ベリーハード攻略トロフィー「死への強迫観念」│シャドウオブザトゥームレイダー攻略
どうも。
先日はシャドウオブザトゥームレイダーのベリーハードについてめちゃくちゃ文句いいましたが…
トロフィー「死への強迫観念」ベリーハードがひど過ぎる│シャドウオブザトゥームレイダー攻略
結局、ベリハで全クリしてトロコンできました笑
いや~よかったよかった。
ベリーハードでキツイ場面は数個でした。
そこも交えて攻略記事かいていきます。
ベリーハード攻略トロフィー「死への強迫観念」│シャドウオブザトゥームレイダー攻略
準備
ベリーハード開始前に準備しましょう。
2週目、はじめから+の前提です。
1週目イージーやノーマルで準備しておきましょう。
各アイテムをすべて満タンに。
お金もある程度ためておく。
弓、ハンドガン、ライフル、ショットガンを強化しておく。ストーリーで自動入手のものを優先的に強化。
所持数アップのバッグも揃える。
レベル上げしてスキルもたくさん習得しておこう。
服も、全部そろえておく。
上半身はナインストライドの追加弾薬作成や、ウルクのカウルのフォーカスタイム延長なんかがおすすめ。
追加弾薬の「フィアーアロー」や「フレア弾」はかなり強力でベリーハードで頼りになります。
戦闘中にも作成することもあるので2つ作れるのは助かる。
下半身はイブニングスターの天然資源かな。
3つの選択肢
開始時の3つの選択はどれでも良いと思います。
コスチュームは全部使い物にならない。
スキルはどれも使えるし、結局2週目途中でも習得することも可能です。
該当するツリーのスキルをすべて取得することで2週目スキルが開放され、習得可能になる。
青スキルは要らないスキルも多いので、2週目開始時にもらっておくといいかも。虫毒は結構使うし、パーセプション拡大も良い。
赤スキルは全部習得して追加スキルのジャガーレイジを覚えよう。たぶん価値のあるスキル。どの程度ダメージ軽減できているのかはちょっとわからないけども…
緑は弓が強いみたいだけど、まぁ買えるから要らないかな。
私は緑選んだけど青選んでればよかったかな~と思ってる。
※追記)参考になる動画があったので最初から載せておきます。
動画プレイリスト(OmegaGamesWiki)
コスメル
ゲーム開始~街を抜ける、までは特に書くことなし。
街を抜けて墓地に入り戦闘準備を整えたところでチェックポイント。
ここから洪水までチェックポイントはない。最初からきつい。
クライミング、神殿の罠・ギミックは一手一手に命がかかってるので慎重に。
特に罠のポイントは覚えておこう。罠にかかった私が言うので間違いない。
神殿を抜けて戦闘。
最初の3人は、最初の1人を草壁からステルスキル、残りを弓スキルのハウラートループで。
次の戦闘。
ハーブや火炎瓶(空き瓶をクラフト)はガンガン使おう。
私はここでケチってましたが、ケチっても良いことはない。
イケるところまでステルスで頑張って見つかったらガチる。これしかない。
一発でももらったら逃げながらハーブで回復。
ここで死んだら相当戻されるので、絶対に生きてクリアしましょう。
このステージが最初にして、鬼門のひとつです。
洪水
洪水開始時にチェックポイント。
即死も多いので心配なら動画で予習すると良い。
まぁ死んじゃっても洪水スタートに戻るだけなので気楽に。
ペルーのジャングル
最初のキャンプファイアまで落下死に気をつける。
ここからはしばらく簡単です。
さっさと進めてしまいましょう。
心配ならジャガー戦の前にキャンプに戻ってセーブ。
ジャガーがかなりしぶといです。
ハーブ3種食べておくと良い。
そこからも特に大変なところはない。
キャンプも多いし。
ジャガーも2戦目はえらく弱かった。
ララ過去
落下死に注意。
少女時代だから死なないかな?どうなんだろ。
