WordPressインデックスされない!原因と理由は?
2014/10/03
WordPressブログがインデックスされない原因と理由を調査。注意すべき3つのポイント
何日か前にグーグルアナリティクスを導入してみました。
グーグルアナリティクスの導入方法と初期設定 | KASABUTA-ENDLESS |
日にちも経って、そろそろこのブログにも訪問者がいるかな?と思いグーグルアナリティクスを覗いてしまいました。
するとどうでしょう!
思った通り、まったくアクセスがないではありませんか!
「やっぱりこんなもんだよな~作って一ヶ月も経ってないし大した記事も書いてないからな~」とかウダウダと落胆・悲しみにふけっていました。
ですが、上の記事に書いたようにアクセス解析はアクセスの多い少ないで一喜一憂するためのものではありません。
アクセスが無いならばどうすべきなのか?を考えねばなりません。
ということで、このサイトに警告やエラーが出てるかも?とウェブマスターツールを覗いてみました。
すると驚いたことに、
サイトマップ送信しとらんやないかい!
サイトマップを送信していないとグーグルにインデックスされにくくなります。
ブログ作成時にサイトマップ作成送信のプラグインを入れていたのですが、有効化していませんでした(笑)
ということでインデックスされるための1つ目のポイントは「サイトマップを送信する」です。
グーグルサイトマップを送信してインデックスを早める
『Google XML Sitemaps』というプラグインをいれるとサイトマップの作成と送信をしてくれて便利です。
サイトマップの作成が出来たら、ウェブマスターツールから登録をします。
自分のサイトのアドレスの後ろに「sitemap.xml」を追加。「サイトマップを送信」で完了です。
送信してスグだと、保留になっていますが、
しばらく経つと、送信が完了します。
送信しただけで、インデックスはされていません。
数日経つとインデックスされるようなので気長に待っていましょう。
Fetch as Googleでインデックスしてもらう
「Fetch as Google」というグーグルにクロール要請を出せる機能です。
クロールしてサイトを見てもらうことで結果、インデックスを早める効果が期待できるものです。
ウェブマスターツール左メニュー「クロール」→「Fetch as Google」からドウゾ。
回数制限がありまして、単一ページは週500回、すべてのページだと週10回までです。
サイトごとの制限じゃなくて、アカウントごとの回数制限ですのでご注意を。
サイトマップの再送信
サイトマップの再送信で改善できる場合もあるようです。
該当するサイトのサイトマップにチェックを入れて「再送信」
なかなかインデックス処理してくれないときなどにやってみてもいいかも。
ping送信してみる
2つ目はping送信をしてみます。
ping送信とは、サイトの更新時に自動的にpingサーバーに更新を知らせる機能です。
pingサーバーとは膨大なサイトの情報を蓄積しているもので、インデックスするための情報源になったりします。そこにサイトの更新情報などを送ることで記事のインデックスを早めることができると期待されています。
私もping送信先は設定していなかったので、これを機に設定してみます。
pingサーバーは沢山ありますが、潰れていたりするので最新の情報をしいれましょう。
ということで「ping 送信先」などで検索。
検索ツールで最新1ヶ月以内くらいで検索するといいと思います。
すると一覧で掲載しているサイトがいくつかあると思いますのでお好みで選んでください。
あとは、ワードプレスメニュー「設定」→「投稿設定」
下部の更新情報サービスへコピペしてください。
Pingoo!に登録
会員登録しないとPing送信できないサービスもいくつかあります。
「Pingoo!」がそのひとつです。
(http://pingoo.jp/)
無料で登録できて効果もあるらしいので、とりあえず登録してみました。
右側の「送信ツール」から「Pingサーバー」の登録をします。
3つプランがありますが、無料で結構です。もちろん有料でもいいですよ。ブルジョアですね(笑)
情報を記入していきます。
最後にURLが提示されるので、先ほどの「更新情報サービス」のところにコピペしましょう。
以上です。
「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」にチェック入れてない?
3つ目ですが、これも結構見落としがちらしいです。
「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」という設定があります。
ワードプレスでサイトを立ち上げてスグは人に見られたくなくて、この項目にチェックを入れてそのまま放置してしまってた!というパターンもなきにしもあらずです。
「設定」→「表示設定」から確認をどうぞ。
WordPressインデックスされない~のまとめ
1,サイトマップを送信する
2,Ping送信をしてみる
3,「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」にチェックを入れていないか確認
…………
インデックスされず、アクセスがない、という問題の原因と理由は「サイトマップを送信していなかった」というところにありました。私の場合は。たぶん。
サイトマップを送信して、インデックスされてもアクセスが集まるという保証はまったくもってありませんけどね(笑)
今回の作業で少なくともインデックスはされると思うので、これからの動向に期待します。
ここまでお付き合いいただき誠にありがとうございました。
またお見えできる機会を楽しみにしています。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
エアコン臭い!市販のスプレー「アースエアコン洗浄スプレー防カビプラス」が効いた!業者に頼む前に
嫁から一言。 「エアコンが、くっさいの」 千鳥のノブのように言った。 そんな事言 …
-
-
[WordPress]フッターのクレジット表記の位置を変更する方法
スポンサーリンク [WordPress]フッターのクレジット表記の位置を変更する …
-
-
熊本でUQモバイル安くMNPできるとこは?
どうも。 いまのスマホはNEXUS5です。 特に不便はしてないのですが、なんか新 …
-
-
[STINGER5]サイドバーのウィジェットとかの順番を入れ替える方法
スポンサーリンク [STINGER5]サイドバーのウィジェットとかの順番を入れ替 …
-
-
STINGER5の文字サイズを変更する方法
つい先日、今頃になって気がついたのですけどね、 「なんか、うちのブログ、文字小さ …
-
-
センス良いね!画像をポップアップで拡大表示するワードプレスプラグイン
Photo:Le Danseur by Roy Barnett Jr. &nbs …
-
-
STINGER5のヘッダーをカスタマイズしますよ。
ヘッダーは超重要だと思いませんか? 人に例えると「顔」にあたると個人的に思ってい …
-
-
[STINGER5]トップへ戻るのボタンを好きな画像に変更する方法「PageTop」
スポンサーリンク [STINGER5]トップへ戻るのボタンを好きな画像に変更する …
-
-
KASABUTA-ENDLESS(かさぶたエンドレス)について
スポンサーリンク KASABUTA-ENDLESS運営者のプロフィール プロフィ …
-
-
[WordPress]子テーマ作成の一番手軽で簡単な方法!プラグイン『Duplicate Theme』
ブログの文字サイズを大きくしようかと思い、子テーマのCSSをいじろうかとしたら、 …