サニーボーイの感想「友達になろう」つまらなくても前見て歩くネタバレ注意
どうも。
今日は先日一気見したサニーボーイについて。
いいアニメでした。
サニーボーイの感想「友達になろう」つまらなくても前見て歩くネタバレ注意
まず主題歌が素晴らしかったですね。
銀杏は正直世代じゃないんであまり聞いたことがなかったのですが凄いですね、青春感が。こういう歌を唄うというのは知ってたけど。感性凄い。
正直この歌にすべて詰まっていると言ってもおかしくないようなアニメでした。
サニーボーイ。すごいアニメでした。
監督誰かと思ったらスペースダンディと同じだったんですね。納得するかも。ところどころナンセンスでハイセンスなシーンがあるもんね。
考察や、意味不明とかつまらないとか「サニーボーイ」で検索しようとするとサジェストされますが、たぶんこのアニメはそんな深く考えちゃダメなものだと思います。
素直に感じたものがそれで正解なんじゃあないだろうか。
最終回、正直、めちゃくちゃしっくりこなかった。
希が生きて朝風と付き合っていようがいまいが「友達になろう」は言ってもらいたかった。これは絶対に。
約束したじゃん。覚えてるほうがそう言おうって。
でも言えなかった。言わなかった?どっちかな。
僕は言えなかったんだと思うけどね。
長良も長良なりに笑顔で前を向いて歩けるほどには成長したんだけども、鳥の世話まではできないし、希にはっきりものを言えるほどはないんだよね。
そりゃそうだよ。僕もきっと約束してても言えない。口にできない。思春期、モラトリアム。
ある意味めちゃくちゃにリアルなんだ。
最近のアニメの流れだったら確実に「友達になろう」エンドだったと思うし、シュタゲみたいにハッとするみたいな感じになってるんだと思う。ひどいと長良と希くっつくエンドね。これだったらクソだったわ。
アニメ見たあと「なんで『友達になろう』って一言も言えないんだよ」って数日間ずっと考えてしまった。
数日ずっと考えてしまう、これが狙いだったのかもしれない。ビターな感じだとはいえ、頭に、心に残る作品になったのは間違いない。
物議をかもしたカラミザカリみたいな感じかな。あれは一話しか見てないけど、かなり脳を巡った。
でもね、長良や希、瑞穂の人生はこれからなわけ。最終回のこのときは「友達になろう」を言えなかったけども、まだまだ先があって、チャンスはある。
長良が言うように漂流の感覚もいつか忘れてしまうかもしれないし、また以前のようなすべてを諦めたような長良に戻っちゃうかもしれない。自分で選んだ人生とはいえ、こうなる可能性はかなり高いと思うね。正直。
でも長良はひとりじゃない。瑞穂がいる。エンディングのあと、瑞穂が希にアクションを起こさないとは考えられないと思う。たぶん漂流のことも希に話すだろう。そこから長良と希も繋がっていつの日か「友達になろう」って言ってくれるんじゃあないだろうか、というのが僕の希望。
帰還後の世界で希と朝風が付き合っててNTR脳破壊エンドとかいう批判も多いけども、そんなことはないんじゃないか。
長良も成長したとはいえほとんどは変わってないだろうし達観しているところもあるし、まあそういうこともあるかって感じじゃないかな。
そもそも長良は希に対して恋心はあっただろうか。そりゃあるだろうね。でも高嶺の花的な恋心だろう。自分を変えてくれた恩人、天の上の人みたいな。わざわざ自分の高さまで降りてきてくれてコンパスを示してくれた人。自分なんておこがましいって思ってるような気がする。
希からしても長良は恋人にはなりえないんじゃないかな。
というか最終回でも朝風とは付き合ってはないんじゃないかと思ってる。
希が長良にどういう思いで接していたのかはわからないよね。哀れみや手助けのような?そこらへんのヒントは骨折の回想にあると思うんだけど。
アニメ、娯楽作品である以上登場人物でカップリングされがちではあるが長良と瑞穂がカップリングされることはあるだろうか。無い無い。お互いにいづれフェードアウトされていくんじゃないかな。
でも瑞穂はコンパスを握りしめて光に向かって一生懸命に走っていく長良を頼もしく見てたんだろうな。変わったな、とかいろいろ考えながら。もしかしたら「やっぱり希には敵わないな」なんて考えてたかも。
まぁこのアニメで伝えたいメッセージというのは恋愛のどうのこうのではないというのは間違いないです。
自分で人生選んで前を向いて生きるしかないんだということです。
その点、ラジダニっていう男は凄い。森になったんだぜ。ここらへんスペースダンディ感があるよね。
まとめ
私には深く突き刺さったアニメとなりましたが、もっと若い世代にはどう映るのでしょうか。
道徳の時間にでも流して感想を聞いてみたい。
これを見て「自分の足でしっかり人生を歩きたいと思った」なんて感想を書く子がいたとしてもたぶんその子はサニーボーイを見なくてもしっかり歩ける。
せっかくなら若い子に見てもらいたい作品ではあるが、やはりある程度人生を歩いてきた(青春を終えたくらい)おっさんにしか刺さらないのかもしれない。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
[アニメSAOII]GGO編から我々が学ばなければならないこと[感想]
スポンサーリンク [アニメSAOII]GGO編から我々が学ばなければならないこと …
-
-
ジョジョ5部アニメの声優はコレで!放送は10月から
どうも。 ジョジョ5部アニメ、ついに来るみたいね。 私がジョジョを知ったキッカケ …
-
-
[のんのんびより]こまちゃんの声優・阿澄佳奈が真の功労者[画像]
スポンサーリンク [のんのんびより]こまちゃんの声優・阿澄佳奈が真の功労者 本当 …
-
-
スペース☆ダンディから学ぶモテる大人の男の魅力[感想]
スポンサーリンク スペース☆ダンディから学ぶモテる大人の男の魅力 少々遅れました …
-
-
アニメ映画「長靴をはいた猫」が素晴らしい。dアニメで見れる
どうも。 今日は眞子さまの結婚発表があるみたいですね。 まぁただただ結婚いたしま …
-
-
アネモネの花言葉:エウレカとデレマスでの違いについて
↑エウレカの人可愛いじゃん。アネモネは置いといて。 スポンサーリンク デレマスで …
-
-
感慨深い俺ガイルの終わった感想。ラノベラブコメアニメの完結について
どうも。 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。のアニメが終わりましたね。 1 …