クワクヤクまで
トリニティと遭遇。
泥壁から1人目ステルスキル。
そのまま壁を這って左に進む。
装甲車の砲台の敵に見つかると一発アウトなので注意。
崖上の1人をステルスキル。
トラックの下を進む。
茂みの近くに寄ってきた敵をステルスキル。
もうひとりを追いかけて洞窟前でイベント。
村へ。
クワクヤク
キャンプファイアを忘れないように。
「ガンスリンガー」のトロフィーはクワクヤクのサブクエストで楽に達成できた。
ヘルメットなしの敵がたくさんいるので、わざと見つかって棒立ちで撃ってくるところをフォーカスハーブ使って3秒以内に3人連続ヘッドショット。
天然資源や人工資源、弾薬が少なくなっていれば買っておこう。
生ける者の道・死せる者の道
川にダイブ。
橋に4人の敵。
1人は水中からステルスキル。
残りは見つかってもいいので近寄られる前に弓でサクサクと。
通信が入るところ、左にキャンプ絶対に忘れないように。
ここから長く、キツいです。クワクヤクに戻るまでセーブなし。
泥を塗りジャングルに入ってステルス戦。
泥壁に待機してると横に敵が来るのでステルスキル。
左奥の泥壁に移動して横の敵をステルスキル。
固まる2人にハウラートループやチェーンテイクダウン。
次の4人は固まりがちなので火炎ビンが有効。
まぁ見つかっても逃げればすぐに見失ってくれる。
下に降りて謎解き。間違ったり、落ちたりしないように。
左:8、1、1、1、1
右:9、1、3、5、7
(横棒は5の計算)
ピラニアのいる水中遺跡からの脱出です。
ピラニアに絡まれたら終わりです。注意。
インスティンクトもハーブも使えないので目視が重要。
2つ目のエアポケットの次のピラニアが厄介。
水草に隠れて、ピラニアが上を通り過ぎたらすぐに進もう。
水中を抜けてもまだまだ続きます。
次は戦闘。
イーグルクロ-で釣った後、もうひとりもサクッとヤル。
次の戦闘は敵が多いし密集してるのでパーセプションで敵の位置把握して、フィアーアローを使うと良い。
ここで死んだらかなり戻されるのでハーブや武器もガンガン使っていい。
森を抜けてクワクヤクに戻る。おつかれさまでした。
資材を揃えて、キャンプで一息いれてください。
パイティティまでの試練
ワシの試練がちょっと大変。
直前にキャンプがあるのでやり直しはしんどくない。
私は2回やりなおした。
事前に予習しておくのを勧めます。
動画のようにサクサク進まず、慎重に進みましょう(笑)
ワシの試練後、連続アックスロープ前にもキャンプ。
パイティティへ。
パイティティ
蛇の腹に進むことになるが、ちょっと待って。
サブクエスト「死人とサイコロ」を途中まで進めて商人モライカを利用できるようにしましょう。
虫毒が買えるので助かります。
キャンプでセーブ、資材の確保も忘れずに。
蛇の腹
特に難しいところは無いかと。
入り口にキャンプ。
謎解きも手順さえ分かってれば面倒でもない。
繋がる2つの回転盤。真ん中の溝が繋がるように回す。
パイティティについてからの逃亡劇がキツめ。
ワンミスで蛇の腹入り口に戻される。
一応、事前に道を確認しておくと良い。
逃亡が終わったら自由行動。
山の神殿
神殿途中にキャンプ。
私の場合最初っから見つかってしまったのでやり直すこと覚悟でゴリ押しましたが普通に突破できた。フォーカスハーブは使いました。
セノーテ
来ました。セノーテ。
どうやら最大の鬼門のようです。
私は運良くイッパツで抜けられましたが、国内海外のシャドウオブザトゥームレイダートロコン勢を泣かせたステージです。
入り口にキャンプ。
高台から飛び込み。深部にはピラニアがいるので注意。
洞窟に入ってクライミングパート。暗くて見にくい。
心配なら動画で予習。
ショットガン奥でキャンプ。
ここからパイティティまでセーブなし。最大の難関かと。
