ローソンのコスパ赤ワイン「センシィ ボルゴシプレッシ トスカーナ ロッソ」美味い
どうも。
今回はワイン記事。
外食後に急に飲みたくなって、帰り道のローソンで探しました。
ローソンはワインが豊富ですね。成城石井と提携しとるんね。
でも成城石井系は1000円オーバーなのでもっと安いのを探す。
500円くらいでいつも探しているけど…
あった!
「センシィ ボルゴシプレッシ トスカーナ ロッソ」ですって。
税込み565円、やっすい。
全体的に軽めみたいに書いてあるし私好みかも。
早速購入。
ローソンのコスパ赤ワイン「センシィ ボルゴシプレッシ トスカーナ ロッソ」美味い
「センシィ ボルゴシプレッシ ロッソ」外観↓
裏ラベル↓
店内POPのメーターでは軽めっぽく書いてあったけど、ラベル表記だとそうでもなさそう。
イタリアの500円台ワインは珍しいような気がする。
最近は三菱食品のワインばっかり買ってるな、安くて美味いのをバイヤーが見つけてくるんだな。すごい。
モーゲンコンコードとかダンシングフレイムとか。
今回の「センシィ ボルゴシプレッシ ロッソ」はどうでしょうか。
…
果実味強い。
渋み普通。良い感じの渋み。
香り良し。
辛口。アルコール感強め。
こんな感じでしょうか。
お菓子と一緒に晩酌する私のような飲み方には合わないタイプだと思いましたが、普通に美味しいと思います。
ブドウの品種がサンジョヴェーゼ、カナイオーロ・ネーロというものらしいのですがイタリアのワインってこんな感じなのかな。
とりわけて美味しいってわけでもないし、まずいわけでも無いが、あえてコレを選ぶ必要はないかなって。
ひとりで妥協して楽しむなら良いけど他の人には勧められない。
今の所コスパワインでいうと、やっぱりアルパカになっちゃうな~。私の舌に合ってるんだな。
まとめ
ワイン品評サイトのVinicaおもしろいね。
えぇ~そんな風味するか!?っていう表現がたくさんあって面白い。
一個人の感覚で押し付けがましくないから面白いのよね。
コーヒー屋のフレーバーとかは大嫌い。
カッピング講座とか馬鹿らしいわ。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
コスパワイン「ヨセミテロード」「フロンテラカベルネ・ソーヴィニヨンアニバーサリー」
どうも。 ゲーム記事ばかりですが、ワインやコーヒーも日々楽しんでいます。 今回は …
-
-
【500円】サントリーのヴューパープ(vieux papes)赤飲んでみた
どうも。 少し前のことですが、飲んだことのない安ワインを飲んでみました。 近所の …
-
-
ダンシングフレイムカベルネソーヴィニヨン評価コスパ最高か│ワンコイン赤ワイン
どうも。 先日近所のスーパーで初めて見かけた安ワインを発見。 税込み400円以内 …
-
-
カルディのコスパ鳥赤ワインValcatrina(ヴァルカトイリーナ・バイ・サントス・リマ ティント)美味い
どうも。 相変わらず安ワインを飲み漁ってます。 先日飲んだのはカルディで人気があ …
-
-
【ファミマ】トレオテンプラニーニョ&ボバル【TOREO】
どうも。 また新しいワインを試してみました。 前回はセブンイレブンのアンデスキー …
-
-
【コスパ】500円以下の安いオススメ赤ワイン。実際に飲んでレビュー
どうも。 このところ晩酌にハマってます。 お酒なら何でもオッケー!な私ですが、三 …
-
-
アンデスキーパーは美味い?まずい?セブンのコスパワイン
どうも。 また安ワインを飲んだ。 セブンイレブンの「アンデスキーパー」 小さめの …
-
-
甘い赤ワイン『モーゲンコンコード』酒が苦手な女の子も
どうも。 今回はワインについて。 はじめて飲みましたが、あま~いワインで驚きまし …