ドワーフの動き方、立ち回りについて│ドラゴンズクラウン攻略
2016/03/18
とりあえずノーマルクリアしました!
ハードを始めたところです。
ドワーフの使い方も慣れてきたので私なりのドワーフの立ち回り方、動き方をまとめておきます。
もうオンラインにも人はいないと思うのでパーティープレイについては考えてません。
人がいると動き方も変わってくるのでしょうが…
ドワーフの動き方、立ち回りについて。
基本、移動はR1での回避。
R1を連打です。
ダッシュはちょっと使いづらい。
戦闘に入ったらすぐに□長押しでパンプアップ。
そして、掴み→投げ、掴んでジャンプして投げ、ジャンプして掴んで投げ。
とにかく↑□で掴んで投げまくる。
左右から敵が現れたときは掴んで投げて左右のどちらか片側にまとめると戦いやすくなります。
難易度ノーマルであればほとんどの雑魚モンスターは掴み投げ出来ます。
投げのスキルレベルが上がると衝撃波の範囲が広くなって更に強力になります。
高難易度になると掴めないモンスター(赤ゴブリンやデッカイオーク、ワイトなど)が増えて結構苦戦します 。
彼らには周りの掴めるモンスターをぶつけたり、トールハンマーをお見舞いしましょう。
そしてドワーフのもう一つの強み「2連トールハンマー(メガスマッシュ)」
同じカバンに武器を2つ用意することでトールハンマーを2連続で使用することが出来ます。
トールハンマー使用後に、ショートカットからもう1つの武器に持ち替えることで武器拾いの時間を省略して再度トールハンマーを放つことが出来ます。
ただアイテム使用のクールダウン時間はしっかりあるので注意が必要です。
ボス戦では投げ技は使えないのでトールハンマーがメインになることも多いです。
私の場合はレベルが上がってスキルポイントも増えるとラヴァバングル+アウトバースト+フレンジィがボス戦でのメイン火力になりました。
あと最重要の「パンプアップ」
スキルを上げるとダメージを半分までに軽減できるようになる神スキルです。
使用回数もないし、MP消費なんかもありません。
四角長押しで何の代償も無しに使用できるので暇さえあればパンプアップしておきましょう。
効果時間は長くないのでこまめにやっておきましょう。
まとめ
他のキャラを使ってないので比較はできないのですが、ドワーフ強いんじゃないかな?
wikiとは見ている限り使っている人の人口は圧倒的に少ないみたいなんですけど。
他のキャラも使いたいけど、ここまでドワちゃんと一緒だったので最後まで付き合いたいと思います。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
ドラゴンズクラウンのトロフィーリスト
先日購入したドラゴンズクラウンですが、超楽しいです。 2年以上前の作品なのか。 …
-
-
世界の覇者、歴戦の勇者、伝説の英雄の取り方。エンシェントドラゴンを時間内に倒せ!│ドラゴンズクラウン攻略
伝説の古龍エンシェントドラゴン。 こいつを時間内に倒すことによって取得できるトロ …
-
-
みすぼらしい老人について│ドラゴンズクラウン攻略
ドラゴンズクラウン。 ストーリーを進めていると寺院の外に現れるみすぼらしい老人。 …
-
-
ドラゴンズクラウン、トロコンしました。難易度は…
ドラゴンズクラウン、トロコンしました。 いや~面白かった! なんの気なしに買って …
-
-
美食家の取り方。NPCで効率良く│ドラゴンズクラウン攻略
ちょっと取得が難しいドラゴンズクラウンのトロフィーについて。 やっぱり美食家が一 …
-
-
ドワーフのスキルビルド(個人的オススメ)│ドラゴンズクラウン攻略
ドワーフを使い続けてきた私が考えた、ドワーフのビルド例です。 何パターンか使って …
-
-
ドラゴンズクラウン、難易度ノーマルでのレベル上げ│ドラゴンズクラウン攻略
ドラゴンズクラウンはレベル上げが重要。 だと思う。 低レベルで挑むとなかなか難し …
-
-
ドラゴンズクラウン(PS3)、中古で¥1,980で買った
ビルダーズも終わったし、3月10日のディヴィジョンもしくはバットマンまでのつなぎ …
-
-
ドラゴンズクラウン、難易度インフェルノでのレベル上げ│ドラゴンズクラウン攻略
インフェルノも制覇しました。 ハードからインフェルノ中盤までが一番熱かったです。 …
-
-
ドラゴンズクラウン、難易度ハードでのレベル上げ│ドラゴンズクラウン攻略
ドラゴンズクラウン、ハードも一気にクリアできました。 いや~ハマったハマった。 …