KASABUTA-ENDLESS

*

【レビュー】フェザー両刃ホルダーカミソリはヒゲが濃い肌が弱い肌荒れしちゃう人にオススメ

   

どうも。

以前から使ってみたいな~欲しいな~と思っていた「両刃カミソリ」をついに買いました。

アマゾンのほうが安いが、おそらく実店舗で探したほうが安く手に入る。

私は近所で800円で買いました。

この商品で私の髭剃りの旅は終わる…かも。

スポンサーリンク

【レビュー】フェザー両刃ホルダーカミソリはヒゲが濃い肌が弱い肌荒れしちゃう人にオススメ

まず結論から言っておこう。

正直、買って後悔した。

「なんで今まで両刃カミソリを使わずに生きてきたのだろう」と。

びっくりするくらいの剃り心地。

滑るようにスパッと剃り上げていく。

どこもかしこも「血が出ます」などというレビューだらけだが、そのとおりだと思う。

私は流血しないけど。

もう15年以上もカミソリを使ってきているし、自分の肌とヒゲ、カミソリの関係性は把握できているつもりだから。

コレまでの私の髭剃りアイテムの遍歴は、

・シック3枚刃(カートリッジ式)

・シック4枚刃(カートリッジ式)

・シック5枚刃(カートリッジ式)

・シック3枚刃(ディスポ)

・シック2枚刃(ディスポ)

ジレットカスタムプラスEX(ディスポ)

貝印ヤングT(ディスポ)

こんな流れでやってきた。電動シェーバーも持っているが結局使ってない。

T字がナンバーワンや。

下2つのカミソリは今でもオススメできる信頼の置けるヤツラ。

これまでたくさん使ってきたけど刃の数が多ければ良いってもんじゃない。

貝印のヤングTなんて1枚刃だぜ。でもナンバーワンや。

もちろんコスパを考えて愛用のカミソリは変化している。

有り余るほどの金持ちであればシックのカートリッジ式から変わってないだろう。

2~3回使用したらすぐに刃を替えて、毎回新しい刃の切れ味を楽しんでいたかもしれない。

だが、10代の貧乏大学生にはそんな金はない。

そんな中ディスポにたどり着き「ジレットカスタムプラスEX」に出会った。

これはなかなかに素晴らしいものだった。詳しくはどっかのレビューでも見てくれ。

大学を卒業したくらいにいきなり髭が濃くなってきた。もともと濃い方だったが、さらに。

ジレットカスタムプラスEXでも太刀打ちできなくなってきたのだ。深剃りしようとすると血が出るのだ。

そこで見つけたのが「貝印ヤングT」近所の店には3本130円くらいで売ってあるし、ダイソーにも2本で100円で売ってる。

ヤングTは髭が濃い人にはぜひ使ってもらいたい。

剃り味もいいし目詰まりもなく使用可能期間も長い。コスパモンスター。

貝印のイメージは正直あまり良くなかった。一度カートリッジ式の4枚刃で失敗していたし、眉用のカミソリもあまり良くなかった。

だがヤングTは全然違う。髭濃い肌弱い人間にはオススメしたい。

このヤングTには今でも十分に満足している。

が、買ってしまった「フェザー両刃ホルダー」という両刃カミソリ。

ずっと興味はあった。

なんかカッコいいし。

説明通りに刃をセットして使ってみる。

いつもならジョリジョリっと音を立てながら剃るところをスーッと通り抜けながらいつの間にか剃り上げてしまっている。

肌に対して刃を当てる角度を間違えるとスパッとイッちゃうだろう。まさに諸刃の剣だ。

肌の弱い部分(私の場合特に口唇周辺)を剃るときは集中して。適当にやっちゃうとスパッとイッちゃうから。

緊張の初剃りが終わった。

剃り終わった肌を触ってみるとスベスベサラサラだった。

もっと深いところまで剃れそうにも思えるが、もう少し使い慣れてからのほうが良いだろう。

徐々に慣らしていかねば。

結局、全男性に髭剃りするなら両刃カミソリ使いなさいよっておすすめしたい。

髭が薄い人なら順剃りでも十分に剃れるだろうし、ヒゲの濃い人も逆剃りで深くまで剃ることができる。

切れ味が良いため何度も剃る必要がないため肌へのダメージも抑えられるんじゃないだろうか。

あとコスパね。

ホルダーが800円くらいで、替刃が10枚で500円程度。

安い。

まとめ

あとは散髪屋さんの髭剃りでやってくれるあのふわふわもこもこ暖かい泡のやつが欲しい。

気持ちいいよね。

髭剃りがますます楽しくなるぞ。

 - 商品レビュー

336adosensu

336adosensu

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
シミそばかす解消のためにLシステイン、ビタミンC、レチノールクリームを妻にプレゼント

どうも。 「はらぺこあおむし」の作者エリックカールさんが亡くなったようです。 う …

ダイソーでUSB»TypeC変換アダプタを見つけた、嬉しかった

どうも。 100均で探していた商品をやっと見つけました。 それは「USB»Typ …

【100均】キャンドゥの充電ケーブル、ダメでした

どうも。 今回は100均キャンドゥの充電ケーブルについての記事です。 うちでは充 …

【読了】金澤政幸『コーノ式かなざわ珈琲: 美味しいコーヒーの淹れ方』

どうも。 以前から気になっていた金澤政幸『コーノ式かなざわ珈琲: 美味しいコーヒ …

no image
アンデスキーパーは美味い?まずい?セブンのコスパワイン

どうも。 また安ワインを飲んだ。 セブンイレブンの「アンデスキーパー」 小さめの …

【レビュー】くもんジャラットプレートはクチコミが少なくて心配だったけど最高だった

どうも。 先日娘にはファントミディアルを買ってやったのですが、息子の方にはなにも …

Type-C&USB3.0のUSBケーブル。AmazonのRAMPOW

どうも。 コロナ感染者数が爆増してますね。 また自粛自粛になるのかと思っていまし …

スマホ、PS4コントローラ充電遅い!できない!認識してない?原因はケーブルにあった

どうも。 このところというか、もう1年ぐらいは経つような気もしてますが、スマホの …

ダイソーのムカデ除け効果はあるのか。ベランダにヤスデ大発生

ベランダにムカデが発生中です。 (追記)ムカデじゃなくてヤスデなのかもしれません …

【MotoG7plusレビュー】充電時間とバッテリーがすごいぞ

どうも。 MotoG7を使い始めて数日経ちました。 以前使っていたNexus5と …