【ドラクエ10】まもの使いにオススメの宝珠まとめ
2015/06/30
今回はまもの使いにオススメの宝珠まとめです。
150スキルのウォークライが大人気のまもの使い。
嬉しい事に「ウォークライの宝珠」もありますね。
エモノ呼びの宝珠もあったら最高でしたね。
エモノ呼びの成功率とか、モーション短縮とか。
【ドラクエ10】まもの使いにオススメな宝珠まとめ
まもの使いの個人的にオススメの宝珠です。
炎のちから
・武神の豪腕(ちから+1)
最大で+5になる。
物理アタッカーまもの使いなら。
・不屈の闘志(さいだいHP+2)
HPも大事。
最大で+10になります。
・鋼鉄の肉体(みのまもり+5)
最大レベルで+25。
結構大きい。
まもの使いは柔らかめなので。
水のちから
・忍耐のMP回復(被ダメージ量の1%を3%の確率で回復)
最大レベルだと「被ダメージ量の5%を15%の確率で回復」になります。
どんな職でも使える良い宝珠。
・逆境のみかわしアップ(瀕死時3%でみかわし率+30%)
最大レベルだと「瀕死時15%でみかわし率+30%」になる。
ここぞで避けてくれると嬉しいよね。
・始まりのチャージタイム短縮(開戦時2%でチャージ時間-10秒)
最大で10%になる。
また、いてつく波動系で効果が消えないらしい。
効果は5分ほど。
風のちから
・勝ちどきMP回復(敵を倒すとMP1回復)
最大レベルで5回復。
自分が倒す必要はない。
誰かが倒せば回復する。
・打たれ名人(被ダメージ2軽減)
最大10軽減になる。
物理、魔法どちらにも効果あり。
ピラミッドのような複数の敵からちょこちょこダメージを受ける場合や、ばくれつけん系の複数ヒットの攻撃なんかに効果が大きい。
・鉄壁の会心完全ガード(会心完全ガード+2%)
最大10%。
会心ガードのスキルを持ってなくても発動する。
ここぞ!って時に会心ガードが発動するとすっげぇテンション上がる。
どの職業でも使える。
光のちから
・ウォークライの極意(+1秒延長)
最大で5秒延長。
まもの使いメインなら。
闇のちから
育てている武器のスキルに対応した宝珠をドウゾ。
種族特化系のスキルが個人的にオススメ。
「裂鋼拳の極意」とか「ドラゴンスラッシュの極意」とか。
まとめ
まもの使いは殆どの人が使ってるんじゃないでしょうか。
毎日の討伐でのエモノ呼びは便利だし。
現在だと、宝珠集めもエモノ呼びが主流ですしね。
ドラクエ10関連記事:
【ドラクエ10】復帰・カムバック後にやることまとめ
【ドラクエ10】Corei5-4460(オンボードHD4600)でベンチマーク。スコアはいかに…
【ドラクエ10】達人のオーブのオススメ宝珠とドロップモンスターまとめ
【ドラクエ10】黄牛鬼タウラダイン攻略(サポートのみ)&クリア時の構成
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
【DQ10】真ピラミッドのマミーでレベル上げ効率検証(10分67,000 レベル50~60)
サイレントヒル、新作期待してたんだけどなぁ… … さて、色々なモンスターでレベル …
-
-
【ドラクエ10】メタルーキーの効率的な倒し方を考えてみた(経験値・場所・おすすめサポ)
前回メタルーキーに挑戦した旨の記事を書きましたが、 【ドラクエ10】メタルーキー …
-
-
テムノドントもアノマロカリスも氷の釣りざお☆3&天使のルアー☆2で釣りました(場所と釣り方)│ドラクエ10釣り攻略
闇の領界のストーリーも終わったので、釣りを再開しました。 釣りレベル15からのレ …
-
-
【ドラクエ10】邪魔な王者装備は捨てる!必要なときは闇商人チャガナから買えます
神話編のクエストにて入手できる装備「王者」シリーズですが、用が済んだ後はただのゴ …
-
-
ちいさなメダルの集め方・入手方法│ドラクエ10
ちいさなメダルの集め方、入手方法をまとめてみたいと思います。 達人のオーブの石版 …
-
-
真災厄の王はサポ6&2キャラで余裕でした
いまさらですが、真災厄の王を初討伐しました。 旧災厄のほうが余裕だったので、真も …
-
-
青の巨人、赤の巨人、緑の巨人(弱い)をソロサポで攻略│ドラクエ10攻略
氷の領界のストーリーを進めてます。 氷の領界の試練の塔に入ろうとすると、そこはメ …
-
-
ナドラガンド領界討伐・氷の領界討伐「とこしえの氷原」マラソンルート
ナドラガンド領界討伐を何度か繰り返しリプレイしてレベル上げをしています。 ナドラ …
-
-
【ドラクエ10】黄牛鬼タウラダイン攻略(サポートのみ)&クリア時の構成
↑ドラゴンボールGTを彷彿とさせる。 … さて、ドラクエ10のバージョン3が始ま …
-
-
闇魔ティトス(弱い)をソロサポのみ攻略、闇の領界ストーリーボス│ドラクエ10攻略
闇の領界のストーリーも大詰めです。 闇の塔もクリアしました。 昔の時代の人の罪の …