トロフィー「ジップで始末」のジップラインと日時計のオブリスク「今何時?」│アサシンクリードオリジンズDLC隠れし者攻略
どうも。
アサクリオリジンおもしろい。
DLCも終盤になってきたかな?って感じです。
さて、今回はDLC隠れし者のトロフィー「ジップで始末」「今何時?」について。
トロフィー「ジップで始末」のジップラインと日時計のオブリスク「今何時?」│アサシンクリードオリジンズDLC隠れし者攻略
トロフィー「ジップで始末」
トロフィー「ジップで始末」は、
ジップラインから暗殺を3回行う
というもの。
簡単じゃんと思ってましたが、私の場合勘違いがあってなかなか取れませんでした。
ここで言う「ジップラインから暗殺」とは、DLCから追加されたワイヤーを滑り降りながらの暗殺のことでした。
高所に張ってあるロープからの急襲暗殺でOKだと思ってたけど違った。
簡単なところだと、DLC最初のクエストで向かう隠れし者のアジト横にある「クリスマ採石場」でしょう。
いたるところにジップラインが張り巡らされているので簡単に3人の暗殺ができます。
暗殺対象になる標的が視界に入っていなくても暗殺できるので△を連打しておくと良いです。
こんなハチャメチャになってても会敵状態になっていない兵士なら暗殺できるのね。
この採石場以外でもジップラインはいろいろなところに張ってるので見かけたら滑ってみるといいでしょう。
トロフィー「今何時?」
トロフィー「今何時?」は、
アルシノエの日時計のオブリスクから、午前10時と正午の間にイーグルダイブをする
というもの。
ストーリーだけ追うようにプレイしていると「アルシノエの日時計のオブリスク」がどこにあるかわからない。
「アルシノエの日時計のオブリスク」の場所はファストトラベル地点「アルシノエ」の北側。
地図上でアルシノエの右上に放射状に線が描かれた四角い敷地があります。
あとはそのオブリスク(オベリスクとは違うのか?)に登って午前10時から正午を待つ。
中心の線が正午なので、2つ前の線をオブリスクの影が越したら飛んでOKですね。
まとめ
隠れし者のトロフィーは簡単だね。
次の、ファラオの呪いは戦闘が激化してて面白いぞ。
マップもなかなか気合が入ってるよね。
そういや仁王2のDLCもそろそろか。
ツシマが終わったら仁王2DLCだな。たのしみ。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
【違いは?】ゴールドエディションがオススメ│アサシンクリードオリジンズ攻略
どうも。 PSストアのデイズオブプレイのセールでアサクリオリジンズを買いました。 …
-
-
トロフィー「サソリの一刺し」セルケトのロケーションの場所│アサシンクリードオリジンズDLCファラオの呪い攻略
どうも。 アサシンクリードオリジンズDLCファラオの呪いトロフィー取り終えました …
-
-
ギザのピラミッド石版までの進み方行き方場所│アサシンクリードオリジンズ攻略
どうも。 アサクリオリジンプレイ中です。 今回の記事はピラミッドの石版について。 …
-
-
素材の入手方法、杉がなかなか手に入らない…│アサシンクリードオリジンズ攻略
どうも。 アサシンクリードオリジンズをプレイ中です。 昨日はうっかり高レベル地域 …
-
-
トロフィー「暑すぎる」「昔からの習慣」の取り方│アサシンクリードオリジンズ攻略
どうも。 ラスアス2やってる最中だけども特に書くことがないのでこの前までやってた …
-
-
トロフィー「巡る命」の取り方│アサシンクリードオリジンズ攻略
どうも。 アサクリオリジンズですがプラチナ取りました。 残るは簡単なトロフィーだ …
-
-
おすすめアビリティと武器・効果│アサシンクリードオリジンズ攻略
どうも。 特に書くことがないのでアサクリオリジンズについて書こうかな。 DLCま …
-
-
星のかけら、トトの巻物の謎解き│アサシンクリードオリジンズDLC隠れし者攻略
どうも。 ラストオブアス2を終えて、アサクリオリジンに戻ってきましたが、おっもし …
-
-
メインストーリークリア!感想と評価│アサシンクリードオリジンズ攻略
どうも。 アサシンクリードオリジンズのメインストーリークリアしました。 クリア時 …
-
-
暗殺できない警備兵の倒し方│アサシンクリードオリジンズ攻略
どうも。 アサシンクリードオリジンズ絶賛プレイ中です。 メインのレベルに合わせな …