細道をくぐっているとヤークシルに襲撃される。
狭い部屋で多数のヤークシルとの戦闘。
ヤークシルの攻撃はかなり痛いし、耐久力もかなりある。数も多い。
ハーブを全活用し、フレア弾やショットガンで対処しましょう。
ある程度対処するとカットシーンが入って再び多数のヤークシルが襲ってくるが、急いで木の柵の向こうのツボを撃つことで一網打尽にできる。
水車のギミック。水から出て少し進むと罠注意。罠直後にヤークシルが単体襲ってくる。
光が当たるクライミング壁にもジャンプで取り付けるが、私は一度そこで落下死した。
光当たる壁の右側につかめる場所があるので、そっちのほうが安全かと。
扉を開けるための謎解き・ギミックにはいる。ギミックを動かしながらの戦闘になるので大変です。
無視して進めようとしましたが、無理でした(笑)
※攻略動画を見るに、1つ目の水車を動かしたときに出てくる分は無視で大丈夫みたいですね。
面倒ですが安定をとってちゃんと倒しましょう。
幸い無限湧きじゃないので、丁寧につぶしていきます。
動画でギミックの手順と敵の場所や数を確認しておくと良いでしょう。
こんなに上手くはイカないと思うけど…
2つの水車を回したらなが~いスキップ不可イベントシーン。
その間に上の動画の続き「18:45」からの脱出シーンを確認しておこう。
アックスロープジャンプのポイントと道順なんかを事前に見ておくと気持ちに余裕が出るかもしれません。
ここで失敗すると大きく戻されることになります。
逃亡劇を終えて少し進むと登山スパイクを手に入れて、地獄のクライミングの始まりです。
ここが一番緊張します。
終始心臓バクバクでした。
面倒でも「21:42」からのクライミングパートを見ながらやっていくと良いです。
クライミングパートでのジャンプミスや判断ミスはありがちだと思います。
オーバーハングでの横移動ジャンプはミスしがち。一番端まで寄ってからジャンプ。気をつけよう。
クライミングパートが終わっても安心できません。
ゴール直前に、追い打ちのような魔のスイミング(ピラニア付き)が待っています。
ただ、あまり恐れる必要はないんじゃないかと思う。
右の壁沿いコースを直進していけばピラニアに遭遇することはないかと。過信はできませんが。
いろいろな動画を確認しましたが、ピラニアは左側にいます。
まぁでも一応目視での索敵も忘れずに。
もしかしたら水に飛び込む前にハーブ食っておけばピラニアの確認ができるかも。
水から上がったらパイティティです。おつかれさまでした。
キャンプでセーブして落ち着いてください。
もうあなたはゴールしたも同然です。
ウヌラトゥ救出
洞窟でヘビの守護者の衣装を手に入れて上層街へ。
上層のキャンプでセーブ。
ウヌラトゥの牢までのクライミングパートは結構むずかしい、と個人的には思う。2回死んじゃった。酔ってたからかも。
ラペリングのスイングジャンプで着いた小島からクライミング壁に取り付くのだが、壁ジャンプが必要なんだよね。
まぁそんなに戻されることもないし気軽に挑んでいいかと。
墓所
イベント後に戦闘。
完全ステルスも十分可能だが、普通に戦っても問題ない。
近接攻撃は一撃が大きいので注意。
ハーブ3種もぐもぐしてショットガンやフレア弾、火矢なんかで対処しよう。
次のステージ油田用にフィアーアローは10本分くらい使えるように素材を残しておく。
油田
アンチャ、ラスアスの高難度クリアでお世話になったOmegaさんの動画あった。
あいかわらず上手い。
まぁ動画の通りにはイカないと思うけども、参考にはなります。
個人的にこのチャプターは好き。
私の場合は、ステルスキルしていき見つかったら逃げ回りながら火炎ビン当てたりしてました。
ハーブがぶ飲みだったら△連打でも突破できるんじゃなかろうか。
弓入手直後の戦闘はフィアーアローを多用して突破しました。
