クリア後おすすめ簡単カオスミッション│FFオリジン攻略
どうも。
ロシアの戦勝記念日とやらで開戦宣言されると騒がれていましたが、ありませんでしたね。
それだけの国内の事情があったということでしょうか。
撤退はありえないのかな。はやく現地に平和が戻って欲しいです。
…
さて、今回もFFオリジンについて。
クリア後おすすめ簡単カオスミッション│FFオリジン攻略
ストーリークリア後に難易度カオスが解禁されます。
強力な装備、ジョブレベル上限解禁など新たな楽しみがあるわけですが、やはり敵が強い!
ハードでも大変だったけどもカオスだと雑魚敵でも普通に死ねます。
仁王でもこんなきつくなかったぞ。
装備を集めるのも一苦労なのですが、最大レベルのレベル300のミッションでも選べば簡単なものがありましたので残しておきます。
アース洞窟のトライデント探すやつ
アース洞窟のサブミッションのトライデントを探すやつが簡単です。
5つある宝箱のうちの1つにトライデントが入っているので当てたらクリア。
敵を倒す必要もありません。
宝箱はハズレでも装備品が入っているので強化に繋がります。
レベル解放のためのアニマの結晶が足りなくなるでしょうが何度もクリアして結晶集めをしながらミッションレベル300を目指すと良いでしょう。
ボム系モンスターが何体も出てきますが、忍者の火遁を当てると一発で自爆してくれるので楽に倒せます。魔法使い系のファイアだとガまで溜めて当てる必要があって面倒です。
マインドフレイアにつかまってしまうことも多々あるけどもまぁ仕方ない。
開始地点直後のボム2体を火遁で爆発させてレアドロ掘りをしてみましたが、悪くないと思います。出る装備に偏りがあるけども。
不夜城のオーガキラー探すやつ
不夜城のオーガキラーを探すサブミッションも敵を倒す必要がないので簡単です。
2箇所だけシールド発生装置を破壊する必要があって高レベルになると壊しづらくなるような気もする。
1つ目のシールドの周囲にはマインドフレイアがいて厄介なので、まずは扉前のバッテリー?を破壊してショートカットを開通しておこう。これで事故ってもすぐ戻れる。
忍者の風魔手裏剣がレベル関係なくシールドへのダメージが好印象でした。
2つ目のシールド周辺にはボムがいるので火遁を当てて自爆に巻き込むとほとんど削ってくれます。
アーティファクトは解体しない
最高レベル帯290ぐらいに入るまでの装備はほぼほぼ解体してしまっていたのですが、いま思えばダメだったなと。
低レベル帯であってもアーティファクト装備は残しておくべきだった。
アーティファクト装備ってのはジョブ適正が2つ付いてるやつね。
やり込みビルドを組み立てるにはアーティファクトが必須になるんだけどもなかなか揃わないのよね。
これまで捨ててきたものも使えたんだろうな~と思うと悔しい思いがある。
たまたま残ってた180レベルくらいのアーティファクトも普通に使ったりするんだよね。
まとめ
昨日はじめてジョブ適正を考えてビルドを組んでみた。
ガッツリ魔法ビルドは最強なんじゃないかとウキウキしたけども実用性はなかった…やはりMPが足りない。
やり投げビルドはかなり良い。とりあえず槍を突き詰めたいかな。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
FFオリジンおもしろいじゃん
どうも。 すっかり5月です。 エルデンリングにも飽きがきたのでFFオリジンを始め …
-
-
メメントメモリーの場所。隠しサブミッション│FFオリジン攻略
どうも。 今年は梅雨入りが早いらしいです。 そろそろ引っ越しなので、梅雨前線には …
-
-
FFオリジン全クリ
どうも。 GWですがいい天気が続いてよかったですね。 遠出はしませんでしたが良い …
-
-
ブレイク削り優秀アビリティ│FFオリジン攻略
どうも。 梅雨っぽくなってきました。 今年こそは長靴用意しようと思ってたのに間に …