落として割れたアボカドも水耕栽培で成長しました
どうも。
暑すぎるのか外で育てているホウセンカやローズゼラニウムなどの元気がありません。
特に夕方はうなだれてんのよね。
そういうもんなのかもしれんが。
…
さて今回はアボカド栽培について。
スポンサーリンク
落として割れたアボカドも水耕栽培で成長しました
割れたアボカドも成長できました。

発芽してちょっとしたころに誤って落としてしまい半分に割れてしまいました。
芽が出ている方と、根だけになった方の2つになってしまいました。
暫くの間どちらも育てていたましたが、根だけになった方は色が悪くなってしまっていたのでおそらくご臨終だったのでしょう。
芽が出た方は順調にゆっくり育っていきました。
ただ、やはり同時期に育て始めていたアボちゃんよりも発育は悪いです。
水耕栽培だと種に蓄えられた栄養を素に成長が進むらしいので、割れて半分になってしまうと頼みの綱が半分になって成長も遅くなるんでしょうかね。
成長が遅いのもなんだか可愛いです。
まとめ
ながらく探していた水耕栽培用のハイドロボールをやっとこさ手に入れました。
まだ使ってないけども。
鉢がね、まだないんだわ。
一番大きくなったアボちゃんが小さいビンじゃ可哀想になったので立派なガラス瓶にうつしてあげたいと思ってます。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
アボカド種を水栽培。発芽してから愛おしい
どうも。 全国的にコロナと暑さがヤバいですね。 コロナで外出自粛、節電のためにエ …