん。
その頃に飲んで「おいしくはない」と思った記憶があったので、赤ワインにハマりだしてからも買わずにいた。
これを買った日はアルパカを買おうと思っていたのだけども他の食品で買い物かごがいっぱいになってワインは買わなかったのよ。
でも帰る途中に「やっぱ飲みたいな」ってんでセブンイレブンに駆け込んで買ってみた次第。
だからちっちゃめなんだ。
同じセブンのアンデスキーパーは薄味だったけども、ヨセミテロードはしっかりしてる。
普通においしいじゃん!って感じ。
渋みもあまりなくて、後味にフルーティーさがあって飲みやすい。
個人的に500円ワインはアルパカが不動の一位ですが、肉薄する勢いです。
ただ、やっぱりアルパカのほうがコスパに優れてます。
近所のスーパーでアルパカがさらに安くなり440円くらいになりました。前は460円だったと思う。
メルシャン「フロンテラカベルネ・ソーヴィニヨンアニバーサリー」
フロンテラは昨年、どこかでもらった白ワインが美味しかった。
たぶんシャルドネのプレミアムだと思う。白は買わないんだけどもう一度のみたい。
ということでフロンテラは結構イメージが良くなっていた。
今回のカベルネ・ソーヴィニヨンの前にも実はピノ・ノワールを買って飲んでみている。
ピノ・ノワールは一口目を口に入れた瞬間は「こりゃすごい!アルパカ超えた!」と思った瞬間がピークだった。
以前カルディで買ったピノ・ノワールもそうですがパンチが弱い感じがしますよね。
渋、酸、甘、香が全部弱い。
最初の一口目の香り、甘みはすばらしかったのだけども。
まぁそれは置いておいて、カベルネ・ソーヴィニヨンの話です。
美味しいです。
果実味も強いし、香りも良い、甘みもある、渋みも心地良い。
が、ちょっと重たいと感じます。
もう少し軽かったら最高レベルだけども。
あとアニバーサリーエディションって仰々しくパッケージングされているから凄そうな気がして買っちゃったけど、中身はいつものカベルネ・ソーヴィニヨンなんですね。外見だけアニバーサリーなんかい。
まとめ
結局アルパカやな。って思ってしまう。
王様の涙も良いんだけど最近見ない。
次はカルディの鳥のやつを買う予定。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
ローソンのコスパ赤ワイン「センシィ ボルゴシプレッシ トスカーナ ロッソ」美味い
どうも。 今回はワイン記事。 外食後に急に飲みたくなって、帰り道のローソンで探し …
-
-
【500円】サントリーのヴューパープ(vieux papes)赤飲んでみた
どうも。 少し前のことですが、飲んだことのない安ワインを飲んでみました。 近所の …
-
-
【ファミマ】トレオテンプラニーニョ&ボバル【TOREO】
どうも。 また新しいワインを試してみました。 前回はセブンイレブンのアンデスキー …
-
-
【コスパ】500円以下の安いオススメ赤ワイン。実際に飲んでレビュー
どうも。 このところ晩酌にハマってます。 お酒なら何でもオッケー!な私ですが、三 …
-
-
アンデスキーパーは美味い?まずい?セブンのコスパワイン
どうも。 また安ワインを飲んだ。 セブンイレブンの「アンデスキーパー」 小さめの …
-
-
カルディのコスパ鳥赤ワインValcatrina(ヴァルカトイリーナ・バイ・サントス・リマ ティント)美味い
どうも。 相変わらず安ワインを飲み漁ってます。 先日飲んだのはカルディで人気があ …
-
-
甘い赤ワイン『モーゲンコンコード』酒が苦手な女の子も
どうも。 今回はワインについて。 はじめて飲みましたが、あま~いワインで驚きまし …
-
-
ダンシングフレイムカベルネソーヴィニヨン評価コスパ最高か│ワンコイン赤ワイン
どうも。 先日近所のスーパーで初めて見かけた安ワインを発見。 税込み400円以内 …