キャンプでナインストライドを着ておくとフィアーアロー2個作れるから節約になります。
次の逃亡シーンは動画で道順・手順を確認しておくと良いでしょう。ワンミスでキャンプに戻されるので。
次の戦闘はハーブ3種摂取してドラム缶撃って、敵を倒していくだけ。
攻撃ヘリが来たら遮蔽物に隠れながらドラム缶を狙いましょう。3つ撃ったら終わり。
サンフアン教会
着いたら車の横のキャンプを忘れずに。
教会の壁壊し。
十字架を調べる前にキャンプしておくと、失敗してしまったとき少し楽になる。
地下に降りて謎解きパート。パンフレットがヒントになっている。
1,台車を動かして光を当てる
2,ジョナに持ち上げてもらい鏡を拭く
3,左に90度動かす
4,左側:真ん中、右側:左に光を当てる
心配なら下の動画を確認してください。
水中から出てイベント終わると戦闘に入る。
動画は超絶技巧なので真似できません。あくまで参考に。
フィアーアローがかなり有効な場面だと思います。
瓶もいろんなところにあるので火炎瓶にクラフトして投げましょう。
最後の戦闘はグレネードをたくさん投げてくるので注意。逃げながら回復ハーブ使ってれば死なないでしょう。
戦闘を終えて洪水逃亡パート。ここでチェックポイントが入る。ありがたい。
私の場合このパートは1週目で何度もやり直したので覚えていて1発クリアできた。
失敗しても痛くないので気軽に。
ラスト
パイティティに戻って最後の仕上げ。
エツリに話しかける前にハーブ類や弾薬などを満タンまで買っておこう。
戦闘ではライフルや回復ハーブは温存しておこう。ヤークシルも戦ってくれるので通常の矢やハンドガンで十分。
司令官を倒したところに最後のキャンプ。忘れないように。
ラストの戦い。
フィアーアロー、フレア弾、ショットガン、ルアーアローなど何でも使っちゃおう。
特にフィアーアロー、フレア弾はドミンゲス以外1発で倒せるので助かる。
2発作成できるナインストライドを着ていこう。
ハーブがぶ飲みしてれば難しくないはず。
といっても私は2回やり直しました(笑)
ドミンゲスの攻撃で落とされることもあるのであまり外周には近寄らないほうが良さそうです。
ドミンゲスにはアサルトライフルで一気に。
低難度では光の玉状態は長時間キープしてくれてましたが、ベリハでは短時間みたいだからすぐに△です。
まとめ
おつかれさまでした。
低難度の分のトロフィーも一気に取れて、気持ちが良いですね。
ホントはプラチナまで取れてるつもりだったんだけど、私の場合やり残しがあってプラチナのがした…
「忍耐」というエンデュランス状態でテイクダウン10人のトロフィーが残ってました。残念。
サブミッションでそのトロフィーも終わらせてトロコンとなりました。
336adosensu
336adosensu
関連記事
-
-
トロフィー「動物学者」生き物を20匹集めよ│シャドウオブトゥームレイダー
どうも。 シャドウオブトゥームレイダーのトロフィー集めの最中です。 クリア後の世 …
-
-
「橋と重り」不時着の謎解き・ギミック│シャドウオブトゥームレイダー
どうも。 シャドウオブトゥームレイダーはじめました。 ちょっと前にやってたんだけ …
-
-
トロフィー「死への強迫観念」ベリーハードがひど過ぎる│シャドウオブザトゥームレイダー攻略
どうも。 シャドウオブザトゥームレイダー、2周目ベリーハードで始めました。 攻略 …
-
-
トロフィー「ガンスリンガー」「忍耐」│シャドウオブザトゥームレイダー攻略
どうも。 書くことも思いつかないのでシャドウオブザトゥームレイダーについて。 最 …
-
-
チャレンジトゥーム「太陽の神殿」の謎解き・ギミック│シャドウオブトゥームレイダー
どうも。 実はもうクリアしました。シャドウオブトゥームレイダー。 まぁ面白かった …