STINGER5でサイドバー上部にプロフィール欄を設置する方法
2014/09/26
ワードプレステーマSTINGER5でサイドバーの最上部にプロフィール欄を設置する方法
以前、プロフィールを作成してブログのサイドバーに設置しました。
人気ブログになるためのプロフィールの書き方 | KASABUTA-ENDLESS |
KASABUTA-ENDLESS(かさぶたエンドレス)について | KASABUTA-ENDLESS |
設置したのは良いのですが、、、
トップページはこんな感じで、
プロフィールはこの位置にあります。
分かりにくいかもしれませんが、とても変な場所にあります。
あれ?一番上に設置したはずなんだけどなぁと思いました。
STINGER5では「外観」→「カスタマイズ」→「ウィジェット」→「サイドバーウィジェット」で
サイドバーの編集画面になります。
ここでサイドバーに設置するコンテンツの新規追加や順番入れ替えなどが出来ます。
ここで一番上にプロフィールを設定していたため安心していたのですが、なぜが「NEW POST」の下になってしまっています。
ページ開いてすぐ見えるところでプロフィール、運営者情報が見えるほうがページ閲覧者からしたら安心できますよね。
どうにかしてプロフィールを上に持って行きたい!
ということで作業を始めたいと思います。
STINGER5のサイドバーをいじってしまうよ
こちらの記事を参考にします。yutasanoさんありがとう!
STINGER3カスタマイズ!NEW ENTRYの上に運営者情報を入れる。
意外と簡単そうですよ!
ちゃちゃっとやっちゃいましょ。
参考にした記事では「検索ボタン」の下に設置していますが、私は一番上に設置します。
まず、「外観」→「テーマ編集」から右側の「サイドバー」へ。
赤線を引いているトコロに、
[php]
<div class="twibox">
<h4 class="menu_underh2">about</h4>
<div class="textwidget">
<ul><li>詳しいプロフィール</li></ul>
</div></div>
[/php]
上記のコードを入れます。
すると、
こんな感じでちゃんと表示されてますね!
あとは文字を替えたり、プロフィール画像を入れていくだけです。
上のコードの「about」には「ブログ運営者」とか「筆者」とか「管理人」とか、まぁそのまま「about」でもいいと思います。
「詳しいプロフィール」の部分に自分のプロフィールを書きましょう。リンクタグも使えるので詳しいプロフィールに誘導リンクをつけてもいいと思います。
<div class=”textwidget”>の後ろにimg src=~のタグを使ってプロフィール画像を持ってくることが出来ます。大きさは150×150あたりが一般的かと思われます。
[php]
<div class="twibox">
<h4 class="menu_underh2">運営者プロフィール</h4>
<div class="textwidget"><img src="https://kasabuta-endless.net/wp-content/uploads/2014/09/108901r1-e1411653992236.png" class="alignnone"/>
<ul><li>男25歳熊本在住。
挑戦してケガしてカサブタできて。
その繰り返し。
そして、その度、皮膚は強くなる。
<a href="https://kasabuta-endless.net/kasabuta-endlessについて" target="_blank">→詳しいプロフィール</a></li></ul>
</div></div>
[/php]
こんな感じでどうかなッ!?
あ~うん。微妙だ。
微調整が必要ですね。
画像にはfloat-left、margin入れたがいいかな?
[php]
<div class="twibox">
<h4 class="menu_underh2">運営者プロフィール</h4>
<div class="textwidget"><img src="https://kasabuta-endless.net/wp-content/uploads/2014/09/108901r1-e1411653992236.png" class="float-left" style="margin:0px 5px 0px 5px;"/>
<ul><li>男25歳。<br>ブログの運営、ネットショップやYoutubeチャンネル収益、ゲームやアニメ、有象無象に興味がある。
<a href="https://kasabuta-endless.net/kasabuta-endlessについて" target="_blank">→詳しいプロフィール</a></li></ul>
</div>
</div>
[/php]
これでッ、どうだッ!?
うん。及第点。
フォントのサイズとか文章の内容とか色々気になりますけど、早く投稿しないと一日一回記事投稿という掟を破ってしまうので(笑)
あと10分くらいで明日になってしまう…。
お前らまとめて、まとめてやる~!
とにかく、STINGER5でプロフィールをサイドバーの一番上に持ってきたい場合は、
テーマ編集の「サイドバー」から、追加してしまえばいいわけです。
ただ重要で繊細なphpでもありますからバックアップとかはしておいたほうが身のためです。
私は危険を顧みずやってますけど…
さて今回の記事は誰かのタメになりましたでしょうか?
私は今回の記事の内容で満足しました(笑)
ここまでお付き合いいただき誠にありがとうございました。
またお見えできる機会を楽しみにしています。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
[ワードプレス]手動でcssやphpのバックアップをとるアナログな方法
[ワードプレス]cssやphpのバックアップをとる方法 ワードプレスのHowto …
-
-
ワードプレスで他のサイトをスクリーンショット画像とタイトル付きリンクで紹介するプラグイン?
スポンサーリンク ワードプレスの記事中で他のサイトをスクリーンショット画像とタイ …
-
-
パーマリンクのカスタムURLは日本語の記事タイトル名じゃあかんのや!!
スポンサーリンク ワードプレスの記事をツイートボタンからツイートしてもらったとき …
-
-
[WordPress]投稿日付と時間の表示を変更する。あと投稿者名を削除する方法(Hueman)
スポンサーリンク [WordPress]投稿日付と時間の表示を変更する。 あと投 …
-
-
WordPressのテーマをCocoonに変更。Stinger5から約3年ぶり
どうも。 やる気になったらそのときにやるべし。 今からワードプレスのテーマを変更 …
-
-
[WordPress]phpをいじってヘッダー右側に相互RSSを設置する方法
スポンサーリンク [WordPress]phpをいじってヘッダー右側に相互RSS …
-
-
[STINGER5]トップへ戻るのボタンを好きな画像に変更する方法「PageTop」
スポンサーリンク [STINGER5]トップへ戻るのボタンを好きな画像に変更する …
-
-
人気ブログになるためのプロフィールの書き方
スポンサーリンク 人気ブログになるためにアルファブロガーのブログのプロフィール欄 …
-
-
熊本でUQモバイル安くMNPできるとこは?
どうも。 いまのスマホはNEXUS5です。 特に不便はしてないのですが、なんか新 …
-
-
ワードプレスでカテゴリーの記事数と階層を表示させる簡単な方法
スポンサーリンク ワードプレスでカテゴリーの記事数と階層を表示させる簡単な方法 …
Comment
[…] 今日のこの設置方法はKASABUTA-ENDLESSの記事を参考にさせていただきました。 […]
[…] 。満足です♪ トップページにプロフィールを載せる方法はこちらSTINGER5でサイドバー上部にプロフィール欄を設置する方法 を参考にさせていただきました。 プロフィール画像は先ほどフ […]
[…] 満足です♪ トップページにプロフィールを載せる方法はこちらSTINGER5でサイドバー上部にプロフィール欄を設置する方法 を参考にさせていただきました。 プロフィール画像は先ほどフ […]
助かりました!!本当にありがとうございます!